調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

3歳の誕生日におすすめのお料理は?誕生日はサプライズ演出で!

2017.10.26

お子様の3歳の誕生日。

ママはお料理をどうしようか、プレゼントは何にしようか悩みますよね。

お祝いのお料理におすすめなメニューや、3歳のお子様におすすめしたいプレゼントなどをご紹介します。

サプライズ演出でお子様をびっくりさせちゃいましょう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

子育てしながら趣味と仕事の両立するための方法とは

子育てしながらできる趣味には、どのようなものがあるのでしょうか? また、その趣味もいかせる子育...

分譲マンションの騒音トラブル!上の階から出される騒音!

分譲マンションや賃貸などでの騒音はいつになっても減りませんよね! どうしてトラブルになるのか?...

ハムスターの家を掃除する頻度と準備、注意点あれこれ。

我が家にはハムスターのハム太郎がいます。小さくてキラキラのおめめが可愛い子です。 夜になるとよく回...

旦那には温かい弁当を食べて欲しい!保温できる弁当箱の良し悪し

旦那の弁当には保温機能がある弁当箱の方が喜ばれるのでしょうか? 温かいごはんが食べられる強みの...

円満夫婦になれる♪同じ趣味を見つけるには?~インドア編~

仲のいい夫婦の特徴はやはり同じ趣味を持ち、時間を共有していること! 一緒に楽しむ時間が増えれば...

車を維持していくのが苦しい…あなたに合った選択肢をご紹介!

車を持っていて維持するのが苦しいと感じた事はありませんか? 車を手放すか?それとも何かを犠牲に...

ピンチ!旦那の給料ではやっていけないと感じた時の対処法

旦那の給料ではやっていけない・・・。と思ったら、アナタはどうしたらいいのでしょうか? 節約をす...

知ってる!?夫婦の休日の過ごし方が夫婦仲に影響があるって

夫婦の休日の過ごし方、皆さんどうしていますか? お互いの休息に利用?それとも趣味を満喫?家族で...

食べやすいパスタ弁当を作るには?前日調理のコツ

朝の忙しい時間のお弁当、毎日作るのは大変ですよね。 家で作ったおかずを冷凍しておくと、お弁当の...

東京VS田舎、住みやすいのはどっち?その結果を公表します!

東京暮らしと田舎暮らし・・どっちにもメリット・デメリットがありますが、住みやすいのはどっちなのでしょ...

子供が奇声を発する・・・原因と対処法を教えます!

子供が奇声を発する・・・原因は何?こんな時の対処法は? 奇声を発するのはしつけが良くないから?...

長男・長女・次男の性格は違うの?それぞれ違う性格!

長男、長女、次男の性格はそれぞれ違います。すべてが当てはまるわけではありませんがこのような傾向が・・...

「育児と仕事」両立させていくのが大変だから仕事辞めたいです

「育児と仕事」同時進行の毎日は本当に大変!逃げ出してしまいたいし、辞めてしまいたいですよね。 ...

主婦なのに料理が苦手・・・もう大丈夫!克服方法教えます!

数多くのレシピサイトがあるにもかかわらず、主婦なのに料理が苦手な人も多数います。 料理への苦手...

玄関掃除で石のタイルの汚れに効く方法!玄関綺麗で運気もアップ

いつも玄関掃除をする時はホウキでささっと掃く程度で済ませていましたが、何だか最近、石でできたタイルの...

スポンサーリンク

3歳の誕生日のお祝い料理におすすめ寿司ケーキ

3歳になると、1~2歳の頃と比べると、だいぶんいろいろなことがわかるようになり、こちらの言うことも理解できるようになります。

食事の際も、お箸を持てるようになったり、食器の扱いにも慣れてくる頃でしょう。
以前は、食べることに夢中で、食事を楽しむなんて余裕もなかった子供も、食事をしながらおしゃべりができるという余裕が出てくる子もいるのでは。
せっかくのお誕生日ですから、みんなで楽しく食事を楽しめる、そんなメニューがおすすめです。

ちらし寿司を、ケーキのようにデコレーションした寿司ケーキはいかがですか?

見た目もは華やかで、おじいちゃんおばあちゃんが家に来る時にも良いですね。
生ものが心配なお子様でしたら、卵・きゅうり・チーズ・アボカド・ツナなどをメインにすると、安心です。

色鮮やかに盛り付けしてみましょう。

寿司ケーキは、レシピ検索サイトにもたくさんのレシピが公開されています。
一度のぞいてみてはいかがですか?

