調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

腕立てしても筋肉がつかないのはなぜ!?筋トレや食事を見直そう

2017.8.21

筋肉質な二の腕に憧れて、筋トレにチャレンジしようと思っている方がいらっしゃいますよね。

ぷよぷよになってしまった二の腕を撃退したいという女性も多いと思います。

しかし腕立てをしてもなかなか筋肉がつかないと、あきらめてしまっていませんか?正しい筋トレの方法を知って、二の腕を鍛えましょう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

足の親指が腫れてる気がする…ピリピリするのはもしかして…

足の親指を、左右比べてみるとやっぱり、腫れている気がする…健康診断の血液検査で、尿酸値の値が高いのな...

お腹に空気がたまって苦しいのは病気なの?原因は普段の○○○!

お腹がなんとなく張って苦しい。空気が溜っているみたいだけど何が原因? ストレスに早食い・大食い...

産後は実家に帰りたい!そんな方への注意点はコレ

産後は実家でゆっくりしたい、帰りたいというママ多いのではないでしょうか? しかしあまり長く実家...

給食で牛乳を拒否する方法や理由など給食の牛乳について

給食で牛乳って必ず出てきてあるのが当たり前になっていますよね。 しかし、アレルギーなどで牛乳が...

むせるような咳がつらい、咳が続く…可能性がある病気とは!

むせるような咳が続く…。風邪ではなく別の病気では?と不安になることはありませんか? 風邪が治っ...

みんな経験する?目がチカチカしたり残像が残る原因をご紹介!

ふとした時に目に残像が残ってしまう…。運転中などの時はこの残像って邪魔で仕方ないんですよね! ...

足の爪が伸びない気がする?親指と小指でも伸びる早さが違う

爪を切ろうと思ったら、足の爪があまり伸びていない。というか爪が伸びない? 親指の爪は厚みもある...

自転車と徒歩はどちらが痩せる!?ダイエット効果の違いとは

ダイエットをしようと思ったときに、すぐに誰でもはじめやすい自転車と徒歩(ウォーキング)ではどんなダイ...

左手の小指だけが冷たい…これは何かの病気初期症状?

左手の小指が冷たい感じがする…でも触ってみると普通の体温? 冷えているなら温めて血行よくさせた...

コーヒーで下痢や吐き気が起こる原因や対処法について

コーヒーが好きで飲みたいけど、コーヒーを飲んだら下痢や吐き気がする…。 コーヒーアレルギーなの...

障害はその人の個性です!メリットを有効活用した生活を!

子供の頃にはわからくても、大人になってから発達障害と診断される人は年々増えてきています。今までどうし...

コンタクト使用で視力が下がる…その原因は自分にあります!

コンタクトを使うと視力が下がると聞いたことはありませんか?実は医学的な根拠はないと言われています。 ...

会話ができない病気や会話が苦手など会話についてご紹介します!

人と話しているときにすんなり言葉が出てこなかったり、話が進まなかったりなんてことありますよね。 ...

部屋の乾燥を霧吹きで防ぐ方法をご紹介します!

乾燥した部屋で過ごしていると喉が痛くなったり肌が痒くなったり…。 でも加湿器はないしどうしたら...

朝に体重が減らない原因とは?対処方法を紹介します!

一日の中で朝が一番体重が軽いと言われていますが、その理由にはどんなものがあるのでしょうか? 朝...

スポンサーリンク

腕に筋肉がつかない!腕立て伏せの方法を見直そう

腕立て伏せは、やり方によって効果がある筋肉が異なります。脇を広げた姿勢で腕立てをすると、大胸筋に刺激がいきます。ベンチプレスをうつ伏せで行っているのと同じ状態なのです。また、脇を閉じるように腕立てをすると、上腕三頭筋が刺激されるのです。

腕立て伏せをしていても腕に筋肉が付かないと感じるかたは、腕立て伏せの方法を見直す必要があります。腕に筋肉を付けたい場合は、後者の方法で筋トレをするようにしましょう。上腕三頭筋は二の腕の部分にあるため、腕を細くした方には特におすすめです。

『力こぶ』を作るには、上腕二頭筋の筋肉が発達させる必要があります。これは腕立て伏せではうまく刺激を与えることができません。上腕二頭筋を鍛える場合は、逆手懸垂をすることをおすすめします。適度な刺激が、上腕二頭筋に働きかけてくれます。

二の腕に全然筋肉がつかない理由は?

