調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

人気のヤクルトとヨーグルト・・・その違いを理解しよう!

2017.12.16

乳酸菌が含まれているヤクルトとヨーグルト。どちらも健康に良いと言われていますが、気になるのはその「違い」。

腸内環境を整えてくれるなどメリットが多い2つの商品ですが、その効果も同じなのでしょうか?

ヤクルトとヨーグルトの違いを知って、効果的に摂取しましょう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

風邪で咳がとまらない。マスクの効果と選び方とは

風邪をひいて咳が出る・・・そんなときマスクは必需品ともいえますが、マスクは本当にする意味があるのでし...

朝夜の頭痛!時間帯別で頭痛が起こるのは頭痛の○○が違う!

朝起きると頭痛する人や夜になると頭痛がする人。どうして時間別で頭痛が起きるのか謎ですよね! た...

左手の小指だけが冷たい…これは何かの病気初期症状?

左手の小指が冷たい感じがする…でも触ってみると普通の体温? 冷えているなら温めて血行よくさせた...

ステロイドで顔に赤みがでちゃった!?ステロイドの使用方法!

ステロイドの薬を使って顔に赤みが出てしまったという経験はありませんか? 薬ってどうしても副作用...

献血の基準が厳しいのはどうして?気になる献血について

献血をするには、献血ができるかどうかの基準があるのを知っていますか? その基準はけっこう厳しい...

朝の運動とシャワーで代謝がアップします!朝シャワーのコツも!

みなさんは朝にシャワーを浴びる習慣はありますか?また朝にジョギングなどの運動はしていますか? ...

コンタクト使用で視力が下がる…その原因は自分にあります!

コンタクトを使うと視力が下がると聞いたことはありませんか?実は医学的な根拠はないと言われています。 ...

人生は長いか短いか。長ければいいというわけではないはず

人生80年と考えると、長いと感じますか?それとも短いと感じますか? 残りの人生はあと何年あるで...

チョコレートとココアの違い!世間が注目する”カカオ”について!

チョコレートとココアってなんだか似ていますよね! 似ているけれど一緒じゃない…その違いって何だ...

むせるような咳がつらい、咳が続く…可能性がある病気とは!

むせるような咳が続く…。風邪ではなく別の病気では?と不安になることはありませんか? 風邪が治っ...

チョコレート依存症って何?大量に食べるのは心身に影響アリ!

チョコレートを食べると幸せな気持ちになれる。そうは思いませんか? でも毎日のように大量に食べて...

親から子供の性格は遺伝すると言われるのは本当なのか?

子供の性格というのは、どのようにして形成されていくのでしょうか? それは親の遺伝なのでしょう...

腕立てしても筋肉がつかないのはなぜ!?筋トレや食事を見直そう

筋肉質な二の腕に憧れて、筋トレにチャレンジしようと思っている方がいらっしゃいますよね。 ぷよぷ...

赤ちゃんが生まれるタイミングとは?気になる不安を解決

初めての出産だと赤ちゃんが生まれるタイミングがいつなのかわからずに不安になりますよね。 私も、...

自転車に乗ると身長が伸びるのは本当なのかについて!

自転車に乗ると身長が伸びるって聞いたことありますか? 身長が本当に伸びた人はいるのでしょうか?...

スポンサーリンク

ヤクルトとヨーグルトの違いについて説明します

ヤクルトもヨーグルトも乳酸菌を使っていますが、商品にはどのような違いがあるのでしょうか・

「ヤクルト」は株式会社ヤクルト本社が製造・販売している乳酸菌飲料の商品名です。

ヤクルトの語源はヨーグルトを意味しているエスペラント語の《ヤフルト》から命名されたと言われています。

乳酸菌ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株(Lカゼイ・シロタ株)が利用されているのが特徴です。

「生きたまま腸まで届く」これが一番の魅力ですが、腸内環境を改善してくれたり、免疫細胞の活動を活発化させるなど体にとって良い効果をもたらしてくれます。

「ヨーグルト」は乳を乳酸菌や酵母で発酵させた乳製品の名称です。その語源はトルコ語の「ヨウルト」だと言われています。

WHOによると「乳と乳酸菌を原料に、ブルガリア菌とサーモフィルス菌を大量に含み、その発酵作用で作られたもの。」と定義されています。

ビフィズス菌が有名ですが、ヨーグルト全般にビフィズス菌が使われているというわけではないようです。

ヤクルトとヨーグルトに違いはない?風邪予防に効くのは?

