調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

知っておこう!アルバイトを退職する時のお礼の仕方

2017.9.3

アルバイトを退職する際には、お世話になった方たちにお礼を伝えますよね。

でもどんな言葉で?タイミングは?お菓子は必要なの?などわからないこともあるでしょう。

アルバイトを退職する時のお礼の仕方についてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

上司にバレンタインチョコを渡す時に迷惑にならない方法をご紹介します!

いつもお世話になっている上司や仲間に、感謝の気持ちを込めてバレンタインチョコを渡すのは素敵なことだと...

電話を切る順番はどっちから?正し電話のマナーをご紹介

電話はかけた方から切る?かかってきた方から切る? 電話を切る順番で迷ったことがある方も多いので...

休日にかかる仕事の電話はどう対処する?携帯電話利用のコツ

職業によっては、休日でも仕事関係者や顧客からの連絡が携帯電話に入ることがあると思います。 休日...

職場の同僚がうつ病になってしまった時の接し方

うつ病になる方が年々増加しています。職場の同僚がうつ病になったという方も多いのではないでしょうか。 ...

産休明けに仕事に復帰して無理なく働くことは出来る?先輩の声

産休明けに仕事に復帰して無理なくやっていけるのか、不安に思っている人は多いでしょう。 理解のあ...

仕事で電話対応する時にミスしない為の初歩的マニュアル!

仕事内容の一つの電話対応。慣れるまで緊張してしまう人もいると思います。 やってと言われても...

バイトのシフトが少ない!その理由やブラックバイトについて。

バイトのシフトが少ない・・・それはどのような理由があるのでしょうか? また、1週間のシフトを回...

仕事でいつも残業するのが辛い・・・コレを実践してみて!

「仕事で毎日遅くまでの残業。とても辛い!」こう思っている人はたくさんいると思います。 そして残...

アルバイトの給料が未払いに!泣き寝入りせずに請求する方法とは

アルバイトした分の給料が支払われてない!そんな時、あなたならどうしますか? このまま未払い状態...

仕事が遅いとイラつく前に新人を効率よく育てよう

職場に新人が入ると、戦力になるまでに時間が必要になるものです。 しかし、そろそろ仕事に慣れても...

職場の先輩が冷たい=嫌われているとは限りません!

職場の先輩が冷たいと、嫌われているのかな?と不安になりますよね。 しかし、冷たい=嫌われて...

バイトを風邪で欠勤したい・・・休み連絡をする際のポイント

風邪を引いてバイトを休む際は、必ず連絡を入れなくてはいけません。 メールはもちろんNG!休み連...

会社の飲み会を欠席したい時に使われる理由はコレ!

会社の飲み会に参加したくない人は多いはずですよね。 毎回同じ理由で欠席していると印象が悪くなり...

上座はどこ?タクシーに上司と同乗する時の乗り方マナー

上司とタクシーに同乗することになったとき、部下であるあなたはどこに座るべきか知っていますか? ...

介護の仕事の内容はどうなってる?詳しく解説します!

現在仕事の求人が多いといえば「介護に関する仕事」なのではないでしょうか? では、介護の仕事って...

スポンサーリンク

アルバイトを退職する時のお礼の挨拶はどんな言葉で?

朝礼など、みんなの前で挨拶をする機会があるのであれば、その場で挨拶するだけで問題ありません。

知っている人全てに挨拶をしようと、別フロアまで回って挨拶する必要はありませんが、どうしても直接お礼を伝えたい方がいるのであれば、タイミングを見て個別に挨拶をしに行くといいでしょう。

○○さんから一言お願いしますと言われたら、

「今日がバイト最終日となりました。みなさんには大変お世話になり、とても感謝しています。こちらでの経験を活かして、これからも頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。」

などの感謝の気持ちを伝えるといいでしょう。みんなの前で挨拶をする機会がない場合はどうすればいいのでしょうか。

最終出勤日がわかったら、まずシフトを事前に確認しておきます。挨拶をしておきたい人が最終日にいるとは限りません。シフトを知っていれば、前もって挨拶ができますよね。

「お忙しいところすみません。実は今月の〇日で退職することになりました。○○さんにはいつも助けて頂き感謝しています。今まで本当にありがとうございました」

と挨拶するといいでしょう。

アルバイトを退職する時のお礼の挨拶はどこまでの範囲まで?

