調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

みんな経験する?目がチカチカしたり残像が残る原因をご紹介!

2017.9.21

ふとした時に目に残像が残ってしまう…。運転中などの時はこの残像って邪魔で仕方ないんですよね!

目なの?脳なの?残像を残しているのはどっちの情報?

そこで今回は目がチカチカして残像が残ってしまう原因をご紹介していきます!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

肌荒れや吹き出物に悩む30代女性必見!その原因と対処方法

30代からの肌荒れや吹き出物に悩んでいませんか? 若い時は肌のトラブルに悩んだことがなかったの...

指や爪が変色してきた!茶色などに変色した時の注意点とは

気付いたら、指や爪などが茶色に変色している…。これは何かの病気なのでしょうか? 変色する場所な...

部屋の乾燥を霧吹きで防ぐ方法をご紹介します!

乾燥した部屋で過ごしていると喉が痛くなったり肌が痒くなったり…。 でも加湿器はないしどうしたら...

妊娠中、車に長距離のる時のポイントとは?妊娠中の車の乗り方

車に長距離乗るとき、妊娠中はいったいどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? つわりに個人差...

風邪で咳がとまらない。マスクの効果と選び方とは

風邪をひいて咳が出る・・・そんなときマスクは必需品ともいえますが、マスクは本当にする意味があるのでし...

空腹時の吐き気や微熱の症状がある食べづわりについて検証

妊婦さんの悩みのタネの「つわり」・・・微熱や頭痛や吐き気など、人によって様々な症状があらわれます。 ...

声は変えることができる?手術にはリスクがつきものです

自分の声が気に入らなくて、変えることができないか悩むことってありますか? 中には、手術してまで...

コンタクト使用で視力が下がる…その原因は自分にあります!

コンタクトを使うと視力が下がると聞いたことはありませんか?実は医学的な根拠はないと言われています。 ...

足の爪が伸びない気がする?親指と小指でも伸びる早さが違う

爪を切ろうと思ったら、足の爪があまり伸びていない。というか爪が伸びない? 親指の爪は厚みもある...

子宮がん検診で痛みは生じる?その痛みを逃すコツをご紹介!

子宮がん検診は痛みがあるから行きたくないと思っている方も多いと思います。 痛みは生じるけれど必...

お腹の脂肪はマッサージでスッキリ!美ボディになろう!

ダイエットをしよう!と思って一生懸命運動をしても、なかなか落ちないのが「お腹の脂肪」です。 ポ...

顔にできた脂肪の粒が気になる!その原因と対処法

気が付けば顔に脂肪のような粒ができてしまったことありませんか? これっていったいなんなのでしょ...

レトルトカレーに栄養はあるの!?栄養価とちょい足しレシピ

多くの家庭に常備してあるレトルトカレー。時間がない時や冷蔵庫に食材がない時など助かりますよね。 ...

缶詰のフルーツでビタミンチャージ!手軽に楽しむ方法

風邪を引いたときなどにフルーツの缶詰を食べると途端に元気になったりしませんか? フルーツの缶詰...

ヤクルトの効果は飲む時間によって変化はある?徹底調査!

健康に良いと言われている「ヤクルト」。宅配を依頼して飲んでいる人も多いでしょう。 でも、その効...

スポンサーリンク

目にチカチカ残像が残るのは疲れが原因!?

残像が残るのは疲労が原因!?光を見た後にまばたきをするとその光が形となって目の中にチカチカ映り込むという経験をしたことは皆さんありますよね!

