調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

イカを冷凍する時わたはどうする?わたの調理方法をご紹介します

2017.12.19

新鮮なイカは本当においしいですよね~!焼いても煮ても揚げても良し、もちろん刺身は格別です。

そんなイカの内臓のわた、こちらも美味しく食べる事ができるんですよ~。

イカの冷凍保存方法、わたの調理方法もご紹介しちゃいます!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

旦那と子供が似てないかも。そこに考えられること

旦那と子供が似てない? やましいことはないけれど、こんなに似ていないものなの? そんな場...

旦那にお弁当を持たせることは果たして節約につながるのか

旦那さんにお弁当を持たせていますか?節約のためですか?健康管理のためですか?お昼ご飯を買うところがな...

旦那が実家に頻繁に帰る・・・もしかしてマザコン?対処法も!

旦那が頻繁に実家に帰って困っている奥さんはいませんか? もしかしてこんなに帰るのはマザコンなの...

車を維持していくのが苦しい…あなたに合った選択肢をご紹介!

車を持っていて維持するのが苦しいと感じた事はありませんか? 車を手放すか?それとも何かを犠牲に...

主婦なのに料理が苦手・・・もう大丈夫!克服方法教えます!

数多くのレシピサイトがあるにもかかわらず、主婦なのに料理が苦手な人も多数います。 料理への苦手...

旦那がお金にルーズで困っているのはあなただけじゃない!

旦那がお金にルーズだと奥さんは困ってしまいますよね?どの程度のルーズさでしょうか? 頑張ってお...

赤ちゃんの育児、一番大変なことは?ママに聞いてみました

赤ちゃんの育児にママは毎日大忙しです。 新生児の頃は、昼夜関係なく泣く赤ちゃんにママはフラフラ...

子供が奇声を発する・・・原因と対処法を教えます!

子供が奇声を発する・・・原因は何?こんな時の対処法は? 奇声を発するのはしつけが良くないから?...

赤ちゃんを寝かす部屋の照明についてご紹介します!

赤ちゃんが寝る部屋の照明はどのくらいにしていますか?明るくしている方や暗くしている方いろいろいるので...

親にお金を貸すことはよく考えてからにしよう!

親にお金を貸すことについてどう思いますか? 一度お金を借りると絶対に次も借りに来ます。親だから...

ハムスターの家を掃除する頻度と準備、注意点あれこれ。

我が家にはハムスターのハム太郎がいます。小さくてキラキラのおめめが可愛い子です。 夜になるとよく回...

アパートの騒音をなんとかしたい!手紙で訴える効果とは

アパートでトラブルになりやすいのが騒音問題です。どこに相談すべきなのかわからず、まずは手紙を書いて訴...

長男・長女・次男の性格は違うの?それぞれ違う性格!

長男、長女、次男の性格はそれぞれ違います。すべてが当てはまるわけではありませんがこのような傾向が・・...

義母との同居、そして介護生活。体験談を聞いてみました!

もし、同居している義母に介護が必要になっってしまったら、あなたはどうしますか? 長男の嫁の意見...

犬は赤ちゃんに優しいんです!?新生児と犬との暮らし方

生まれたばかりの赤ちゃんと犬が一緒に暮らすときにはどんなことに注意したらいいのでしょうか? い...

スポンサーリンク

イカのわたは冷凍保存しても大丈夫?

イカわたを塩辛にして食べると美味しいですよね~。あのイカわたは冷凍できるのでしょうか?

それは皆さん様々なようで新鮮なうちなら冷凍して、その後イカの炒め物と一緒に使うという方やイカわたをホイルで包みホイル焼きを楽しむという方もいらっしゃいます。

しかし塩辛などに生で使うのでしたら、やめた方がいいという意見が圧倒的です。

塩辛などで頂くときは冷凍をしていない新鮮な物を使うようにしましょう。

また煮たり焼いたりなど熱を加えて食べる場合も、余ったからと言って再冷凍をしてしまうと味が落ちてしまいますし、もちろん鮮度の方にも問題があります。

一概には言えませんが、イカわたはお腹の弱い人ならとくに、冷凍をして時間がたってしまったものよりも新鮮な物だけを食べた方がいいかもしれません。

新鮮な物も寄生虫が付いている場合がありますので、注意をして下さいね。

イカを冷凍する時は、わたなどの内臓を外すといいですよ

イカが旬な時期に、たくさん購入をして冷凍保存をしているという方も少なくはないと思います。

また知り合いから、たくさんイカを頂いて冷凍保存をしなければならない時もありますよね。

そんな時は下処理をしてから冷凍をすると、扱いやすく保存にも適しています。市販で売られているイカはそのままの形で内臓もすべて付いた状態になっていますが、業者の場合は急速冷凍が出来るからこそです。

