調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

赤ちゃんがハイハイする前は前兆がある!ハイハイの前兆はコレ!

2017.9.11

赤ちゃんがお腹で床を移動し始めたら、それは「ズリバイ」です。

もうすぐハイハイするかな?という頃になると、前兆で赤ちゃんがズリバイをするようになります。

楽しみな赤ちゃんの成長、優しい気持ちで見守ってあげましょう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ランニングのダイエット効果はいつから現れる?徹底調査!

ダイエットが目的でランニングやジョギングなどを始める女性も多いでしょう。 でも、効果が出る前に...

お腹に空気がたまって苦しいのは病気なの?原因は普段の○○○!

お腹がなんとなく張って苦しい。空気が溜っているみたいだけど何が原因? ストレスに早食い・大食い...

産後は実家に帰りたい!そんな方への注意点はコレ

産後は実家でゆっくりしたい、帰りたいというママ多いのではないでしょうか? しかしあまり長く実家...

ヤクルトの効果は飲む時間によって変化はある?徹底調査!

健康に良いと言われている「ヤクルト」。宅配を依頼して飲んでいる人も多いでしょう。 でも、その効...

コンビニのサラダで健康生活!オススメな組み合わせ方

コンビニのサラダって美味しいだけじゃなく、健康を考える人にもピッタリなんです。 例えば、ダイエ...

風邪で咳がとまらない。マスクの効果と選び方とは

風邪をひいて咳が出る・・・そんなときマスクは必需品ともいえますが、マスクは本当にする意味があるのでし...

親から子供の性格は遺伝すると言われるのは本当なのか?

子供の性格というのは、どのようにして形成されていくのでしょうか? それは親の遺伝なのでしょう...

緊張からくる吐き気を緩和させるには?㊙対処法!

特別な場面ではどうしても緊張してしまいますし、吐き気もしてしまいます。 ただそれが日常的に起こ...

風邪の時に飛行機に乗ると耳抜きができない!?対処方法について

飛行機に乗ると、耳が痛くなることがありますよね。しかし、すぐに痛みがひく人と続く人がいると思います。...

精神病院へ入院して治療するにはどんな方法があるのか

精神病院への入院を希望する場合、入院するにはどんな方法があるのでしょうか。 精神病院に入院する...

障害はその人の個性です!メリットを有効活用した生活を!

子供の頃にはわからくても、大人になってから発達障害と診断される人は年々増えてきています。今までどうし...

左手の小指だけが冷たい…これは何かの病気初期症状?

左手の小指が冷たい感じがする…でも触ってみると普通の体温? 冷えているなら温めて血行よくさせた...

ステロイドで顔に赤みがでちゃった!?ステロイドの使用方法!

ステロイドの薬を使って顔に赤みが出てしまったという経験はありませんか? 薬ってどうしても副作用...

高校生のダイエットでおすすめなのは?男子はここに注意しよう

高校生のときに無理なダイエットをすることで、のちのちこんな大変なことが起きてしまうかもしれません!?...

嘔吐した時に子供に食べさせて良い食べ物は?まずは水分補給から

子供が嘔吐してしまった時、どんな食べ物のを食べさせればよいかわからずに悩んでしまいますよね。 ...

スポンサーリンク

赤ちゃんがハイハイする時の前兆は?

赤ちゃんが産まれると、その成長が楽しみですよね!赤ちゃんがハイハイできるようになる前に、お座りが上手になってきます。お座りに慣れてきたら、ハイハイが出来るようになってきます。

ハイハイの前に「ズリバイ」という、ほふく前進のような動作で移動するようになって、徐々に腕の力がついてくるとハイハイに移行していきます。

ズリバイをしている時は、手のひらで床を押し出すようにして移動するので、後ろに下がる行動の方が多いです。前にも後ろにも動けるようになると、行動範囲もかなり広がっていきますよ!

