調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

赤ちゃんがハイハイする前は前兆がある!ハイハイの前兆はコレ!

2017.9.11

赤ちゃんがお腹で床を移動し始めたら、それは「ズリバイ」です。

もうすぐハイハイするかな?という頃になると、前兆で赤ちゃんがズリバイをするようになります。

楽しみな赤ちゃんの成長、優しい気持ちで見守ってあげましょう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

韓国の女性はタバコを吸わない理由を調べてみました。

韓国では日本の女性にに比べて、タバコを吸う女性が少ないそうです。そういえばあまり見たことがないで...

食後に水っぽい下痢をしてしまう時に考えられる原因や予防方法

食後になるとお腹がぐるぐる・・・水っぽい下痢が出てお腹を下してしまう症状が頻繁に起きてしまうと、何か...

うつ病との接し方をお探しの方へ~恋人や自分がなった時は~

近年、うつ病などの精神疾患を患ってしまう方が、急激に増えています。 大切な恋人がうつ病になって...

人気のヤクルトとヨーグルト・・・その違いを理解しよう!

乳酸菌が含まれているヤクルトとヨーグルト。どちらも健康に良いと言われていますが、気になるのはその「違...

足の爪が伸びない気がする?親指と小指でも伸びる早さが違う

爪を切ろうと思ったら、足の爪があまり伸びていない。というか爪が伸びない? 親指の爪は厚みもある...

虫歯を放置すると大変!虫歯になりやすい奥歯は特に注意です

歯が痛くても忙しくてなかなか歯医者に行けず、虫歯を放置してしまう人もいることでしょう。 しか...

里帰り出産はストレスが溜まり帰りたいと思う○○な理由

住み慣れたはずの実家で、久しぶりに里帰り出産でお世話になろうと帰ったもののなんだか気が休まらずストレ...

朝の運動とシャワーで代謝がアップします!朝シャワーのコツも!

みなさんは朝にシャワーを浴びる習慣はありますか?また朝にジョギングなどの運動はしていますか? ...

赤ちゃんが生まれるタイミングとは?気になる不安を解決

初めての出産だと赤ちゃんが生まれるタイミングがいつなのかわからずに不安になりますよね。 私も、...

お腹の脂肪はマッサージでスッキリ!美ボディになろう!

ダイエットをしよう!と思って一生懸命運動をしても、なかなか落ちないのが「お腹の脂肪」です。 ポ...

妊娠中の貧血は薬や食生活の見直しで貧血は防ぐことができます!

妊娠中に貧血になってしまうことはそう珍しいことでは、ありません。 そんな時には病院で処方された...

左手の小指だけが冷たい…これは何かの病気初期症状?

左手の小指が冷たい感じがする…でも触ってみると普通の体温? 冷えているなら温めて血行よくさせた...

マラソンしても体重が増加する?!こんな理由があります!

ダイエットのためにマラソンをしたけど・・・あれ?体重が増加している! こんなことありませんか?...

食後にお腹がポッコリ膨れる・・・その原因と解決策をご紹介

そんなに大食いしているわけでもないのに、食後にお腹がぽっこりと膨れる・・・そんなお悩みをお持ちの方も...

妊娠中、車に長距離のる時のポイントとは?妊娠中の車の乗り方

車に長距離乗るとき、妊娠中はいったいどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? つわりに個人差...

スポンサーリンク

赤ちゃんがハイハイする時の前兆は?

赤ちゃんが産まれると、その成長が楽しみですよね!赤ちゃんがハイハイできるようになる前に、お座りが上手になってきます。お座りに慣れてきたら、ハイハイが出来るようになってきます。

ハイハイの前に「ズリバイ」という、ほふく前進のような動作で移動するようになって、徐々に腕の力がついてくるとハイハイに移行していきます。

ズリバイをしている時は、手のひらで床を押し出すようにして移動するので、後ろに下がる行動の方が多いです。前にも後ろにも動けるようになると、行動範囲もかなり広がっていきますよ!