カメラのフラッシュや太陽の光などを見た後ってそのフラッシュの形や太陽の形がしばらくの間目に移り込む。それがいわゆる”残像”と言われるものなんです。

残像が起こる原因はさまざまで、疲れている時に起こるという人がたくさんいます。そして、病気などでも残像が残るというケースもあるのです。

疲れが原因の時は、脳の情報の伝達に支障をきたしてしまいます。それによって残像が長い時間続いたりしてしまうこともあるようです。

最近、残像がすごい!という方は疲労がたまっているのかもしれません。そうゆう時はゆっくり休んで疲れを取りましょう。

また、栄養不足の時も頻繁に残像が残ると言われています。日頃からの偏った食生活をしている人は注意が必要です。普段の食生活にも気を付けてみましょう。

目がチカチカして残像が現れる閃輝暗点とは

人の目には異常が見られないという時も、もともと”4秒”ほどの残像を残す仕組みが備わっています。

残像が残るからと言って一概には「疲れ」「病気」と決めつける事はできませんが、日常に支障がでてしまうほどの残像はやはり検査をするべきでしょう。

病気が原因の場合はどんな病気で残像の症状がでる?【急性緑内障】という病気になってしまったら他の症状と合わせて、残像が目から消えないと言われています。

急性緑内障とはどんな病気なのでしょうか?大きくわけて3つの緑内障があります。

【原発緑内障】原因不明の緑内障

【続発緑内障】目の怪我、他の病気によって眼圧が上昇し、それを続発緑内障と言う。

【発達緑内障】発育異常が原因で視神経が障害されるのが発達緑内障と言う。

急性緑内障は閉塞隅角緑内障のひとつと言われています。

頭痛、充血、嘔吐、目の痛み、視力低下などの症状を起こし、それは突然やってきてこの症状は続きます。自覚症状を感じ取ることが難しいため、気付いてしまった時にはかなり進行していることが多いです。

この急性緑内障になった時に目がチカチカするような残像が残ってしまうと言う報告がされています。

目のチカチカや残像が残る時は、閃輝暗点という症状かも!?

目がチカチカ残像が残る時は【閃輝暗点】という症状かもしれません。閃輝暗点とはチカチカやキラキラしたものが視界の中に映り込み、5分から30分の間それが続きます。

そのうち視界の外に消えていくのですが、目を閉じてもこのチカチカしたものは残像となって映り込みます。

閃輝暗点が起こる時は、片頭痛を起こすことがあります。この片頭痛は激しい痛みを伴う時もあるので、閃輝暗点が繰り返し起きるようならば、しっかり検査が必要です。

この閃輝暗点の原因は「脳の血管の収縮と拡張】が原因で起こっている為、実際は目の病気ではないのです。閃輝暗点は前に【脳梗塞】や【脳腫瘍】が原因で引き起こされるという事も考えられます。

中高年の方が頭痛はしないのに目がチカチカしたり、キラキラする閃輝暗点が頻繁に起きるなどの場合は、早急に病院を受診してください。まずは閃輝暗点と一緒に頭痛がする場合は眼科と神経内科を受診しましょう。

こんな経験ない!?目の健康状態を定期的にチェックして!

目を瞑っているのに急にピカーン!とフラッシュみたいな光や稲妻みたいな光が走った事はありませんか?それは【光視症】なんです。

目の中に入っている網膜と硝子体が癒着してしまう事で引き起こされてしまうというのが光視症のおもな原因です

たまに視界の中に小さな糸くずが見えたりした事はありますか?それは【飛蚊症】なんです。

主に加齢が原因で特に他の症状があるわけでもないので放っておいてしまう方が多いそうです。

飛蚊症で治療をしない人がたくさんいるとは思いますが、視力に影響してしまう可能性もあるので、異常を感じたら眼科を受診しましょう。適切な治療を受け定期的に検診に行くことで他の目の健康状態を見ることができます。

目がチカチカする時は眼精疲労かもしれない!?

目がチカチカする原因は、【眼精疲労】という可能性もあります。眼精疲労の症状は目に出る症状と体に出る症状があります。

~目に出る症状~

  • 目が重い。
  • しょぼつく。
  • 涙が出る。
  • 視界がぼやける。
  • 目の充血。

~体に出る症状~

  • 肩こり、首こり。
  • 吐き気。
  • 頭痛。
  • めまい。
  • 倦怠感。

目に疲れを感じたり目の奥が痛かったりする時は割と日常でも多いと思います。しかしただの疲れと判断してしまうと、それはやがて日常に支障が出てきてしまいます。

眼精疲労は早めに症状を改善させないといつまでも治らないものです。眼精疲労の人はとても多いです。ストレスもそうですが、目の使い過ぎというのも理由です。

目の疲れを取るにはどうしたら良いのでしょうか?

最も効果的なのは睡眠です。起きている間に疲れ目をスッキリさせる方法はあります。

◆目の周りを指で痛くない程度に押してみましょう。

◆ホットタオルで目を温めるとスッキリします。

◆こめかみや首筋を指で押してマッサージしましょう。

これをするだけでかなりスッキリするので是非試してみてくださいね!

 - 健康と医学