調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

友達付き合いが苦手な人のための対処法を教えます!

2017.8.29

友達付き合いが苦手・・・そう思っている人って意外に多いって知っていましたか?

友達付き合いが苦手な人ってどんな特徴があるの?

どうやったら克服できる?

少しでも苦手意識を克服したいというあなたにおススメの対処法を教えます!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

人間の心理や習性を理解してコミュニケーションを図ろう!

人間の心理とは奥が深いものです。そして習性というものも計り知れないものです。 コミュニケーショ...

小学校で起こっている学級崩壊は立て直し可能?その方法とは

現在小学校で起こっている学級崩壊・・・自分の子供のクラスがそうだったら親として愕然とするのではないで...

家事と仕事の両立で疲れたらこんな方法でストレスを発散しよう!

家事と仕事の両立に疲れた・・・そんな時のストレス解消法はどうしていますか? 家事と仕事の両立は...

魚をフライパンで焼いたら臭いが残った!こんな方法が!

フライパンで魚を焼いたら臭いが残ってとれない!なんてことはありませんか? 洗剤で洗ってもとれな...

女子グループに入れない原因は何!?仲間に入るコツとは

女子は群がりたい生き物です。 特に学生の場合は、クラスにいくつかの女子グループができあがってい...

うさぎにもトイレのしつけが出来る?そのポイントをご紹介

うさぎをペットにしている方も最近よく見かけます。でもトイレはどうしているのでしょうか? うさぎ...

猫はたとえ親子でも成長するとお互いに威嚇することもある

猫の親子が仲睦まじくしている姿は、見ているだけで癒されますよね。 でも、子猫が成長すると親子で...

友達グループに入れない原因は何!?仲間に入るコツとは

できあがってるグループの輪にはなかなか入れないものですよね。 でも、グループに入りたいと悩んで...

大学で友達を作ろう!高校の友達との違いや作り方の違いとは

大学に入って友達作りに苦労する人は実は多いって知っていましたか? 高校と大学の違いや高校と大学...

貧乏な家庭ほど子供が多いのはなぜ?納得の理由があった!

貧乏な家庭程なぜか子供が多いと感じたことありませんか? 貧乏なのに子供が多いのはどうして?貧乏...

年賀状の文字をきれいに書きたい!方法をご紹介します!

年賀状の時期になると字が汚いからどうしようと悩む方もいあるのではないでしょうか? 最近ではパソ...

ニートと無職の明確な違いは?深刻な「スネップ」の人たち

ニートという言葉が世の中に定着していますが、実際どんな意味があって無職とどう違うのか知っていますか?...

香典を遠方の方に送る時の、送り方マナーの注意点とポイント

香典は遠方で葬儀に参列できない時、郵送しても大丈夫?送り方のマナーの注意点はどんなこと? 香典...

一人暮らしの節約生活!ol向け簡単時短弁当のコツ

一人暮らしのolで節約のために、お弁当を作りたいと思っている人も多いと思います。 しかし、朝の...

生命保険の告知を忘れたら大変!告知義務違反になります!

生命保険に入っておいた方がいいのはわかるけど内容がよくわからないし契約するときも適当にしてしまうなん...

スポンサーリンク

友達付き合いが苦手な人でも定期的な連絡は必要ですよ。

今、あなたが親しくしている人との人間関係を想像してください。

しばらく会わずにいると、どちらともなく「最近連絡してないな、元気にしているかな」と連絡をとり合っているはずです。

しばらく離れていたとしても、時々互いの様子を確認しあうことで快適な距離感を保ってきたのではないでしょうか。

お互いがまったく連絡を絶ってしまえば、その関係は次第に疎遠になります。

若い人の間では、年賀状を送り合うという習慣は消滅しつつあるようですが、一定年齢以上の人なら、年賀状交換を通じてかろうじて関係を維持しているということがあると思います。

