調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

節約貧乏OLを脱出したい!あなたに足りないのはお金ではなく知恵

2017.8.28

別に贅沢をしているわけではないのに毎月お金が足りない…そう感じているolさんは多いと思います。

簡単に収入を増やすことはできないのが悩ましいところですよね。使うお金を節約して生活することは大切な事。
でもそればっかりだと疲れちゃう!ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

お金を使わないで節約することだけが貧乏を脱出する道なのでしょうか?
支出を減らすことは大切ですが支出をコントロールすることが一番大切だと思います!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

電話を切る順番はどっちから?正し電話のマナーをご紹介

電話はかけた方から切る?かかってきた方から切る? 電話を切る順番で迷ったことがある方も多いので...

仕事でミス連発・・・その原因や、改善法をご紹介します!

仕事でミスを連発してしまうこと、ありますよね・・・。あまりにも続くと、「仕事を辞めてしまいたい」なん...

アルバイトの給料が未払いに!泣き寝入りせずに請求する方法とは

アルバイトした分の給料が支払われてない!そんな時、あなたならどうしますか? このまま未払い状態...

仕事で真面目すぎると損しかしない!?その理由と対策とは

仕事に対して真面目な姿勢でいるのは大変素晴らしいことですよね。 ですが真面目過ぎるが故、あらゆ...

産休明けに仕事に復帰して無理なく働くことは出来る?先輩の声

産休明けに仕事に復帰して無理なくやっていけるのか、不安に思っている人は多いでしょう。 理解のあ...

介護の仕事はつらい・・・辞めたくなる理由とは!

介護の仕事はとてもつらいと聞いた事がありせんか? どんな事がつらいの?辞めたいと思うのはどんな...

銀行のパートは大変?業務内容や注意点をアドバイス!

昔銀行で働いていた方がパートを考えた場合、もう一度銀行で働こうかと考えますよね。実際銀行のパート募集...

介護のパートを辞めたいのはこんな時…介護職で働く女性の本音

女性が多く働く介護の仕事ですが、正社員ではなくパートで働くという女性が多いですよね。 求人数も...

高校教師は夏休み中も仕事?高校教師の夏休みの日数や過ごし方

高校が夏休みで生徒が休みの間は先生も休みだと思っていませんか? 実は高校教師は夏休みもとても忙...

職場の人間関係お悩みのあなた!少人数の職場で良くする方法とは

あなたと同じように職場の人間関係について悩む方は、大変多いようです。 少人数の職場の場合は、特...

就活でアルバイト経験を盛っても良い?就活での嘘について

就活では少しでも自分を良く見せようと嘘をついて自己アピールしてしまう人もいます。 特にアピール...

仕事を早退する場合の理由は、どうしてる?早退のルールとマナー

私用などで、仕事を早退しなければならない時には会社にどう報告をしていますか? 仕事を早く切り上...

パートの仕事がしんどいと悩んでいるあなたへアドバイス!

パートの仕事がしんどいことで、辞めようかどうしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 ...

介護の仕事はきつい!その実情と体験談を紹介します

高齢化社会がどんどん進んでいく中で、介護に関係する仕事の需要は増加の一方ですね。 介護の仕事は...

東京に上京して就職する時の理由や面接のポイント

地方から東京に出て就職をする人は多いですが、面接では上京して転職したい理由を聞かれるでしょう。 ...

スポンサーリンク

節約しているのに貧乏…OLってこんなものなの?

お金がないから節約するのか、お金が残らないから節約するのか、お金を貯めたいから節約するのか…節約にもいろいろな節約があります。

貧乏だと思っていても実際はどうでしょう?意外と自分の収入と支出のバランスを把握していないだけという人が多いような気がします。

使わないところに意外と使っていて使うべき時に使えないから貧乏と感じるだけかもしれませんよ。
例えば仕事帰りにコンビニによってお弁当を買う毎日だとします。寄る場所をコンビニではなくスーパーに変えてみては?
お弁当やお菓子の単価が違うことにびっくりすることでしょう。

今の自分はお金がないのではなく知恵がないだけなのかもしれませんよ。

節約貧乏を脱出するにはショック療法が必要!?OLだからできる節約術

とにかく使わない!そう!とにかくお金を使わなければいいのです。
収入を今すぐ増やすことはできないでしょう。OLとはサラリーマン。お給料は決まってますよね。
残業代が多い月もあるかもしれませんがあくまでのイレギュラーな収入。毎月の予定に組み込んで生活してはいけません。
入ってくるお金が決まっているのだから出ていくお金をコントロールするしかないのです。
毎月少しづづ少しづづ切り詰める方法もありますが、ここは覚悟を決めて3ヶ月だけ修行僧のような生活をしてみる覚悟を決めてみませんか?