お家では傷みやすいわたや墨袋などの内臓を全て取り出し、イカ本体とげそに分けて水分をキッチリと拭き取りましょう。

後はラップをして保存袋に入れて冷凍するだけです。

ここでワンポイントアドバイス!イカを冷凍する前に好みの形にカットしておくと、料理の時に手間が省けて便利ですよ。

また少し鮮度が悪いなぁ~と思ったら、塩とお酒を振って軽くもみ洗いをして下さい。これで普通に冷凍をするよりも、解凍をした時に美味しく食べる事ができるはず!

ぜひお試しを。

新鮮なイカは冷凍しても美味しい!わたを使ったレシピをご紹介

イカは新鮮なうちに冷凍をすると、鮮度を下げる事無く解凍後も美味しく食べられる魚介類です。

イカわたを好む人にとっては、身も内臓も美味しく食べられて本当に旬の時期が楽しみなのではないでしょうか。

また一般的には価格が安いのも魅力です!(最近は不漁で高騰していますが・・・。)

しかし内臓を頂くときには注意をして下さいね。

とにかく新鮮な物でないと塩辛などには向きません。

また、なるべくならイカわたは冷凍せずにすぐに調理をする事をオススメします。鮮度がいいうちに食べてしまう事が一番おいしく頂けるポイントです。

イカわたを冷凍するという方は、解凍後火を通して食べて下さいね!

ちなみに私のオススメはイカとイカわたの味噌バター炒めです。

作り方はとっても簡単。まずイカと内臓、げそを別々にします。

わたは塩を少々振って冷蔵庫に入れておきますよ。身とげそは食べやすい大きさにカットして後はわたと一緒に炒めるだけです。

火が通ったら味噌と酒、塩で味付けをして最後にバターを投入して軽く混ぜ合わせて出来上がりです!

とっても美味しいですよ~。

みんなが絶賛するイカわたを使った塩辛レシピ

イカの中でもスルメイカは大きく、もちろんわたも大きいので調理に利用され美味しく食べる人が多くいます。

新鮮なイカはイカわたを食べる絶好のチャンス!イカの内臓を使って美味しい塩辛を作っちゃいましょう!

イカわたは軽く塩を振ってくださいね。ちなみにこの塩は好みによっても違ってきます。
また冷蔵庫で日持ちをさせたいという場合は、思いっきり塩漬けにするといいでしょう。
このまま冷蔵庫で1日待つだけで、イカの塩辛の出来上がりです。

ホッカホカのご飯に輪切りにしたイカわたをのせて食べると、本当に幸せな気分になってしまいます。

好みによって一味をかけたり、ほんの少しお醬油をたらして食べる方もいらっしゃいます。

また新鮮なイカの身と合わせていただくのも、もちろん美味ですよ~。

イカのわたを冷凍してつくる、こんなレシピも!

イカのわたは、なるべくなら冷凍をせずに新鮮なうちに食べるのがいいのですが、釣ったイカをすぐに食べる事ができる漁師さんなどは、調理をしてから冷凍をしてイカわたを楽しむ方もいるようです。

本当に新鮮だからこそできる美味しい食べ方ですよね。

調理方法はまず醬油とみりん、酒を全て同じ量で合わせて調味液を作ります。

そこにイカわたを投入!約15分ほど付け込んだら取り出してラップに一つずつ包んでください。

ラップに包んだら冷凍庫に入れて冷凍をします。

完全に凍ったら、わたを輪切りにカットしていただきます!

あまり薄すぎずにカットする事がポイントです。

塩味では物足りない、そんな方におススメのわたの調理方法です。冷凍をしていただくので、しつこいようですが本当に新鮮な物を使ってくださいね!

 - 家庭と住まい