調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

生後9ヶ月の赤ちゃんの育児でイライラした時の対処法!

2017.8.22

生後9ヶ月頃の赤ちゃんは、夜泣きが始まる子もいます。なかなか夜眠れないことから、イライラが溜まってしまうママもいますよね!

育児で感じるイライラはどんなふうに解消したらよいのでしょうか?

赤ちゃんに罪はないのに、イライラしてしまう生後9か月くらいの赤ちゃんの子育てのストレス解消法をまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

勉強にはどっち?鉛筆 or シャーペン?それぞれの意見とは

勉強で使うなら、鉛筆とシャーペンのどちらを選ぶべきなのでしょうか。 それぞれにメリット・デメリ...

大学で人生が決まる!それってどうなの。と思っている方へ!

出身大学で人生が決まる!なんてことはあるのでしょうか? 出世や昇格にも影響するのでしょうか?答...

赤ちゃんの発達を促すには?知能に関わる刺激をご紹介!

赤ちゃんの発達には、どんな事がいいの?知能が発達するには? 親は「這えば立て立てば歩めの親心・...

小学校の教師が大変だという話をよく聞きます

学校の教師って大変な職業。とりわけ小学校の教師って本当に大変なんだそうです。 仕事量の多さに、...

中3の卒業式に告白をするメリットや準備したい事について

中3でもうすぐ卒業・・・ずっと好きだった男子に思いを伝えるなら、卒業式に告白しようか迷うでしょう。 ...

小学校の学級崩壊事例・・・それはこんなところから始まってる!

親からすれば小学生なんてまだまだ子供で可愛いもの。ですがたびたび学級崩壊などの噂さを耳にすることがあ...

両親の離婚は子供にとってマイナスではない!その理由について

両親が離婚してしまうと、その子供を傷つけてしまって、悪い影響を与えてしまうと思いがちですよね。 ...

保育園や幼稚園へは行かないで小学校入学を迎えることについて

保育園や幼稚園へは行かないで、小学校入学を迎える子育てを最近聞くようになりました。 親の教育方...

赤ちゃんがお昼寝をするのはいつまで?赤ちゃんのお昼寝事情

赤ちゃんのお昼寝っていつまで続ければいいか悩みますよね! なんだかあまり眠そうではないけど無理...

浪人生はなぜ成績が下がるのか?下がる理由と成績を伸ばす方法

浪人生は成績が下がるというのが定説になっています。実際、浪人しても成績が上がるのは2割程度しかいない...

面接で高校から進路について聞かれたらこうしましょう!

高校の面接ではどんな事を聞かれるのでしょう?進路のこと?どんなふうに答えたらいいの? 面接官は...

b型の子供の育て方のコツとb型パパ・ママの子育てについて

血液型占いが好きな日本人。子供の育て方にもそれぞれコツがあるのでしょうか? b型の人はよくわ...

幼稚園行事に参加するのが辛い理由と対策について

幼稚園行事は子供の成長をみる大切な機会です。 でもそんな幼稚園行事に参加するのが辛いと感じるマ...

子供を保育園に入園させて仕事をしたいなら!コレを確認して!

子供を保育園に預けてお仕事をしたい!そう考えているお母さんはたくさんいませんか? まず、保育園...

子供のオムツが夜に濡れなくなるポイントと注意点をご紹介します

子供の昼間のオムツと夜のオムツは同時にはずれるもの? しかし夜のオムツが、なかなか外れないと悩...

スポンサーリンク

生後9ヶ月の子供の育児にイライラ・ダメな私、どうすればいい?

大丈夫です!みんな同じ、イライラすることもあります。あなたのお母さんも、そのまたお母さんも、あなたと同じように考えて子育てをしてきたのです。

子供を育てるのは、誰でもとても大変な事。気持ちに余裕を持って子育てをすることはありません!余裕を持ちすぎて育児がぞんざいになってしまっても大変です。どんなお母さんも今のあなたと同じ気持ちで子供を育ててきました。だから安心して子育てしてください。自信を持って!赤ちゃんにとって、あなたは唯一のお母さんなのですよ。

寝不足が溜まってイライラしてしまうなら子供と一緒にお昼寝をしたらいいのです。寝ている間に家事を・・・と考え、動いていると疲れもたまってしまいます。洗濯も数日くらいしなくても大丈夫!ちょっと肩の力を抜いて、適度に手も抜いて育児をしてみてください!

生後9ヶ月の赤ちゃんの育児で溜まったイライラの解消法は何?

育児のイライラが溜まった時、みんなはどうしていたのでしょうか?

