調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

魚をフライパンで焼いたら臭いが残った!こんな方法が!

2017.8.29

フライパンで魚を焼いたら臭いが残ってとれない!なんてことはありませんか?

洗剤で洗ってもとれないしつこい臭い、次に作った料理に臭いが移らないかしら・・・と心配ですね。

フライパンについた魚の臭いを消す方法を紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

友達付き合いが苦手な人のための対処法を教えます!

友達付き合いが苦手・・・そう思っている人って意外に多いって知っていましたか? 友達付き合いが苦...

どうしてなんでも真似するの?真似する女の怖い心理

であった頃はそんなことなかったのに、仲良くなるにつれてどんどん真似をする女の人っていますよね。 ...

飛行機の機内の温度に対応できる服装をご紹介します!

飛行機での旅行、ワクワクしますよね。 でも、飛行機の機内はどのくらいの温度なのか…。 何...

案内状が届いたけれど、中学の同窓会に行きたくない…

中学の時の同窓会があるようです。せっかく企画してくれたけど、行きたくない…と言うのが本音です。 ...

うさぎの目が白いときは白内障の可能性が!早めに病院へ!

うさぎの目は赤いもの……というイメージがありますが、体の色が黒や茶色のうさぎは目が赤くないのです。 ...

一人暮らしの方必見!野菜を食べて健康を考えながら節約する方法

一人暮らしの方は外食が多くなりがちです。野菜をとる機会が少なくなる場合も・・・。 節約をしたい...

人間の心理や習性を理解してコミュニケーションを図ろう!

人間の心理とは奥が深いものです。そして習性というものも計り知れないものです。 コミュニケーショ...

一人暮らしの節約生活!ol向け簡単時短弁当のコツ

一人暮らしのolで節約のために、お弁当を作りたいと思っている人も多いと思います。 しかし、朝の...

異動の挨拶とお菓子を渡すタイミングやお菓子選びのポイント

異動する時は移動の挨拶としてお菓子を渡していますか? 異動が決まったら挨拶のタイミングやお菓子...

彼氏彼女の実家に挨拶する時の手土産品や服装や注意点

結婚の挨拶に行くのに彼氏彼女の実家に挨拶に行く際には、挨拶の言葉はもちろん、手土産品や服装などに頭を...

うさぎにもトイレのしつけが出来る?そのポイントをご紹介

うさぎをペットにしている方も最近よく見かけます。でもトイレはどうしているのでしょうか? うさぎ...

女性が貧困に陥るのは自業自得ではありません

女性が貧困になってしまう理由は何があると思いますか?貧困に陥るのは自業自得なのでしょうか? 近...

セロリの葉っぱは食べれるんですよ!効果とレシピも紹介します

セロリの葉っぱを捨ててしまってはいませんか?セロリの葉っぱは食べれるって知っていましたか? セ...

洗車の時に食器用洗剤を代用する場合の注意点について

自分で洗車をする場合、カーシャンプーではなく食器用洗剤を代用する人もいるといいます。 確かにカ...

スズメバチは早めに駆除しよう!ペットボトルで簡単罠を作る

恐ろしいスズメバチ。その駆除にペットボトルを使った罠が有効です。 大きな巣を作られる前に過程に...

スポンサーリンク

魚を焼いたフライパンの臭いを消す方法

魚をフライパンで焼くと、洗剤で洗っても生臭さが気になりますよね。こんな方法を試してみてはいかがでしょうか。

・重曹
重曹は本当に便利ですね。
フライパンに重曹大さじ1と水を入れて火をつけます。しばらく煮立たせてから火を止め捨てます。キッチンペーパーでふき取って終了です。

・牛乳
牛乳は肉を漬けておくと、生臭さが消えるってよく聞きますね。牛乳には臭いを密着させる働きがあります。
フライパンに牛乳を入れ沸騰させると、魚の生臭いニオイが消えます。

・お茶の出がらし
フライパンにお茶の出がらしを入れて、2~3分煮立たせ火を止めて冷めるまで置いておきます。
冷めたら洗剤で洗いお湯ですすいで終了です。

・塩
大さじ1程度の塩を乾煎りします。魚を焼いた後すぐに行ってください。
焼いたあと、キッチンペーパーなどでキレイに汚れを拭きます。塩を入れ1~2分ほど乾煎りしたあと塩を捨てます。

魚を焼いた時のフライパンと部屋の臭い消しはこれ!

