調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

生命保険の告知を忘れたら大変!告知義務違反になります!

2017.9.3

生命保険に入っておいた方がいいのはわかるけど内容がよくわからないし契約するときも適当にしてしまうなんて方もいるのではないでしょうか?

しかし、この告知義務はちゃんと正確な事を伝えないと大変な事になりますよ。

そんな生命保険の告知義務を忘れた場合などについてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

お金に執着する心理って?お金を基準に生活するのってさみしい…

お金は大切。でも執着し過ぎてしまっては、得られないものの方が多くなってしまうのかもしれません。 お...

アパートの隣人の声が気になる!困った時の対策方法

アパートの隣人の声がうるさいくて困ったことありませんか? あまりにもひどいので管理会社や大家に...

主婦におすすめの資格…持っていると有利な資格をご紹介

主婦の再就職には、やはり資格は有利です。 どんな資格を持っていると再就職に役立つのでしょうか?...

一人暮らしの節約生活!ol向け簡単時短弁当のコツ

一人暮らしのolで節約のために、お弁当を作りたいと思っている人も多いと思います。 しかし、朝の...

母子家庭の子供は就職や進学は工夫次第で不利ではない

母子家庭の子供だと就職する時に不利になるって聞くけど、本当なの?と思うことはありませんか? そ...

アパートの隣人に挨拶するかどうかの判断基準について

アパートに引っ越ししたら、隣人に挨拶しますか? 挨拶するのがマナーと言われていても、絶対挨拶す...

引き出物で食器はいらないんですけど。みんなの意見

結婚式に出席すると、必ずついてくる引き出物。 引き出物で食器というパターンは多いですね。 多...

一人暮らしが寂しい新大学生!寂しさをこの方法で解決しよう!

新大学生になって一人暮らしをしたら寂しい・・・こう感じている人はたくさんいるのではないでしょうか? ...

男性の一人外食に抵抗を感じている人が増えてきている理由

一人での外食が苦手というのは、女性に限った話ではないようです。 男性の中にも一人で飲食店に入る...

あなたは長女、長男?それとも次女?それぞれの性格をご紹介!

長女や長男、次女によって性格はまったく違うってご存知ですか? では、長女や長男、次女の性格の違...

料理を苦手に感じる主婦の方へ…苦手克服のポイント!

主婦になり、たくさんある家事の中で「料理」が苦手…と感じている方は多いのではないですか? 毎日...

ご近所トラブル!挨拶を無視する人への対処法

あなたはご近所の人に会ったとき、挨拶をしますか?それって当たり前のことだと思いませんか? しか...

大学で友達を作ろう!高校の友達との違いや作り方の違いとは

大学に入って友達作りに苦労する人は実は多いって知っていましたか? 高校と大学の違いや高校と大学...

夏の朝の爽快シャワー!効果的に浴びる方法

朝はシャワーを浴びて目を覚ますという人も多いでしょう。特に汗をかきやすい夏は爽快ですよね。 で...

カワイイ小動物!ハムスターの気になる食事や時間について

子供に大人気のハムスター!夜行性だってこと知っていましたか? 気になる食事の時間や量は?食べて...

スポンサーリンク

生命保険の告知で忘れたは通用しません!

万が一の時のために生命保険に加入する方は多いですよね。契約するときには健康状態などについての告知があるのですが、これに嘘があった場合告知義務違反となります。告知義務違反になると契約の解除をされてしまったり、万が一の時の保険なのに万が一の時に保険金や給付金が支給されなくなってしまいます。

契約時に故意に嘘の告知をしてしまった場合は言うまでもありませんが、故意じゃなくてもこのくらいなら言わなくても大丈夫かと勝手な判断で告知しないでいると後で大変なことになるかもしれません。

そうならないためにも生命保険の告知義務についてしっかり理解しておく必要があります。

生命保険会社のいう告知義務というのは、保険会社と契約をする契約者、被保険者は職業や傷病歴、健康状態などの質問事項にありのままの情報を伝える必要があります。告知の方法には告知書の記入や医師や面接士による健康診断などがあります。

この告知義務に違反した場合、保険会社は契約者の意思とは関係なく契約を解除することができますし、保険金や給付金の支給はおこないません。

このような事にならないためにも契約をするときにはしっかりありのままの告知をするようにしましょう!

告知を忘れてた…保険契約は必ず解除されるわけではない?

生命保険に加入する時に告知が重要だという事は上でもわかったと思いますが、もし告知するとき忘れてしまっていた場合も契約の解除になるのでしょうか。

基本的には告知書に嘘があった場合契約の解除をされてしまいますが、この生命保険会社の定めている告知義務違反というのは、保険が詐欺に使われないために作られているものなので、必ずしも解除になるかというとそういうわけではありません。

解除にならない場合について、必ずではないですが契約し責任開始日から2年以上経っている場合は解除にならないです。

また、保険会社が告知義務違反していることを知ってから1ヶ月以上たった場合や、告知義務違反の内容と入院、手術の内容が関係ない時、契約上重要ではない項目だった場合、保険募集人から嘘をつくように言われた場合などは解除にならないです。

必ず解除になるというわけではないですが、故意に隠すことはせずにありのままを告知するようにしましょうね!

保険の告知はうっかり忘れも許されません!

告知義務はわざとではなくても大事なことを告知しなかった場合、保険会社に悪質と思われたら契約を解除されます。悪質だった場合契約し責任開始日から2年経っていても解除されるので注意が必要です。

また保険の契約をする前に保険の営業に来る人に告知をしたとしても、契約の時にそのことを記入したりして告知しないと告知したことにはなりません。保険の営業をしてる人に口で伝えたからといって告知したとは言えませんしなんの証拠もないので気をつけてくださいね!

過去の病気の事や飲んでいる薬をわざとではないけど、うっかり告知するのを忘れていた場合も告知義務違反になります。保険会社から悪質と思われる事は少ないかと思いますが、このようなうっかり忘れでも保険の解除をされることもありますよ。

生命保険の告知の内容について!

保険契約をするときの告知はどのような内容なのでしょうか?また聞かれたことにはなんでも答えなければいけないのでしょうか?

告知の内容は、主に被保険者の今の健康状態になります。過去に保険の給付の対象になるような病気をしているか、手術はうけていないかなどになります。告知用の用紙がありそれに従ってありのままを答えていくだけです。

告知の内容について説明を求められるケースもあります。例えば手術したことがある場合なんの病気での手術か、どのくらいの入院期間だったのか、またその後経過はどうなのかなど保険会社側が知りたい情報を聞かれることがあります。その時は素直に答えましょう。

しかし、保険とは関係のない話の場合は答えなくて大丈夫です。職場はきちんと答える必要がありますが、何年務めているとか、休みの日についてや関係のない質問には答えたくなければ答えなくていいですよ。

保険の告知を忘れてたら後から追加告知できる?

契約時に告知するのを忘れてしまっていた場合、後から追加告知することができます。そのような場合解除にはならないですが、まれに解除になる可能性があることがあります。そのような場合についてをご紹介します。

2年前に医療保険に加入したのですが、契約の時に半年前に心療内科を受診していたのを忘れていて、5年以上受診なしという告知をしてしまいました。加入してから数か月後にまた心療内科を受診し通院していました。そして数年以内に手術することが決まったのですが、この場合最初に受診したのが契約の前になるので、解除になる可能性が高いです。

しかし最初の契約前に受診した内容が手術の内容と関係がない場合は給付金を受け取れる可能性もあります。あくまでも保険会社の判断になりますが、契約前から病院にかかっていた場合は悪質とみなされることが多いですよ。

 - 生活と文化