赤ちゃんの洋服は、お腹にボタンなど、飾りがついていないものを選びましょう。また、床も清潔にして、赤ちゃんの顔などに汚れが付かないようにしておきましょう。

赤ちゃんがハイハイする時の前兆・立つときの前兆

赤ちゃんがうつぶせの状態で前に進んでいくのが「ズリバイ」です。

ハイハイは、赤ちゃんが四つん這いになることが出来るようになってからできるようになるため、ズリバイ→ハイハイというような順番で出来るようになる赤ちゃんが多いです。

ですが、赤ちゃんの発達の仕方には個人差があるため、ズリバイをせずにいきなりハイハイをする赤ちゃんもいます。また、ハイハイを似た動きで「ひじばい」と「高ばい」というものがあります。

ひじばいは上半身を起こした状態で肘を付け、前後に動くことを言います。腕と方の筋肉が発達している赤ちゃんにみられることが多いです。

高ばいは、両腕と両足を床に付けて持ち上げ、床を押したり蹴ったりしながら移動していく動き方です。この動きが見られれば、もうすぐ立ち上がって歩く前兆でもあります。

赤ちゃんのハイハイ の前兆、ズリバイの練習

赤ちゃんにズリバイをしてほしいと思うママもいますよね。ズリバイは特に練習するものではないですが、赤ちゃんがうつぶせになるのを嫌がらずに手足を動かしていたら、ママがちょっとだけ手を貸してあげましょう。赤ちゃんとのコミュニケーションの一つになるかもしれませんね!

■ボールを転がして遊ぶ

赤ちゃんが自分で持って転がしても良いですし、ママが転がしても良いです。赤ちゃんがボールを見て興味を示したり、ボールの方に行こうとしたら、キックする感覚を掴めるようにママが足の裏を優しく押してあげましょう。ママがズリバイのお手本を見せるのもいいですね!

■お気に入りのおもちゃで名前を呼ぶ

赤ちゃんがうつぶせになっている目線の先に、赤ちゃんがお気に入りのおもちゃを置いて「○○ちゃんおいでー!」と、名前を呼んであげましょう。おもちゃを使わずにママが呼んであげるのでも大丈夫ですよ!

赤ちゃん ハイハイ 前兆

パパやママは早く赤ちゃんにハイハイしてほしくてハイハイの姿勢をとらせてしまうかもしれませんが、これは赤ちゃんにとって危険なこともあります。

まだきちんと筋肉が発達していないこともありますし、赤ちゃんが怖がってしまうこともあります。自然に出来るようになるまで見守ってあげましょう。

ハイハイをすることで赤ちゃんの行動範囲が広がります。危険なものを避けて、怪我がないようにしてあげましょう。

  • ドアが簡単に開かないようにする
  • テーブルなどの家具のでっぱりをガードする
  • ドアに手を挟まないようにする
  • ティッシュやリモコンなどは赤ちゃんの手の届かないところに置く
  • 口に入れてしまいそうなものは床に置かない
  • 階段がある場合、転落に気を付ける
  • 電気製品やコンセントは感電してしまうこともある

赤ちゃんの行動範囲が広がると、大人が思いもよらない行動に出ることがあります。危険だと思われるものは、すぐに片付けるようにしましょう。

ハイハイしなくても大丈夫!ハイハイせずに歩く子もいます

赤ちゃんがなかなかハイハイをしないからと言っても、焦る必要はありません。

赤ちゃんの発達には個人差があります。中にはハイハイが出来ないままつかまり立ちをして歩き出す子もいますし、ズリバイや高ばいはしても、ハイハイをしない赤ちゃんもいます。

また、右と左でアンバランスなハイハイをしていて心配になってしまうママもいると思いますが、赤ちゃんの発達は左右一緒に進むわけではないので、特に心配する必要はありません。ですが、もし心配なようでしたら保健師さんに相談してみると良いでしょう。

赤ちゃんの発達の中で、ハイハイは「オプション」のようなものです。赤ちゃんの発達の目安を調べる指標は「寝返り、お座り、つかまり立ち、伝い歩き、歩行」が良く使われますが、個人差があるハイハイは指標には使われません。

ハイハイをしないで成長していく赤ちゃんもいますので、あまり心配しないようにしてくださいね。

 - 健康と医学