調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

知ってる!?夫婦の休日の過ごし方が夫婦仲に影響があるって

2017.8.31

夫婦の休日の過ごし方、皆さんどうしていますか?

お互いの休息に利用?それとも趣味を満喫?家族でお出掛け?

この何気ない休日の行動が実は夫婦仲に大きな影響が・・・。

アナタの休日を見直してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

旦那に家事を協力してもらう方法やヒントをご紹介!

旦那が家事に協力してくれなくて不満が溜まっていませんか? 家事は協力しあうのが当たり前になりつ...

主婦が家事をしないメリットとデメリット

主婦が家事をしないなんて考えられない!そんな時代はもう古い!? 今は家事をだらける事でメリット...

食べやすいパスタ弁当を作るには?前日調理のコツ

朝の忙しい時間のお弁当、毎日作るのは大変ですよね。 家で作ったおかずを冷凍しておくと、お弁当の...

旦那の実家へ帰省時、料理の手伝いは必要?好印象を与えるコツ

旦那の実家へ帰省したときの料理の手伝いはどうしたら良い?と悩むお嫁さんも多いのではないでしょうか? ...

嫁は料理が下手・・・自信を持たせて料理をやる気になる方法!

結婚してからわかった・・・嫁は料理が下手だって事。そんな嫁には共通点がありました! 正直にまず...

親にお金を貸すことはよく考えてからにしよう!

親にお金を貸すことについてどう思いますか? 一度お金を借りると絶対に次も借りに来ます。親だから...

子供が奇声を発する・・・原因と対処法を教えます!

子供が奇声を発する・・・原因は何?こんな時の対処法は? 奇声を発するのはしつけが良くないから?...

嫁は子供がいらない、俺は子供が欲しい!どうするべきか…

嫁が子供をいらないと言うので、子供が欲しいと思っている夫は困ってしまいますよね?女性だからと言って必...

赤ちゃんがお母さんがいないと泣いたり探すにはこんな理由がある

赤ちゃんが泣いてお母さんを探すにはきちんとした理由があるのを知っていますか? 姿が見えないだけ...

猫のトイレは2匹に1個で大丈夫?多頭飼いする時のポイント

今飼っている猫の遊び相手やパートナーとして、もう一匹の猫を増やしたいと思う飼い主さんもいるのではない...

旦那と子供が似てないかも。そこに考えられること

旦那と子供が似てない? やましいことはないけれど、こんなに似ていないものなの? そんな場...

3歳の誕生日におすすめのお料理は?誕生日はサプライズ演出で!

お子様の3歳の誕生日。 ママはお料理をどうしようか、プレゼントは何にしようか悩みますよね。 ...

車を維持していくのが苦しい…あなたに合った選択肢をご紹介!

車を持っていて維持するのが苦しいと感じた事はありませんか? 車を手放すか?それとも何かを犠牲に...

長男+嫁=介護 この固定概念を捨てよう!

「長男の嫁」と聞いて思い浮かべることの一つに「義理の両親の介護をする」と言うのがありますね。 ...

義母との同居、そして介護生活。体験談を聞いてみました!

もし、同居している義母に介護が必要になっってしまったら、あなたはどうしますか? 長男の嫁の意見...

スポンサーリンク

夫婦での休日の過ごし方が夫婦仲に影響する!?

休日夫婦で一緒に過ごしていますか?あるアンケートによると休日に一緒に過ごすという夫婦は年齢が上がるごとに減少の傾向が見られます。

確かに長く一緒にいる夫婦も、子供が大きくなって巣立った後は、お互い趣味に没頭という家庭も少なくありませんよね。

でも一緒にいる時間が短い夫婦は、実は離婚を考えた事があるか?という質問に「YES」と答えた方が多いんです。

これって一緒に過ごしていないと離婚の危機が迫っているという事!?

一概には言えませんが、休日を一緒に過ごす夫婦は同じ趣味を持っていたり、話す時間も自然と増えるでしょう。その事が夫婦仲を良くしているようです。

最近夫婦で話す事が少ないな・・・。と感じている場合は休日の過ごし方を見直してみてはいかがでしょうか。離れかけていた2人の距離がグッと縮まるかも知れませんよ。

夫婦の休日の過ごし方、旦那さんの過ごし方にポイントが!

