調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

赤ちゃんのお世話で旦那が休日に出来ることはある!

2017.9.10

最近はイクメンという言葉をよく聞きますが、お宅の旦那さんは赤ちゃんの面倒をどのくらいみてくれますか?

休日なのに遊んでばかりいる旦那さん、赤ちゃんを預かってたまには奥さんにも自由な時間をプレゼントしましょう!

赤ちゃんのお世話で、こんなことが出来たらママは安心してお出かけできますよ!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

面接で高校から進路について聞かれたらこうしましょう!

高校の面接ではどんな事を聞かれるのでしょう?進路のこと?どんなふうに答えたらいいの? 面接官は...

高校でクラスになじめない・・・悩むあなたにアドバイス!

小・中学校までは友達もたくさんいて楽しく過ごせたのに、高校になってからクラスにどうしてもなじめない場...

小学校のテストの点数と成績の関係について

小学校のテストって低学年の頃には100点が取りやすいものですが、高学年になるにつれてなかなか取れなく...

スマホが勉強を妨げている…ルールを決めて正しく使う!

スマホで動画を見放題、音楽聞き放題…。 子供にとって、スマホの誘惑が勉強の妨げになることも多い...

中学生の子供が勉強しないという悩みについてお答えします

中学生の子供が勉強しない・・・そんな事で悩んでいる親御さんはいませんか? 中学生が勉強しないの...

勉強にはどっち?鉛筆 or シャーペン?それぞれの意見とは

勉強で使うなら、鉛筆とシャーペンのどちらを選ぶべきなのでしょうか。 それぞれにメリット・デメリ...

高校の部活が辛いなら辞めるべき?対処法とアドバイスをご紹介

中学のときの部活とはまったく違った!?高校の部活が辛い・・・。 こんなときはいったいどうしたら...

幼稚園や保育園の行事は可能な限り仕事を休んでも行く価値アリ

幼稚園や保育園の行事は、子どもたちの成長を見られる貴重な場であると同時に、親同士の交流の場でもありま...

高校の友達との話題について!困った時にはこんな方法で!

高校の友達との話題がなくなってしまった・・・このように、どんな事を話したらいいのか困った事はありませ...

名前は一生もの!子供の名づけに後悔しないためによく考えよう

子供への名前は親からの最初のプレゼントなどとよく言われていますよね。 確かに、子供ができたらど...

b型の子供の育て方のコツとb型パパ・ママの子育てについて

血液型占いが好きな日本人。子供の育て方にもそれぞれコツがあるのでしょうか? b型の人はよくわ...

子供のオムツが夜に濡れなくなるポイントと注意点をご紹介します

子供の昼間のオムツと夜のオムツは同時にはずれるもの? しかし夜のオムツが、なかなか外れないと悩...

子供を怒ると自己嫌悪に・・・。原因と対処方法をご紹介

子供を怒ると自己嫌悪に陥ってしまう・・・。そんなママはアナタだけではありません。 いつも怒って...

高校の普通科を希望するときの志望理由について

高校の普通科を希望するときにはどんな志望理由を答えるべきなのでしょうか? 願書に志望理由を書く...

小学校特別支援学級の支援員に必要とされることとは

小学校には特別支援学級がありますが、そこに所属する担任の他に、担任の補佐役になる支援員がいます。 ...

スポンサーリンク

旦那の休日、少しは赤ちゃんの面倒もみて・・・

休日の旦那さんを奥さん方はこんなふうに感じています。

・途中半端で終了されると・・・
家の旦那さんは、お休みの日にたまに料理を作ってくれます。作ってもらえること自体はとても嬉しいのですが、後片付けはしません。料理後の台所を見ると、使ったフライパンや鍋やザルなどはそのままの状態なんです。そして食べ終わってからもゴロゴロがはじまります。

ですので食器から始まり、料理に使った道具や包丁やまな板まで全部私がやらなくてはなりません。作ってくれるのはありがたいのですが、最後まできちんとやってほしいと思います。

・やっぱりイライラしちゃう!
お休みの日くらいはゆっくりさせてあげたいな、とは思いますが私が家事に追われている時くらいは、子供の面倒をみてほしいというのが本音です。忙しいのに子供がぐずっているのをみて何もしないでゴロゴロしている夫をみるとイラっとします。

外に散歩に行くとか近所に公園に行くとか、絵本を読んであげるだけでもいいです。少しの時間でも面倒をみてもらえると助かります!

