調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

猫はたとえ親子でも成長するとお互いに威嚇することもある

2017.9.5

猫の親子が仲睦まじくしている姿は、見ているだけで癒されますよね。

でも、子猫が成長すると親子でも威嚇する行動をとるようになることもあります。

親子や兄弟でも猫は互いに威嚇するの?その理由は?猫の威嚇行動について考えてみましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

猫が病院で暴れる時の対処方法!猫を落ち着かせるために

猫が病院で暴れるのはよくあることです。 病院嫌いな猫が病院に行く日は飼い主も猫も疲れてぐったり...

深夜の電話が迷惑と感じるのはどうして?常識から考えてみよう!

深夜の電話ほど迷惑なものはありませんよね!友人からのどうでもいい電話が深夜にかかってきたらどう感じま...

通夜や葬式の時間っていつ決めるもの?その目安について

通夜や葬式は故人が亡くなってからいつ、どのくらいで決めているのでしょうか? 一般的には、亡くな...

家のパーティーで楽しいご飯の時間にしたい!お勧めのレシピ

家で、パーティーをすることになりました。 集まる人も年齢がバラバラ・・・美味しくてみんなで楽し...

購入した新車。仏滅の納車は縁起が悪い?納車に向く日を調べよう

新車の購入を決めて、楽しみなのは納車の日。早く欲しいけれど、納車の日が仏滅なのは避けたい! 少...

賞味期限切れのビールの使い道、捨てるのはもったいない!

家にストックしてあるビールが、気付くと賞味期限切れに…。 そんな経験はありませんか? 賞...

一人暮らしの方必見!野菜を食べて健康を考えながら節約する方法

一人暮らしの方は外食が多くなりがちです。野菜をとる機会が少なくなる場合も・・・。 節約をしたい...

インフルエンザを学校に言わないで登校すると、大変なことに!

インフルエンザにかかってしまったけれど、どうしても登校したい・・・学校に言わないで登校するとどうなる...

就職が決まった!一人暮らしか実家か悩んだ時はこうしよう!

就職が決まったー!住むところはどうしよう? 初めての「一人暮らし」をするか、通勤圏内なのでその...

人見知りの克服にはバイトが最強!?こんなことから始めてみよう

自分のことを「人見知り」だと思っている人はとても多いようです。 バイトを始めたいけど、人見知り...

彼氏彼女の実家に挨拶する時の手土産品や服装や注意点

結婚の挨拶に行くのに彼氏彼女の実家に挨拶に行く際には、挨拶の言葉はもちろん、手土産品や服装などに頭を...

女性で独身!昔とは違い仕事でも私生活もメリットいっぱい

独身女性は仕事場で肩身が狭い?いえいえ、今はそんな事ありませんよ~。 男性と肩を並べてバリバリ...

母子家庭の子供は就職や進学は工夫次第で不利ではない

母子家庭の子供だと就職する時に不利になるって聞くけど、本当なの?と思うことはありませんか? そ...

入院の際に個室しか空きがない場合は拒否できるのかを調査!

入院する時、多くの方はベット代がかからない大部屋を希望すると思いますが、緊急入院で大部屋に空きがない...

香典を遠方の方に送る時の、送り方マナーの注意点とポイント

香典は遠方で葬儀に参列できない時、郵送しても大丈夫?送り方のマナーの注意点はどんなこと? 香典...

スポンサーリンク

微笑ましい猫の親子。成長した子猫に母猫が威嚇!どうして?

生まれたときから一生懸命子育てをした母猫が、成長した子猫に対して威嚇する行動を取るようになります。

生後6ヵ月くらいになると親が子猫に対して威嚇する行動が見られるようになります。一般的に言う「親離れ」というものです。もともと人の手を借りずに生きる猫は、成長すると親と離れて生きていくものです。

まだ大人になりきっていない子猫は、今まで優しかった母猫から威嚇されて困惑することもあります。しかし、繰り返すうち自立心が生まれてくるものです。

甘えん坊な子猫は、親に威嚇されても甘えたくて近づいていくこともあります。そんなときは、母猫は子猫を噛むなど、なんとか自立させようとするのです。

人間からするとずいぶん厳しい…と思うかもしれませんが、いずれ大人になったとき1匹だけで強く生きられるようにという母猫の愛情でもあるのでしょう。

猫が親子でも威嚇しているのは別の臭いがついたから?