筋トレをしていても、なかなか腕に筋肉が付いてきていないと感じる方も多いでしょう。筋トレを断念してしまう原因にも繋がってしまいます。頑張っていても筋肉が成長しないのには、きちんとした理由があります。

①筋トレの頻度が少ない
筋トレは毎日しても効率よく筋肉が付かないのですが、週に1、2回でも筋肉がつきません。筋肉は、筋線維の破壊と超回復によって成長します。それには適度なサイクルが必要となってきます。また、筋肉は効果が見た目でわかるには長期間かかります。『筋トレをして筋線維を破壊する日』と『超回復の時間』を確保するため、一日置きの筋トレで、週3、4日行うのが効率よく筋肉をつける秘訣となります。そして、3ヵ月ほど継続すると、効果が体に現れるでしょう。

②負荷が足りない
筋トレをする時は、アプローチしたい筋肉に対して適切な負荷と回数を行わなければ筋線維の破壊ができません。一定期間同じ負荷と回数を重ねた後は、少しずつ増やしていくと効率が上がります。また、いろいろな筋トレを行うことで様々な刺激が期待されます。

腕立て伏せのやり方を見直そう!筋肉つかない時はココに注意

筋肉がなかなかつかない時は、腕立て伏せの姿勢などが悪いのかもしれません。その時は次の事に気を付けながら、実践してみてはいかがでしょうか。

①お尻が上がったり下がったりしていない
腕立て伏せをする時は、体の軸がまっすぐな状態で安定させる必要があります。この姿勢を取ることで、体幹も同時に鍛えられ負荷が全身にしっかりとかかります。

②きちんとふくらはぎが伸びていて、目線が上がっている
体をしならせていると、反動を使って筋トレをしてしまいがちになります。つま先をきちんとたててふくらはぎをしっかり伸ばし、顎をあげて目線を上げることを意識しましょう。

③顎は床につけない
よく「顎をつくまで下げろ!」と言う人がいますが、これでは首へ負担がかかってしまいケガの原因になります。肩甲骨を引き寄せるように意識しながら腕立て伏せを行うと、大胸筋へ負荷をかけることができるのです。

初心者必見!腕などに筋肉を付けたい時の注意点

筋肉をつける時は、闇雲に筋トレを行えばいいというわけではありません。筋トレには質と回数が密接に関係しているのです。「筋トレは回数あるのみ!」と思っている方は、大きな間違いです。筋肉を大きくするにはキツくない腕立て伏せを100回をやるよりはキツイ腕立て伏せを10回×3セットやるほうが効果的に筋肉に負荷がかかります。

回数を多くしてしまうと、その動作が上手になってしまいます。すると体は筋肉をいかに使わないで済ませるかと、考えてしまうのです。それでは効率よく筋肉をつけることができなくなってしまいます。そのため、1種目のトレーニングは最低でも3セット行います。キツイと感じる重さや態勢での筋トレを10~15回を1セットとし、1セット終わったら1分間の休憩をはさみます。それをあと2回繰り返すと、3セット終わらせることができるのです。

3セットもやるなんてキツイのでは!?と感じるかもしれませんが、1分間休むとまたできるものです。最後の1セットがキツくてどうしてもやり遂げれない場合は、回数や重さを少し減らしてもいいでしょう。

筋肉がつかない理由は食生活にもあります!

筋肉を付けたいときは、たんぱく質を重視して炭水化物を抜くという人がいます。しかし炭水化物が足りていないと、体は筋肉からエネルギーを得ようとします。それでは、筋トレしている意味が全くありません。

筋トレしている時は、適度な炭水化物も摂るように心がけましょう。糖質を抜きすぎると体には負担がかかりすぎてしまいます。また、筋肉にはたんぱく質が必要だからと言って、摂りすぎてしまうことがあります。たんぱく質をたくさん取れば筋肉が付くというわけではありません。過剰に摂り過ぎたたんぱく質は脂肪に変わって体に付いてしまうのです。これもまた、本末転倒ですね。

筋肉を付けたい場合は、「体重1kgあたり、2gのたんぱく質」の比率を考えてたんぱく質を摂るようにしましょう。体重70kgの方なら、たんぱく質は140gまで。プロテインを飲む方も、食事と合わせてそれを超えないように注意しながら食生活を送りましょう。

 - 健康と医学