魚を焼いたあとは、部屋の中にも魚の生臭ささが漂ってイヤなものですね。消臭効果のあるお茶を使ってお部屋の臭いを消しましょう。

  • 緑茶や紅茶などの出がらしを用意する。
  • グリルの網の上にアルミホイルをしく。
  • お茶の出がらしをのせる
  • 弱火で煙がでるまでくすぶらせる。

※絶対に目を離さず、火の元には注意して行ってください。

またフライパンを使って焼いた場合は、使ったフライパンの上でそのままお茶の葉を弱火で煎っても消臭効果があります。

最近の住居は高気密性なため臭いが残りやすくなっています。気になるニオイを部屋中に広げない焼き方を紹介します。

  • 魚を焼くキッチンのドアや窓は締め切る
  • ニオイが残りやすい部屋の窓を数センチ開ける
  • キッチンの換気扇は強にする

キッチンとリビングがつながっている住まいでは、キッチンから一番離れている場所の窓を少しだけ開け、空気の通り道を一本作ってください。

臭いは気になるけれど焼き魚が食べたい!フライパンで美味しく焼こう

フライパンで魚を焼いたけれど何かイマイチ・・・という経験はありますよね。上手な魚の焼き方ってあるの?
網で焼いたようなパリっとした感じに焼き上げたいのなら、いらない水分や脂分はふき取るのが大事です。

まずは魚の準備から。
内臓やウロコはキレイにとり水洗いし、キッチンペーパーで水分をふき取ります。魚の表面に油を薄く塗り、軽く塩を振ります。

フライパンは、テフロン加工されたものがくっつきにくいのでオススメです。
魚から脂がでますので焼き油は、少しで大丈夫です。焼いてるときに出てきた魚の脂はキッチンペーパーで拭いてください。

焼き時間は、表が6裏が4に割合で焼きます。
グリルで焼くと魚全体に熱が伝わりやすいですが、フライパンの場合の火加減は弱火でじっくりと焼き、熱を行きわたらせるのがポイントです。
アジの場合ですと、片面は数分ほどで焼きあがります。このとき、皮が焼けるまでひっくり返さないようにしてください。

焼き魚には種類があります。人気の焼き魚は?

焼き魚といっても様々な焼き方があります。

  • 塩焼き・・・焼き魚の定番ですね。軽く塩をすると魚の身が引き締まって美味しく焼きあがります。
  • 照り焼き・・・日本伝統の焼き方で、タレは醤油味がベースで甘みがあります。
  • 西京焼き・・・西京味噌の漬けこんでから焼きます。
  • 姿焼き・・・魚を串などに刺して、まるで生きているかのような姿で焼かれます

焼き魚で人気があるのは・・・

  • ほっけ・・・ホッケと言えば「真ホッケ」ではないでしょうか。素朴でホッケ本来の味が楽しめます。
  • さんま・・・脂がのったさんまは秋の魚の代名詞ですね。
  • 干しカレイ・・・柳カレイはカレイ中でも味が淡白なのが特徴の魚です。
  • 本ししゃも・・・北海道産の「本ししゃも」は食感のいい卵と、ジューシーな身とのバランスが最高です。

魚用のフライパンを用意するのもあり?

フライパンで魚を焼いたあと洗っても臭いがとれない・・・重曹やお茶がらなどの臭いとりの方法もありますが、いっそのこと魚焼きや魚料理専用にしてしまうという手もあります。

卵焼き専用のフライパンがありますね。
卵焼き用に作ってあるので他に使用するのはあまりオススメできませんが、実際はお弁当作りや、大きなフライパンを出すのが面倒などちょっとした時に使っているという人も結構います。

フライパンにはさまざまな種類があり用途もさまざまですね。セラミック・ステンレス・アルミ・鉄などがありますが、それぞれにメリットデメリットがあります。

ですがほとんどの家庭では、色んな料理に使いまわしていることが多いのではないでしょうか。フライパンって結構収納スペースをとるんですよね。

 - 生活と文化