調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

スーパーの野菜は洗う必要がある?正しい野菜の洗い方について

2017.8.23

スーパーで野菜を買ってきたら洗って食べてますか?それともそのままですか?

スーパーで売っている野菜って見た目綺麗ですし洗う必要がないように感じますよね。

そんな気になるスーパーの野菜についてをご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

夢や目標がないと悩んでいるあなたへ…探すヒントがありますよ!

夢や目標がないとお悩みのあなた。失敗や挫折を怖れているからですか? そんな人は周囲に合わせて自...

部活の後輩を注意する際、先輩の想いを伝えるには・・・

可愛い部活の後輩でも、時には注意したくなることもありますよね。 ただ、頭ごなしに注意するのはN...

家のパーティーで楽しいご飯の時間にしたい!お勧めのレシピ

家で、パーティーをすることになりました。 集まる人も年齢がバラバラ・・・美味しくてみんなで楽し...

通夜や葬式の時間っていつ決めるもの?その目安について

通夜や葬式は故人が亡くなってからいつ、どのくらいで決めているのでしょうか? 一般的には、亡くな...

小学校で起こっている学級崩壊は立て直し可能?その方法とは

現在小学校で起こっている学級崩壊・・・自分の子供のクラスがそうだったら親として愕然とするのではないで...

大学生の一人暮らしでペットは飼える?注意点を教えます!

大学生になって一人暮らしを始めると、寂しい気持ちを紛らわすためにペットが欲しくなることもあるでしょう...

友達からの遊びの誘いを上手に断る方法を紹介します!

友達からの遊びの誘いを断らなくてはいけないとき、あなたはどんな理由を言いますか? 相手を傷つけ...

一人暮らしの節約生活!ol向け簡単時短弁当のコツ

一人暮らしのolで節約のために、お弁当を作りたいと思っている人も多いと思います。 しかし、朝の...

猫はたとえ親子でも成長するとお互いに威嚇することもある

猫の親子が仲睦まじくしている姿は、見ているだけで癒されますよね。 でも、子猫が成長すると親子で...

深夜の電話が迷惑と感じるのはどうして?常識から考えてみよう!

深夜の電話ほど迷惑なものはありませんよね!友人からのどうでもいい電話が深夜にかかってきたらどう感じま...

案内状が届いたけれど、中学の同窓会に行きたくない…

中学の時の同窓会があるようです。せっかく企画してくれたけど、行きたくない…と言うのが本音です。 ...

警察への罰金は無視してもいい?呼び出しを無視すると○○される

誰でもやってしまうのが、交通違反ですね。交通違反の罰金を無視してもいいのでしょうか? また、警...

夏の終わりはいつから?みんなが感じる夏の終わりについて

暑い夏の日が続くと早く涼しくならないかなっと思いますよね。 夏の終わりっていつの事をいうのでし...

一人暮らしに必要なのは車?バイク?車とバイクについてご紹介

一人暮らしで何か乗物がほしい。その中で特にバイクか車が気になる。 でも、維持費や管理のしやすさ...

友達付き合いが苦手な人のための対処法を教えます!

友達付き合いが苦手・・・そう思っている人って意外に多いって知っていましたか? 友達付き合いが苦...

スポンサーリンク

スーパーで買ったカット野菜は洗う?洗わない?

スーパーなどでカット野菜を買ってきたらそのまま食べていますか?カット野菜はカットする前に洗ってあるので大丈夫なように感じますが、実はカットした切り口に細菌やウイルスがついてしまっていることもあります。

買ってからすぐに食べる場合はあまり心配はありませんが、時間が経ってしまうと細菌が増殖して食中毒などの原因になることもあります。細菌やウイルスは目で見て確認することができないので、見た目がキレイで大丈夫なように見えても注意が必要です。

またカット野菜を洗うと水で野菜が水っぽくなってドレッシングなどが薄くなり美味しくなくなるという方もいると思います。そんな方はざるなどを使ってしっかりと水を切ることで水っぽさがなくなりますので、しっかり水切りをしましょう。

見た目がキレイだからといってそのまま食べずに、時間が経ってしまったり心配な場合は洗ってから食べるようにしてくださいね!