赤ちゃんの洋服は、お腹にボタンなど、飾りがついていないものを選びましょう。また、床も清潔にして、赤ちゃんの顔などに汚れが付かないようにしておきましょう。

赤ちゃんがハイハイする時の前兆・立つときの前兆

赤ちゃんがうつぶせの状態で前に進んでいくのが「ズリバイ」です。

ハイハイは、赤ちゃんが四つん這いになることが出来るようになってからできるようになるため、ズリバイ→ハイハイというような順番で出来るようになる赤ちゃんが多いです。

ですが、赤ちゃんの発達の仕方には個人差があるため、ズリバイをせずにいきなりハイハイをする赤ちゃんもいます。また、ハイハイを似た動きで「ひじばい」と「高ばい」というものがあります。

ひじばいは上半身を起こした状態で肘を付け、前後に動くことを言います。腕と方の筋肉が発達している赤ちゃんにみられることが多いです。

高ばいは、両腕と両足を床に付けて持ち上げ、床を押したり蹴ったりしながら移動していく動き方です。この動きが見られれば、もうすぐ立ち上がって歩く前兆でもあります。

赤ちゃんのハイハイ の前兆、ズリバイの練習

赤ちゃんにズリバイをしてほしいと思うママもいますよね。ズリバイは特に練習するものではないですが、赤ちゃんがうつぶせになるのを嫌がらずに手足を動かしていたら、ママがちょっとだけ手を貸してあげましょう。赤ちゃんとのコミュニケーションの一つになるかもしれませんね!

■ボールを転がして遊ぶ

赤ちゃんが自分で持って転がしても良いですし、ママが転がしても良いです。赤ちゃんがボールを見て興味を示したり、ボールの方に行こうとしたら、キックする感覚を掴めるようにママが足の裏を優しく押してあげましょう。ママがズリバイのお手本を見せるのもいいですね!

■お気に入りのおもちゃで名前を呼ぶ

赤ちゃんがうつぶせになっている目線の先に、赤ちゃんがお気に入りのおもちゃを置いて「○○ちゃんおいでー!」と、名前を呼んであげましょう。おもちゃを使わずにママが呼んであげるのでも大丈夫ですよ!

赤ちゃん ハイハイ 前兆

パパやママは早く赤ちゃんにハイハイしてほしくてハイハイの姿勢をとらせてしまうかもしれませんが、これは赤ちゃんにとって危険なこともあります。

まだきちんと筋肉が発達していないこともありますし、赤ちゃんが怖がってしまうこともあります。自然に出来るようになるまで見守ってあげましょう。

ハイハイをすることで赤ちゃんの行動範囲が広がります。危険なものを避けて、怪我がないようにしてあげましょう。

  • ドアが簡単に開かないようにする
  • テーブルなどの家具のでっぱりをガードする
  • ドアに手を挟まないようにする
  • ティッシュやリモコンなどは赤ちゃんの手の届かないところに置く
  • 口に入れてしまいそうなものは床に置かない
  • 階段がある場合、転落に気を付ける
  • 電気製品やコンセントは感電してしまうこともある

赤ちゃんの行動範囲が広がると、大人が思いもよらない行動に出ることがあります。危険だと思われるものは、すぐに片付けるようにしましょう。

ハイハイしなくても大丈夫!ハイハイせずに歩く子もいます

赤ちゃんがなかなかハイハイをしないからと言っても、焦る必要はありません。

赤ちゃんの発達には個人差があります。中にはハイハイが出来ないままつかまり立ちをして歩き出す子もいますし、ズリバイや高ばいはしても、ハイハイをしない赤ちゃんもいます。

また、右と左でアンバランスなハイハイをしていて心配になってしまうママもいると思いますが、赤ちゃんの発達は左右一緒に進むわけではないので、特に心配する必要はありません。ですが、もし心配なようでしたら保健師さんに相談してみると良いでしょう。

赤ちゃんの発達の中で、ハイハイは「オプション」のようなものです。赤ちゃんの発達の目安を調べる指標は「寝返り、お座り、つかまり立ち、伝い歩き、歩行」が良く使われますが、個人差があるハイハイは指標には使われません。

ハイハイをしないで成長していく赤ちゃんもいますので、あまり心配しないようにしてくださいね。

 - 健康と医学