休日の赤ちゃんの面倒はたまには旦那も!

働く旦那さんは仕事も大変ですが終わってしまえば、自分の自由に出来る時間はあると思います。赤ちゃんがいるのに独身時代のように、毎日出歩いたり飲み会だったりで帰宅が遅い夫もいますね。

もし奥さんが同じような行動をしたとすると、どう感じますか?育児は24時間休みがないのです。元気に働く為にはある程度の休憩や気分転換が必要です。

たまには赤ちゃんを預かって、奥さんに自由な時間を作ってあげましょう。その自由な時間は夫が作ってあげなければなりません。

「一人で面倒を見ていて、もし赤ちゃんに泣かれたら・・・」と不安になる気持ちはわかりますが、それは奥さんも同じです。

奥さんも最初はそうだったのです。そして今も初めての事にぶつかるたびに不安になりますが、自分しかいないんだと頑張っています。

たまに奥さんがお出かけしたいというなら、どうぞ快く赤ちゃんの面倒をみてあげてください。

奥さんが休日に外出。旦那さんに赤ちゃんを安心して預けたい

美容院や同窓会などで奥さんが出かける機会もあると思いますが、旦那さんが赤ちゃんを預かるときにこんなことが出来ていたら安心ですね。

■オムツをかえる
オムツ交換は慣れてしまえば意外と簡単です。慣れてくると手際もよくなり普段から旦那さんがやっていると、「預けてもオムツ交換はしてくれそうだわ」と安心します。日頃からオムツ交換の時間に気を配っておくと良いでしょう。

・預けている間オムツ交換をしていない。

・オムツ交換まで気がまわらない。

・安心して預けられない。となってしまいます。

■寝かしつけが出来る
赤ちゃんがご機嫌に過ごしているうちはいいのですが、眠くなったりお昼寝の時間になったりすると急に機嫌が悪くなってしまいます。そんな時も慌てないですむように、寝かしつけができるようになりましょう。

赤ちゃんのお世話を旦那にやってもらう方法!

最初はなにも赤ちゃんの面倒をみてくれなかったけれど、今はかなりのイクメンパパになったというママさんのお話しを紹介します。

「何事も一日にしては成らずとはいいますが、イクメンパパも同じです!まずは、パパさんにやってもらいたい事を決めます。

オムツ交換を例にすると、やってくれたら必ず「ありがとー!」と大げさに喜びます。「早いねー」「パパにやってもらって赤ちゃんご機嫌だねー」ととホメます。

そして赤ちゃんの手も持って、「パパありがとー」と言って手をフリフリさせます。ちょっとおバカっぽいですが、感謝・褒める・のせるを繰り返し続けます。

オムツ交換ができたらまたやってほしいことをやってもらい、パパの仕事をドンドン増やしていきます。そして、ママさん自身も普段から自分の見た目には気を付けましょうね。そのほうが効果がありますよ。」

ということでした。みなさんも試してみては・・・?

赤ちゃんがいるのに遊んでばかりの旦那って・・・

赤ちゃんがいるのに面倒も見ずに、旦那さんが毎週遊び歩いている!という奥さんの気持ちはこんな感じなんです・・・

赤ちゃんは生後半年ほどですが、旦那は私と赤ちゃんを置いて毎週遊びに行ってしまいます。ですのでかなりイライラします。平日は仕事もあり早く帰ってきた時は、赤ちゃんをお風呂にいれてくれる時もあります。でもそれだけ・・・。

そして週末になると、友人と出かけるかパチンコや競馬に行ってしまいます。「私だって、遊びたいし仕事にもでたい!」と旦那に言うと、「遊んでいいよ」と軽く言います。

そう言われても、赤ちゃんを連れて何が出来るでしょう?赤ちゃんが産まれるまではケンカも少なく平和な日々を送っていましたが、今はイライラの毎日です。

「家は母子家庭なんだ・・・」と割り切って諦めて生活しています。

 - 学校と教育