スーパーのカット野菜は洗うか加熱しよう!

スーパーなどで売っている洗わなくても使う事の出来るカット野菜も洗って使う事をおすすめします。カット野菜に使われている食品添加物の為というだけでなく、上でも説明したような細菌やウイルスがついている可能性もあります。

スーパーなどで売っているカット野菜は、加工工場で殺菌消毒され細菌が増殖しないように10度以下の場所で売られています。買った後すぐに食べる場合は危険性も少ないと思いますが、買った後常温のまま置いておいたり時間の経ってしまったものは細菌が増殖してしまうので、そのまま食べるのは危険です。

ですので、細菌やウイルスを無くすためにも一度洗う事をおすすめします。また洗うことができない場合は、加熱すると安心ですよ。

細菌やウイルスのほとんどは食品の中心部が75度以上になった状態で1分以上加熱されると死滅します。カット野菜を洗うことができない場合はこれをふまえ加熱することをおすすめします。

スーパーの野菜や果物を洗剤で洗う?

だいたいの野菜には農薬がついています。この農薬は体にいいものではないので、できるだけ摂取しないようにしたいものですよね。農薬を使っていない食品を買うのもいいですが、生産量が少ないので価格が高いです。そこで、普通に農薬がついた野菜を安心して食べれる方法をご紹介します。

農薬がついた野菜を洗剤で洗うと農薬をかなり落とすことができるのです。とくに果物は虫の被害をうけやすいので農薬がたくさんつけられています。しかし、果物は皮の部分にも栄養がたくさんあるので皮ごと食べたいということもありますよね。

そんな時は洗剤で果物を洗いましょう。洗うことで農薬をほとんど落とすことができ果物を皮ごと食べるこができます。また、レモンの皮などを料理やお菓子に使う時も洗剤で洗っておけば安心して使うことができますよ。農薬をしっかり落としてから食べるようにしましょうね!

スーパーの野菜と言えばキャベツ!洗うのは切る前?

野菜を使う時に洗うタイミングって、切る前ですか?それとも切ってからですか?料理や野菜に使う家庭も多いキャベツの正しい洗い方についてをご紹介します。

ある程度の量を使う場合はキャベツの芯をくりぬいてそこから洗うようにしましょう。やってはいけないのは、カットしてから洗うという事です。ある程度の大きさにカットしてから洗うと洗いやすいですよね。

しかし、キャベツの栄養が切り口から逃げてしまうのです。キャベツには、ビタミンなどの栄養が含まれています。しかし水溶性の物も多いので、カットしてから洗うと切り口から栄養が流れ出てしまいます。

栄養を逃さないようにするために洗い方と調理法はとても重要ですよ。キャベツの栄養は水に溶けやすいということを考えて、栄養を逃さないような工夫をしてくださいね!

野菜を洗うのはどんな方法が正しいの?

野菜を洗う時にどのように洗っていますか?水につけて洗う人や、流水で洗う人、農産物専用洗剤や食器用洗剤などの洗剤を使う人などいると思います。どの洗い方が正しいのでしょうか?

まず、水につけて洗うのと流水で流すように洗うのでは流水で洗う方が農薬はよく落ちます。農薬の種類にもよるのですが、農薬が水に溶けるようなものなら水につけるだけでも落ちるのですが、水に溶けないものはそのまま残ってしまいます。

しかし、流水で流すように洗うと、水に溶けない農薬が水の勢いで落ちるのです。なので水で洗う場合は流水で30秒以上しっかりと洗うのが正しい洗い方になります。

また農産物専用洗剤や食器用洗剤を使って洗う場合ですが、どちらの洗剤で洗っても水で洗うより農薬を落とすことができます。しかし、どちらの洗剤がいいという事はなくどちらの洗剤も同じだけ落とせるという結果がでていますよ。

野菜を洗う時は流水で30秒以上流すようにし、果物など皮ごと食べる場合などは洗剤で洗って食べるようにしてくださいね!

 - 生活と文化