猫は犬のよう群れでは過ごしません。大人になってしまえば、1匹の猫同士、親子や兄弟であっても、時にケンカするのは当然なのです。

寒いときや眠たいときに身を寄せ合うことはあっても、猫は基本単独行動。複数の猫が一緒に行動することは、ほとんどありません。

親子や兄弟で飼っている猫が喧嘩を始めても、本気の喧嘩にならないうちは様子を見守るだけで大丈夫でしょう。仲の良い猫猫同士でも、ケンカが始まる理由はいくつもあります。

そのうちの一つが「ニオイ」。たとえば2匹で飼っている猫のうち、一匹だけを病院などに連れて行くと、帰って来たときにその臭いを感じて「知らない猫」という判断を下してしまうことがあります。

臭いは徐々に薄れていくので心配はないのですが、激しいケンカになったり、いつまでも臭いを気にしているようであれば、シャンプーするか、体を拭いてあげるなど「家ではない臭い」をとるようにしてあげると元の仲良しになれるでしょう。

猫は親子で交配するの?母猫が子猫を威嚇するのは発情の準備?

猫は季節繁殖動物で、メス猫が発情するのは、2月頃から9月頃までと言われています。猫は妊娠してから2ヵ月ほどで出産を迎えるので、単純に考えて出産は4月から11月頃。

発情期の早い段階で妊娠・出産して、半年ほどで子育てを終えれば、また次の発情を迎えられるということです。

子猫をいつまでも抱えたままでは、発情期に妊娠する機会を失う可能性があるため、子猫には早く一人前になって欲しいんですね。6ヵ月で大人になるということは、「成猫と子猫」だったのが「成猫同士」になるということ。

近親交配は遺伝的に好ましくないことも多いものです。そのため、幼い頃からずっと一緒に育っている個体には交配を回避する「ウェスターマーク効果」という本能が働きます。これにより交配にいたる確率は下がるものの、実の親子や兄弟間でも交配することがあります。

猫の行動や鳴き方から威嚇や甘えを見分けよう

◆嬉しいとき、甘えているとき

  • のどをゴロゴロ鳴らす…甘えの典型的な行動。そのまま眠ってしまうと音は止まる
  • ヒゲが少し上向きに立つ…満足している表情
  • しっぽを立ててすり寄る…もともとは、親に餌をねだる行動
  • 毛布など柔らかいものを前足で揉む…おっぱいを飲んでいたときの行動で、非常にリラックスして甘えるときに行う

◆あいさつ

  • 猫同士や人間に対しても鼻先をつけるのは「こんにちは」などのあいさつ

◆恐怖

  • しっぽが巻かれて耳を倒す。体を低くする…相手の攻撃意欲をそぐため

◆威嚇、攻撃

  • 耳を伏せて、背中の毛が逆立っている…戦闘態勢。鼻にシワが寄る威嚇の表情も
  • 姿勢を斜めにする…敵への威嚇のため、自分の体を大きく見せようとする

◆その他

  • 立てたしっぽが小刻みに動く…緊張している。気になるものがあるなど

猫にも個性や性格があるので、これら以外にも、それぞれの猫特有の癖や行動があるかもしれません。どんなときに、どんな行動をとるか観察してみるのも面白いですよ。

猫の激しい威嚇合戦。やめさせたければバケツを使う?

いつもはのんびりと寝ている姿が愛らしい猫たちですが、メスを巡ってオス同士がケンカすることがあります。

ケンカの前には、顔が触れそうなほどの至近距離でにらみ合い、普段は聞いたこともないような甲高い唸り声を出して威嚇します。ときには、何十分ものあいだ、その状態が続くこともあるのです。

ただ、オス同士のケンカは儀式のようなもので、大けがをするような本気のバトルになることは少ないんだとか。もし、ケンカをやめさせたい場合は、大きな音を立てて驚かすのが効果的。

猫は比較的低い音を嫌う傾向があるので、バケツなどを音としたときの鈍くて大きい音に驚くはずです。

手ごろな物がなければ、大きく手を叩いてみるだけでも猫がハッとして我に返ることも。ケンカを止めようと猫に割って入ったり、捕まえようとするとするのは危険です。

興奮状態にある猫にひっかかれたりする恐れがありますので、不用意に手を出すのは禁物です。

 - 生活と文化