調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

夜の洗濯で気になる臭い!その原因と対処方法をご紹介

2017.9.6

仕事から帰ってきて夜洗濯する方は意外に多いみたい。そこで気になるのは生乾き臭などの嫌な臭いですよね~。

せっかく洗濯をしたのに、臭いが付くなんて・・・。なぜ洗濯後に臭いが付くのか?その原因は?

気になる臭いの正体や対処法などをご紹介いたします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

友達グループに入れない原因は何!?仲間に入るコツとは

できあがってるグループの輪にはなかなか入れないものですよね。 でも、グループに入りたいと悩んで...

親が生活保護を受ける申請をした時には子供はどう対応すべきか

親が生活保護を受ける時、子供はどのように対応すべきなのでしょうか? 一緒に面倒を見ることができ...

女性が貧困に陥るのは自業自得ではありません

女性が貧困になってしまう理由は何があると思いますか?貧困に陥るのは自業自得なのでしょうか? 近...

一人暮らしの節約生活!ol向け簡単時短弁当のコツ

一人暮らしのolで節約のために、お弁当を作りたいと思っている人も多いと思います。 しかし、朝の...

人見知りの克服にはバイトが最強!?こんなことから始めてみよう

自分のことを「人見知り」だと思っている人はとても多いようです。 バイトを始めたいけど、人見知り...

一人暮らしの方必見!野菜を食べて健康を考えながら節約する方法

一人暮らしの方は外食が多くなりがちです。野菜をとる機会が少なくなる場合も・・・。 節約をしたい...

男性の一人外食に抵抗を感じている人が増えてきている理由

一人での外食が苦手というのは、女性に限った話ではないようです。 男性の中にも一人で飲食店に入る...

結婚式に出席する時には荷物を預ける場所や式場でのマナー

初めて結婚式に出席する時には、どんなマナーがあるのかわからないこともたくさんありますよね。 ま...

夏の朝の爽快シャワー!効果的に浴びる方法

朝はシャワーを浴びて目を覚ますという人も多いでしょう。特に汗をかきやすい夏は爽快ですよね。 で...

女子グループに入れない原因は何!?仲間に入るコツとは

女子は群がりたい生き物です。 特に学生の場合は、クラスにいくつかの女子グループができあがってい...

生命保険の告知を忘れたら大変!告知義務違反になります!

生命保険に入っておいた方がいいのはわかるけど内容がよくわからないし契約するときも適当にしてしまうなん...

カワイイ小動物!ハムスターの気になる食事や時間について

子供に大人気のハムスター!夜行性だってこと知っていましたか? 気になる食事の時間や量は?食べて...

猫が病院で暴れる時の対処方法!猫を落ち着かせるために

猫が病院で暴れるのはよくあることです。 病院嫌いな猫が病院に行く日は飼い主も猫も疲れてぐったり...

入院の際に個室しか空きがない場合は拒否できるのかを調査!

入院する時、多くの方はベット代がかからない大部屋を希望すると思いますが、緊急入院で大部屋に空きがない...

あなたは長女、長男?それとも次女?それぞれの性格をご紹介!

長女や長男、次女によって性格はまったく違うってご存知ですか? では、長女や長男、次女の性格の違...

スポンサーリンク

夜洗濯派は臭いが大敵!生乾き臭を退治する方法は?

日中の天気がいい日に洗濯物を干すと、湿気が残らずに洗濯物が乾いて気持ちがいいですよね~。でも働きにでている場合は夜洗濯をする方も少なくないはず。

ここで気になるのは、夜洗濯をしてお日様に当てなくても嫌な臭いはしないのか?そう「生乾き臭問題」

実は我が家も土日のお休みの日には、日中洗濯物を外に干して乾かしますが、平日は夜洗濯派です。はたして臭いはどうかというと、最近朝起きて洗濯物を干している脱衣所に入ると生乾き臭がするんです・・・。

今までは子供が小さく着ている服を干しても小スペースしかとらず、十分に洗濯物の間隔をあける事ができたんですが、今は子供たちが大きくなり干している洗濯物が密集しているのが原因のようです。

しかし洗濯物を干す場所はココしかない!そこで除湿器を一晩中回して眠る事にしました。すると効果抜群!朝には外に干したようにスッキリと乾いていて、もちろんニオイもしません。

電気代は多少かかりますが、我が家はそれよりも臭いが消える事の方が重要なので、除湿器を回し続けています!

夜の洗濯は臭いが気になる?今は夜に洗濯をする人が急増中

我が家の周りでは、天気のいい朝は結構な確率で洗濯物を外に干している家庭が!