ヤクルトの中でも「ヤクルト400」は、宅配専用商品となっていて、市販されていません。

一般的に販売されているヤクルトとの違いは、乳酸菌の量です。含まれている乳酸菌の量が2倍となっているのです。

腸内の調子を整えてくれるヤクルトですが、乳酸菌の量が増えることで免疫力もアップすると言われています。そのため、インフルエンザや風邪の予防にもつながります。

料金も市販されているヤクルトよりは高額となっています。

ヨーグルトの中でもインフルエンザ予防に効果があると言われている商品があります。それが「R-1ヨーグルト」です。

この「R-1ヨーグルト」に含まれている乳酸菌の一つが免疫力を高める効果があると言われいるため、インフルエンザや風邪の予防につながるようです。

「R-1ヨーグルト」には、ドリンクタイプや低脂肪、砂糖ゼロ、宅配専用タイプなどの商品があります。

ヤクルトとヨーグルト・・・下痢で飲む場合は違いが出る!

ヤクルトやヨーグルトに含まれいる乳酸菌は整腸作用があるので、どちらを選んでもお腹の調子を整えてくれるものといえるでしょう。

しかし、下痢の状態だと話が変わってきます。

下痢しているということは、善玉菌が減っているということになります。そのため、善玉菌を補充するために「ヤクルト」を飲むことは適していると言えるでしょう。

しかし、「ヨーグルト」については注意が必要です。

「ヨーグルト」は乳を発酵させた乳製品なので、乳に含まれている乳糖に弱い人がヨーグルトを食べると下痢がひどくなってしまう場合があるのです。

下痢には急性と慢性がありますが、急性の場合は腸自体の機能に生じたものとなります。しかし、慢性の場合は腸内環境を整えないと改善しません。

そのため、慢性の下痢で悩んでいる人には、「ヤクルト」も「ヨーグルト」も効果があると言えるでしょう。

ヤクルトとヨーグルトに含まれる「乳酸菌」は万能薬!

腸内環境を整えてくれる「乳酸菌」ですが、便秘を改善してくれる効果もあります。

便秘が改善されれば、ニキビや肌荒れの原因となっていた有害物質もなくなるので、女性にとっては美肌効果も期待できます。

さらに、腸内環境が整うことによって、悪玉コレステロールも減ってきます。そのため、心臓病や高血圧症などの生活習慣病の予防にもなるでしょう。

ヨーグルトにはカルシウムも多く含まれていますが、カルシウムは骨や歯を作るために大切な成分です。ヨーグルトを食べれば、骨を強くできる効果も期待できます。

子供の成長期に必要なカルシウムですが、成人になってからの骨粗鬆症の予防のためにもヨーグルトは良いとでしょう。

カルシウムには皮膚の細胞をつなげる働きもあります。そのため、美肌効果の期待できます。

免疫力も上げる効果もありますが、腸内には体を防御するシステムがたくさんあります。そのため、自然治癒力もアップするでしょう。

ヨーグルトはいつ食べると効果が発揮されやすい?

体に良い「乳酸菌」はいつ摂取するのが良いのでしょうか?

食前と食後で考えると、食後の方が良いようです。

乳酸菌やビフィズス菌は胃酸に弱いと言われていて、お腹が空いている時に摂取しても、胃酸や胆汁によって滅びてしまうのです。

しかし食後であれば、胃酸は薄まっているので腸まで届く可能性が高くなります。

デザートとしてヨーグルトを食べるのがおすすめです。

では、朝と夜食べる時間によっても効果は変わるのでしょうか?

テレビのCMなどでは、夜飲めば朝スッキリする・・・とも言われていますが、朝でも夜でも効果にあまり違いはないようです。

ある調査によると、ヨーグルトは朝食べる人が一番多かったようですが、自分の都合の良い時間帯を選んでよいでしょう。

朝食の時は忘れそう、と言う人は夕食の後にしましょう。

一番大切なことは継続して摂取することです。同じ時間帯に摂るのが難しくても、毎日続けるようにしましょう。

ヨーグルトを食べるのが難しいのであれば、乳酸菌アプリでも良いでしょう。気軽に摂取することができます。

 - 健康と医学