アルバイトを退職する際には必ず挨拶をしますが、現場にいるどこまでの範囲に挨拶をするべきなのか迷いますよね。

朝礼などで全員が集まる場合は問題ないですが、必ずしもそうとは限りません。基本的には、最終日に現場にいる方全員に挨拶をするのが理想です。

挨拶する人の中には、仕事ではお世話になったけど性格的に嫌いな人もいるでしょう。嫌いだからって無視するのは良くありません。できれば最後くらいしっかり挨拶をしてさよならしましょう。

もしかしたら挨拶しても相手から無視されるかもしれません。でも後々「あの時○○さんにも挨拶しておけばよかったな・・・」と後悔するよりもマシです。

新人さんにも「今日で最後なの。これから頑張ってね。」くらいの言葉はかけてあげましょう。

スーパーのアルバイトなどはフロアも広く、全ての人に挨拶するのは難しいですよね。担当したコーナーのみの挨拶だけでも大丈夫ですが、もし他の現場でお世話になった人や上司がいる場合は、その人のところへも挨拶しに行きましょう。

また、自分の部門に直接関係していなくても、そのスーパー全体の店長の挨拶も忘れずに!

アルバイトの退職時にお礼としてお菓子を渡した方がいいの?

退職する際、手ぶらでも良いのか、お礼のお菓子は用意すべきなのか迷いますよね。

退職時にお菓子を渡すのは義務ではありません。ただお菓子を渡すのはお礼の気持ちを伝える1つの手段でもあります。多くの会社ではこれが「慣例」として行われておりますので、これまで退職した人を参考にしてそれにならうのがいいでしょう。

もしわからないのであれば、長年勤めている社内の先輩に思い切って聞いてみるのもいいでしょう。どうすればいいのか聞くと、大抵の人は親切に教えてくれるはずです。

あなたが長く勤めたなら、その年月だけ社内にお世話になった人もいるでしょうし、苦楽を共にした仲間もいるでしょう。そういった方たちに対して退職時にお礼のお菓子を渡すことで、より感謝の気持ちも伝わるものですし、良い印象を残して去ることもできます。

ただ、半年以内のアルバイトや、派遣社員の場合は、退職までの自分の状況を振り返ってお菓子を渡すかどうかを判断するようにしましょう。

また、社会人の中で働いた学生のように、お菓子を渡すことでかえって相手に気を使わせてしまうような立場の場合もよく考えた方がよさそうです。

アルバイトを退職する時はまずは上司にお礼を!

アルバイトを辞める時は、真っ先に上司に直接会って挨拶をすることが大事です。ただ上司が最終日にいるとは限りません。その場合は前もって挨拶をするか、電話でお礼を伝えるといいでしょう。

メールで挨拶するのは控えましょう。メール自体が悪いのではなく、やはりお世話になった上司なのであれば、きちんとあって挨拶をするのに越したことありませんよね。

電話で挨拶をする場合は、「本来は直接お会いしてご挨拶するべきなのですが、電話でのご挨拶で申し訳ございません。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。」など、直接挨拶ができないお詫びの気持ちを感謝の気持ちを伝えるといいでしょう。

退職時にお礼のお菓子を渡すかどうかはあなたの気持ち次第

お礼をする義務はありません。長い間働いていてもプイッと去ってしまう方もいれば、短期間でもお礼のお菓子を置いていかれる方もいます。

お礼の気持ちはあなた次第であり、「ここはお礼をしたい」と思うような職場だったら、お礼の気持ちを込めてお菓子を置いていくといいのではないでしょうか。

何ヶ月、何年働いたからお礼は必要という明確な基準はないのです。あなたが必要だと思ったらお礼をすればいいのです。

とはいっても、一般的にはどうなのか知っておきたいですよね。

勤務期間に限らず、アルバイトでしたらお礼は必要ありません。周りもお礼のお菓子などは期待していませんし、実際にアルバイトでお礼のお菓子を持参する方は少ないようです。

それでももし、あなたがアルバイト先に何かお礼をしたいという気持ちがあるなら、それは渡しても何の問題もありません。

20名くらいまでの職場でしたら、全員に渡せるくらいのお菓子を用意しましょう。生ものや賞味期限が短いものではなく、個包装のお菓子を選ぶのがベストです。

 - ビジネスと経済