■育児ブログで気分転換

一人目が産まれたときはとにかく泣かせないようにと赤ちゃんが泣くたびに抱っこをしていました。眠ったころに布団に寝かせると、また泣いてしまう、ベビーカーに乗せてお出かけしていても、抱っこしないと泣く・・・こんな生活が続き、さすがに疲れてしまったので、イライラが蓄積されてきたなと感じたら、抱っこをしながらケーキを食べたり、同じような悩みを持つ育児ブログを読んだりしながらイライラを解消していました。家の中にいて泣き止まない時は外に散歩に行って、赤ちゃんと一緒に気分転換していましたよ!

■趣味に没頭

普段はとっても機嫌がよく、いつもニコニコしていた娘ですが、一度泣き出すと火が付いたように泣き、それがストレスになっていました。そんな時は必ずと言っていいほど、キッチンにこもって好きな料理に没頭。私は食べることも作ることも大好きなので、育児で貯まったストレスを好きなことをすることで解消していましたよ!

生後9ヶ月の赤ちゃんの育児にイライラ!対処法はコレ!

赤ちゃんが泣いてしまってイライラした時の対処法

1.イライラが溜まりすぎて赤ちゃんに笑顔を向けられない、大声で怒鳴ってしまいたい、そんな心理状態の時は、赤ちゃんト同じ場所にいないようにしましょう。赤ちゃんの安全を確認したうえで違う部屋に寝かせ、数分間赤ちゃんと離れてみます。そうするとママの心も落ち着いてきます。ママの機嫌が悪いと赤ちゃんもそれを感じ取って余計に泣いてしまいます。まずはママの気持ちを落ち着かせましょう。

2.ママは日頃の育児で自分が考えているよりも疲れが溜まっていることがあります。赤ちゃんが寝ている間は一緒にお昼寝をして、体を休める時間を作りましょう。

3.パパがお休みの日はパパにお願いしてゆっくり休む、じいじやばあばに頼めるのであれば、疲れが溜まった時に少しだけお世話をお願いするなどして、ストレスや疲れを解消しましょう。

4.パパに頼むことが難しく、身内にも頼れない場合は、一時的に赤ちゃんを預かってくれる保育施設にお願いするのも一つの方法です。ママもたまにはリフレッシュする時間を作りましょう。

夜泣きや後追いにイライラ!9ヶ月前後の赤ちゃんの育児

9か月前後の赤ちゃんは、夜泣きや後追いが始まってママも育児が大変になってきます。抱っこやおんぶをする時間も増え、肩こりや腰痛に悩まされることもあり、ひどくなると吐き気や頭痛も感じるようになります。

こんな時は、ゆっくりとお風呂に入って体を休めたり、マッサージに行くなどして体の凝りをほぐしましょう。ストレッチなどの軽い運動をすることもおすすめです。

夜泣きが始まると、何をしても泣き止まないことがありママも睡眠不足になってしまうことがあります。赤ちゃんが夜泣きをしてしまう理由はまだはっきりとはわかっていませんが、赤ちゃんの眠りのリズムを整えてあげることで徐々に改善されてきます。

朝はいつも同じくらいの時間に起こし、日中はお日様の日差しを浴びさせてあげ、夜寝る前は眠りに入る前に部屋の灯りを暗くして、スムーズに眠りに入れるように捨てあげましょう。ママも睡眠不足になってしまいますので、隙間の時間を見つけて睡眠をとるようにしましょう。

赤ちゃんが泣くとイライラしてしまうのはママが頑張っているから

赤ちゃんが泣くとイライラしてしまうのは、ママが赤ちゃんのことを頑張ってお世話しているからです。

赤ちゃんが泣いたら、おむつを替えて、ミルクを飲ませて、抱っこをして、あやして・・・そんな風に赤ちゃんのことを考えて一生懸命お世話をしているから、何をやっても泣き止まない時にふがいない気持ちになってイライラしてしまうのかもしれません。

ママは赤ちゃんのために頑張っています。赤ちゃんが泣き止まないからイライラしてしまい、そのことに自己嫌悪を感じるかもしれませんが、自分を責めないでくださいね!

赤ちゃんは泣くことしかできません。その上性格も人それぞれ。たくさん泣く子は本当によく泣きます。どれだけママが頑張っても、泣き止まない時もあるのです。でもママが悪いわけじゃありませんよ!今大変な育児も、赤ちゃんの成長と共にだんだん楽になってきます。だから時々は自分にご褒美を上げながら、今の大変な時期を乗り越えてください。

 - 学校と教育