3歳の誕生日にテンションアップ間違いなしの料理

お子様の好きなメニューをいろいろとのせたお子様ランチも喜びますよね。

3歳になると食べられるものも増えるので、大好物もいくつかあると思います。
それをワンプレートにしたのなら、お子様のテンションアップは間違いありません。

普通の白いプレートでも構いませんが、特別感を出すなら、お子様のランチ向けのプレートだと、よりお子様ランチ感が出ますよね。
男の子なら、車の形になっているプレートなど、絶対に大興奮です。

そこに、お子様の好きなキャラクターの絵が付いたかまぼこや、かわいいピックなど付けるとより可愛いですね。

また、手作りのケーキでお祝いしたいというママもいるでしょう。
ケーキ作りに自信がなくても大丈夫!
この年頃は、ケーキが多少不格好であっても、喜んでくれます。

また、自分でも何でも「やりたい、やりたい」と言ってくる年齢です。
最後のデコレーションの時に、チョコペンで簡単なものを書いてもらったり、フルーツのデコレーションをママと一緒にやったりすると良いですね。

3歳の誕生日にテーマパークへ!お料理も満喫!

3歳のお誕生日をテーマパークでお祝いするのも楽しいものです。

お子様も3歳になると、言葉も多くなりいろいろなものに興味も出てきます。
お出掛けも大好きになりますよね。

そこで3歳のお子様が楽しめるテーマパークを選ぶ際には、次のことに気を付けて選んでみましょう。

・3歳の体力でも歩けるかどうか
・3歳でも楽しめる遊具があるかどうか
・移動時間が長すぎない場所
・バースデー特典があるか

などを考慮して選びたいですね。
また、屋外のテーマパークの場合は、雨天だったときのことも考えて、雨天の場合の行き先も考えておきましょう。

テーマパークによっては、バースデー特典があるところがありますので、事前に調べておくと良いですね。
また、テーマパーク内のレストランなどでも、お誕生日向けの特典があるかもしれません。
バースデー特典が有効な期間もそれぞれのお店で違います。
誕生日当日のみというところもあれば、誕生月であれば特典を受けられるなどさまざまです。
レストランのお食事の時も、お祝いを兼ねたお料理で乾杯しましょう。

3歳の誕生日、発達をサポートするプレゼント

3歳の誕生日にプレゼントを贈るという方も多いでしょう。
何にしようか悩みますよね。
お子様に「何が欲しいの?」と聞いてもこの年頃のお子様は、聞くたびに違うおもちゃの名前を言います。

おもちゃを贈るにしても、心身の発達をサポートできるようなおもちゃはいかがですか?
【体を動かせるおもちゃ】
3歳になると、階段の上り下りもできるようになり、つま先立ちなどもできるでしょう。
運動能力もグングンと発達する時期です。
足を大きく漕ぐ三輪車もおすすめです。

【想像力を働かせるおもちゃ】
この年齢はごっこ遊びも大好きです。
ごっこ遊びやままごとも想像力を働かせて遊べる遊びです。
女の子には、おままごとのできる、大き目なキッチンなども人気です。
蛇口やコンロ、レンジなども付いていて、お友達が遊びに来たときなどにも一緒に遊べますよ。

【手先や指先を使うおもちゃ】
3歳にもなると、手先の細かい動きもできるようになってきます。
手先や指先を使うおもちゃもおすすめです。
並べたり、積み重ねたり、組み合わせたりできるおもちゃも良いですね。
集中力アップにもつながります。

誕生日ならお部屋もパーティー仕様に!

お子様の誕生日は、サプライズで盛り上げてみませんか?

お部屋を誕生日のパーティーに相応しい飾りつけにするとお子様もびっくりして喜ぶこと間違いなしです。

飾りつけのアイテムも身近なもので揃えることができます。
・折り紙
・バルーン
・100円ショップグッズ

これらがあれば、立派な飾りつけが行えます。
バルーンは、キャラクターのものもあるので、お子様の好きなキャラクターバルーンも喜んでくれるでしょう。

そして、誕生日のごちそうを食べた後はケーキ。
ごちそうでお腹がいっぱいになった後には、一番のサプライズ、お誕生日プレゼントです。
お子様とママの思い出に残るお誕生日にして下さいね。

 - 家庭と住まい