ただし年賀状でも、ラインやメールだとしても、送ると送らないのとではまったく違います。

また、年賀状では特に手書きでひとことが添えてあると嬉しいものですし、相手との距離を縮められる気がします。

ほんの短い文章だとしても、互いに相手の存在を確認する機会があるだけで、ふたりの距離感は離れすぎない程度に維持できるものです。

友達付き合いが苦手な人も、たまのラインやメールを大切にして過ごすだけで、長く友人関係を続けていける一歩になると思います。

友達付き合いが苦手な人の気持ちとは

私は友達付き合いが苦手です。なので、いまだに友達と会ったりするのはもちろん、近所で知り合いに会うのも苦手です。

自己分析すると、私の場合は子供のころ、あまり家から出してもらえず、お友達と遊ぶ機会が極端に少なかったことが友達付き合いが苦手な理由だと思います。

学校が終わったら寄り道せずまっすぐ家に帰り、帰ったら家から出てはいけないルールになっていたので、子供の頃から友達付き合いが少なく、関係も希薄だったので、就職してからもしばらくはかなり困りました。

仕事上付き合いのある人達とのコミュニケーションの取り方がわからないのです。周りの空気を読むのも苦手で、周りからは少し浮いていたと思います。

年齢とともに、ある程度の付き合いはできるようになりましたが、それでも正直言って苦手です。

たぶん子供時代にお友達ときちんと付き合うことができなかったので、経験不足→苦手→希薄→ますます苦手の悪循環に陥ってしまったんだと思います。

なので自分に子供ができたら、普通にお友達と遊ばせてあげたいです。

友達付き合いが苦手な人はどうしたら好かれるようになる?

A)人に好かれる人の特徴

  • 明るくて元気
  • ネガティブなことを言わない
  • 気軽に人を誘うことができる
  • いつも笑顔で人の話をきちんと聞ける
  • 毎日を楽しみながら過ごしている

B)敬遠されやすい人

  • ネガティブで、批判的
  • 他人に対して支配的
  • 他人に依存しやすい
  • 時間的にも精神的にも余裕がない
  • 自分らしさがない
  • 押し付けがまい

上記を見れば、一目瞭然です。

お友達になりたいのは、Aのような人に好かれる人ですね。でも誰だって子供のころには、Aのような言動が自然にできていたはずです。

でも、傷ついたり、挫折することで、しだいにB的な要素に近づいてしまったのではないでしょうか?

人から敬遠されるとすると、さらに自分から壁を作ってしまいます。しかし壁を取り払い、他人とのふれあっていく必要があるのです。

人付き合いが上手くなるためのテクニックとは

人付き合いが上手になる具体的な方法のひとつは、ギブアンドテイクがきちんとできることです。

もし職場で困っている同僚がいたら、「どうしたの?手伝うよ」と声を掛けてあげましょう。

また、先輩や友達がご馳走してくれたら、今度は自分がご馳走してあげるか、気の利いた行動でお返しすることが大切です。

世の中は与えたものが自分に返ってくるものです。もらいっぱなしではいけません。

そして、「持ちつ持たれず」で築いた人間関係はとても強く、深くなるものです。人の事を気遣いながら付き合いできる人を、悪く思う人はいません。

その好意のキャッチボールをできる人であれば、自然と良い人間関係を築くことができます。とても簡単で、誰にでも気持ちがあればできることです。

また古くから日本には「情けは人のためならず」という言葉があります。

これは人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、巡り巡ってよい報いが自分に戻ってくるということです。

人に親切にすることは、やがて自分にとっても幸せにつながるということです。ぜひ挑戦してみてくださいね。

友達と一緒にいると疲れると感じる人はどうしたらいい?

周りの目が気になるという人。

例えば、今日の自分の服装はおかしくないか、周りから浮いていないか、ズレことを言っていないかなど。周囲からの目がものすごく気になる人っていますよね?

当然、周りの目を気にしていると、友達と過ごす時間を楽しむことができません。ただただ疲れてしまうというのも無理はありません。

実際、周りの友達はほとんど気にしていないことでも、自己評価が低い人ほど、自分自身を疑い、周囲を気にしすぎる悪循環に陥りがちです。

この自己評価が低いままだと、友達との時間を楽しめないだけでなく、新しいことにもなかなか挑戦できません。

ネガティブな思考を繰り返していると、それがクセになり友達関係や恋愛はおろか仕事までうまくいかなくなってしまいます。これは、改善した方が良いですね!

今のありのまま自分の長所、短所を理解し「自分はここは苦手だけれど、ここは得意」など、素直に自分を把握することが大切です。

自分を理解することができれば、必要以上に自分を責める必要も惨めに感じる必要もありません。短所も明確に分かっている訳ですから、そこだけを注意すればよいのです。

$$$–$$$

$$$–$$$

 - 生活と文化