仕事が終わればまっすぐ帰宅。もちろん自炊です。テレビはコンセントを抜いてしまい見ないようにします。
日々のニュースはスマホでチェック。自分が必要な情報を必要な分だけ確認します。
夕飯が終われば後片付けをして就寝。夜遅くまで起きているより朝早く起きる方が電気を使わずに済むはずです。

この規則正しすぎる生活を3ヶ月実践してみてください。
無駄に使っているつもりではなかったものに結構なお金がかかっていることに気付くはずです。

生活のデトックスですね。
支出を減らすというよりもどういう生活をするとどの位使うのかという実験でしょうか?
支出を実感できれば自分の収入でどういった生活スタイルにするとバランスがとれたライフスタイルを実現できるのかを感じることができるでしょう。

皆さんの生活費を知りたい!節約してる?貧乏OLは収入が低すぎるの?

女性の1人暮らし 家計の内訳

家 賃    60,000円
光熱費・水道  1,500円
ガス  3,500円
電気  3,000円

食 費    20,000円
日用品     3,000円
被服費     5,000円
通信費    10,000円

医療費     2,000円
保 険     3,000円
交際費    10,000円
雑 費     5,000円

予備費    10,000円
貯 蓄    15,000円

合 計    151,000円

手取り15万円だとこういった生活支出の割合が一般的かと思われます。

医療費や予備費は毎月必ず支出されるものではありませんが、突発的な出費となってしまった時に備える必要があります。

また、趣味にお金を使いたい人や友達付き合いを大切にしたい人は出費が多くなる傾向にあります。

ただ、やみくもに使わないことが節約につながるわけではありません。毎月の支出を把握してどこにどの位使うべきなのかをしっかり考えましょう。

賞与は生活費に組み込んではいけません。月々のお給料で生活する予算を組みましょう!

節約は食費から。生活費の節約の定番はやっぱり「自炊」

1人暮らしの貧乏OLさんが手っ取り早く節約するにはやっぱり「自炊」

お米を買ってご飯を3合炊きましょう。
5等分して冷凍しておけば後は帰宅後に野菜炒めを作ったり、カレーを多めに作り二日続けて食べるようにしたり、具沢山の豚汁を作ったりすれば栄養バランスがよく一食にかかるコストの低い夕飯を実現させることができます。

平日はパパッと済ませてお休みの日には外食して美味しいものを食べるなどのメリハリをつけた食生活をするとよいでしょう。

節約をストレスなく続けるコツは「メリハリをつける」ということです。

節約するための自炊をストイックに続けることは思っている以上にかなりのストレス。週に1回や10日に1回と決めて食べたいものを食べるようにしましょう!

クレカや電子マネーを上手に利用してポイント還元をねらう

クレジットカードや電子マネーを上手に利用することができれば節約にもつながります

クレジットカードは支払いの時に現金が減らないのでついつい使いすぎてしまう…
よくこんなことを聞きますよね?でもどうでしょう?
食費や日用品は月々の予算内で収めようと買い物をするのであれば現金で支払ってもクレジットカードで支払っても使う金額は同じではないのでしょうか?

クレジットカードを利用する最大のメリットは「ポイント還元」があること。
使用するクレジットカードによってポイントの還元率は異なりますが、初心者さんは年会費が無料のクレジットカードを利用することをお勧めします!

また、携帯電話料金や電気料などの支払いもクレジットカード払いにすることができます。
携帯電話(スマホ)のポイントもついてさらにクレジットカードのポイントもつくことになりますから、ポイントの二重取りをすることができますね。

ポイントは微々たるものかもしれませんが、毎月発生しますし、年間で計算すると結構な金額になると思います。

使わなければいけない生活費の支払い方を工夫すると節約につながることになりますね。

 - ビジネスと経済