みんな洗濯は朝派なんだなぁ~と思っていましたが、意外にもある調査によると夜に洗濯をしている方は約3割を超え、洗濯を風呂の残り水で行っている方は約5割、室内干しをしている方は約9割という結果が!これは皆さん生乾き臭侮れませんよね~。

この実態に洗剤を作るメーカーも、もちろん目を付け始めました。各社から生乾き臭をなくす洗剤がこぞって発売されるように!

我が家は除湿器を使う事により臭いが無くなりましたので特に洗剤には気を使っていませんが、パワーアップした洗剤は汚れ落ちが良く洗濯物についた臭いや生乾き臭の原因に直接効き臭いを激減させてくれるようです。

また靴下などの特に臭いが気になるような洗濯物には先に洗剤で付け置きしておくと、さらに効果的との事。洗濯物の臭いが気になる場合は、洗剤を変えてみるのも一つの手となるでしょう。

夜の洗濯のメリットは?臭い対策にもいいって本当?

  • 雑菌の繁殖を防ぐ
  • 外の天気に関係なく好きな時に
  • 加湿器代わりに

などなど夜の洗濯、室内干しにもメリットが!1つずつ詳しくみていきましょう。

【雑菌の繁殖を防ぐ】
室内干し、夜の洗濯は生乾き臭が・・・。という話をしてきましたが、そもそもイヤな臭いの原因は?というと雑菌が繁殖をしてその結果臭いを生み出します。雑菌が繁殖する時間を短くするには洗濯物をためずに、すぐ洗濯をして菌とサヨナラするのも大切です。

その点、夜洗濯はその日の汚れをその日のうちに落とすことが出来るので、本来臭いが残りずらいのです。後は汚れ残りや乾かす時間さえ注意をする事で雑菌の繁殖を防ぐ事が可能になります。

【外の天気に関係なく好きな時に】
外干しを好まれる方は朝早くに洗濯を済ませなければ、太陽に十分に当てて乾かすことが出来なくなってしまいます。しかし夜の洗濯なら時間や天候に関係なく、好きな時に好きなタイミングで行う事ができます。時間に縛られるのが苦手な方はこちらの方が向いているのでは?

【加湿器代わりに】
室内干しで困るのは夏のジメジメした時期だけで、秋から春までの乾燥が気になる季節にはもってこい。加湿器代わりに部屋の乾燥を防いでくれて便利ですよ。夜に洗濯をして部屋干しすれば、喉が乾燥で痛い・・・。なんて事もなくなるかも!

まだまだある!夜の洗濯、臭いを防ぐ方法

除湿器や洗剤を変える以外に生乾き臭を失くする為の対策は?はい!まだまだありますよ~。

とにかく臭いは雑菌の繁殖が原因!雑菌を繁殖させない為には、原因菌をやっつける事、繁殖する時間を与えない事です。

我が家は男3人、女1人という家族構成なので風呂の残り湯は洗濯に使いません。なぜかというとだいの大人の男が3人入ったお湯はいかにも雑菌だらけな気がするからです・・・。(ゴメンね、パパ、息子たち)節約はしたいのですが、風呂の残り湯は思い切って捨てる事にしています。

また靴下などのすでに臭いを放つ洗濯物は先に洗剤で付け置きをして、雑菌を失くすように!このひと手間で、汚れも臭いもスッキリと落ちますよ~。

さて部屋干しをする時はなるべく風通しのいい場所へ、除湿器などがない場合はサーキュレーターや扇風機などを利用して風を洗濯物に送り込むと早く乾き、雑菌の繁殖を防ぎます。

また洗濯物も密集しないように十分に間隔を開けて、ジーパンは裏返して干すとポケット部分などの渇きが良くなります。臭いが気になる方、ぜひお試しを♪

洗濯物が臭いのは洗濯槽が原因かも・・・。

いろいろな部屋干し対策やメリットをご紹介してきましたがどうでしょうか?対策を施してもまだ臭いが気になる方、いらっしゃいますか?

そんな方は洗濯槽に問題があるのかもしれません。洗濯槽のお掃除を定期的に行っていますか?また使っていない時に洗濯槽の蓋を締めっぱなしにしていませんか?

洗濯槽にも雑菌が繁殖すると臭いの原因になったり、湿気が溜まりすぎると見えない部分にカビが発生したりします。気を付けて下さいね。

また洗う前の洗濯物はどのように置いていますか?湿ったバスタオルなどと一緒に風が通らないような場所に固めて置いていませんか?そのように放置をしておくとあっという間に雑菌が繁殖してしまいます。

バスタオルは洗濯をするにしても、まずはハンガーにかけるなどをして置いておくと臭いを防ぐことが出来ますよ。洗濯をする前の状態も、洗濯後の臭いに十分に関係してきますので注意をしましょう。

 - 生活と文化