休日を一緒に過ごす夫婦は仲がいい。というお話をしましたが、仲がいい夫婦にはもう一つ共通点があります。

それは休日の旦那の過ごし方にポイントが!

家の中の仕事を手伝ってくれたり、子供と遊んでくれたりなど、休日には積極的に家庭に関りを持とうとしているんです。

そうですよね・・・。休日だと言って家でゴロゴロしていては、掃除の邪魔になりますし、「せっかくの休みなのに」と奥さんも残念な気持ちになってしまいます。

逆に旦那さんが積極的に動いてくれると、休みの日がとっても濃厚で、奥さんにとっても満足の1日となりますよね。

まさにこれが夫婦円満へとつながっているんです。

たまの休日に、ゆっくりのんびりしたい気持ちはよくわかりますが、毎回ではなくても何回かに1度のお休みは、家族との関りを積極的に持ってみて下さい。

奥さんも主婦業という仕事を休みなく頑張っていますよ・・・。

お金をかけずに、夫婦で休日を楽しむ過ごし方をご紹介

同じ趣味を持って休日を楽しむにはお金がかかる・・・。今、子供の教育にお金がかかっているお家なら、そんな場合も少なくないはず。

でも諦めないで!お金がかからなくても2人で楽しめる事は意外にたくさんありますよ。

ちなみに我が家は大きな公園があるので、休日はその周辺をウォーキングをしてみたり、公園内にある無料のパークゴルフ場でプレイを楽しんだりしています。

普段は時間が合わず、なかなかできない話もウォーキングをしながらおしゃべり出来ますし、パークゴルフをした後はプレイの内容で盛り上がる事も!

その他にはウィンドーショッピングもお金がかからず楽しむことが出来ます。その時のポイントは手の出ないような高額の物を見に行く!

手が出るものだと、思わず購入してしまって思いがけない出費になる事があります。今後、いつか購入したいと思っているような高額な商品を見に行き、明日からの仕事の活力に!

「あれを買うために頑張ろう!」そんな気持ちになれるものを見に行ってくださいね。夢が広がり楽しい気持ちになれますよ♪

みんなはどう過ごしている?休日の夫婦の過ごし方

休日の夫婦の過ごし方を一挙公開!みんながどうやって過ごしているかを覗いて、参考にしちゃいましょう。

・子供が小さいお家では
いつもは家事に育児にと頑張っているママ、休日の日はママの代わりに旦那さんが大活躍!ご飯を食べさせてくれたり、洗濯をしてくれたり、子供を公園に連れて行ってくれたりなど、ママはゆっくりと日頃の疲れをとったり、ショッピングや美容院に出掛けたり、リフレッシュできる1日を過ごさせてもらっている。こんなお家もあります。

また子供が沢山いるお家では、少し大きなお子さんはお父さんと一緒にお出かけ。小さな赤ちゃんはママと一緒にお家でまったりなど、育児を休日は分担して体を休めている場合もあるようです。

・子供が小学生以上のお家
休日は部活やクラブチームの練習試合を家族で観戦!これが定番になっているお家もありますよね。
練習試合が地方で行われる場合などは家族で朝早くから送り迎えが必要、親子で休む暇なしなんてご家庭も。

また休日に平日分の食料の買い出しに行くお家も結構あります。郊外の大型スーパーに家族でお出掛け。それだけでも子供にとっては楽しい行事の1つになるようです。

夫婦仲がギクシャク、そんな時は休日にねぎらいの一言を

平日は1日のパターンもバラバラ、話す時間が持てない。そんなお家も少なくいと思います。夫婦ともに忙しくしているうちに、何だかケンカが目立つように・・・。

そんな時は感謝の気持ちを口に出して伝えるのが効果的です。

改まって口にするのは恥ずかしい、そんな方は休日にどこかへ出かけているような時に、思い切って感謝の気持ちを伝えましょう。

いつもは言えない言葉でも、お出かけ先では心もオープンになりサラッと口に出来るのでは。

特に素晴らしい言葉じゃなくても大丈夫!心がこもっていれば「いつもありがとう」その一言でも、ちゃんと響くものです。

お互いに思っていても言葉に出来ない、そんな言葉も1度口にしてしまえば普段から言えるようになるでしょう。休日の一言が、関係を修復するカギになる事もあります。

 - 家庭と住まい