調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

子育てしながら趣味と仕事の両立するための方法とは

2017.9.20

子育てしながらできる趣味には、どのようなものがあるのでしょうか?

また、その趣味もいかせる子育て中の仕事なんてあるのでしょうか?

そこで子育てしながら趣味と仕事の両立するための方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

車を維持していくのが苦しい…あなたに合った選択肢をご紹介!

車を持っていて維持するのが苦しいと感じた事はありませんか? 車を手放すか?それとも何かを犠牲に...

完全同居でのストレス!食事の仕方などのコツやヒントをご紹介!

義両親との同居をすることになる時には、どんなことに気をつければストレスにならずにうまくやっていけるの...

旦那が実家に頻繁に帰る・・・もしかしてマザコン?対処法も!

旦那が頻繁に実家に帰って困っている奥さんはいませんか? もしかしてこんなに帰るのはマザコンなの...

旦那とお金で喧嘩にならない為の対策方法をご紹介します!

旦那さんとお金のことで喧嘩になることはありませんか? その原因にはどんなことが引き金になるので...

30代女性ニート脱却!ニートをやめるためにできること

30代の女性でニートを脱却するためには、どのようなことをすれば良いのでしょうか? 30代は働き...

分譲マンションの騒音トラブル!上の階から出される騒音!

分譲マンションや賃貸などでの騒音はいつになっても減りませんよね! どうしてトラブルになるのか?...

マンションで地震があったら危ない階について

マンションに住む時の心配事の一つに地震がありませんか? 1階は潰れてしまいそうだし、最上階はも...

ハムスターの家を掃除する頻度と準備、注意点あれこれ。

我が家にはハムスターのハム太郎がいます。小さくてキラキラのおめめが可愛い子です。 夜になるとよく回...

うさぎがストレスを感じると表れる症状に要注意!

うさぎは寂しがりできれい好き。でもストレスを感じると体調を崩すことがよくあります。 その症状は...

主婦が家事をしないメリットとデメリット

主婦が家事をしないなんて考えられない!そんな時代はもう古い!? 今は家事をだらける事でメリット...

長男+嫁=介護 この固定概念を捨てよう!

「長男の嫁」と聞いて思い浮かべることの一つに「義理の両親の介護をする」と言うのがありますね。 ...

一人暮らしをして親と絶縁する方法!強い気持ちで挑もう

最近はドラマにも取り上げられている毒親・・・ 毒親は子供が自立したがってもさせない!?そんな親...

赤ちゃんがお母さんがいないと泣いたり探すにはこんな理由がある

赤ちゃんが泣いてお母さんを探すにはきちんとした理由があるのを知っていますか? 姿が見えないだけ...

旦那の実家に帰省する回数はどのくらい?最適な頻度とは

あなたはどれくらいの頻度で、旦那さんの実家に行きますか? 義実家との距離や義両親との仲の良さに...

子供が奇声を発する・・・原因と対処法を教えます!

子供が奇声を発する・・・原因は何?こんな時の対処法は? 奇声を発するのはしつけが良くないから?...

スポンサーリンク

趣味をいかせる!子育て中の仕事とは

集中力とセンスのある人におすすめ!在宅ワーク

子育てをしていると、自分のペースで時間を有効に使うことが難しいですよね。子供がたまたま昼寝して、録画していたドラマをまとめてみることはできても、外出まではなかなかできないのが実態です。

なので、子育て中の人には、空いた時間に作業が進められる在宅ワークがオススメです。手先が器用な方に特におすすめなのが、ネイルチップの作成やスマホや鏡のデコレーションをして販売するお仕事です。

慣れると作業も早くなりますし、月に10万円以上稼ぐ人も多くいます。材料は100円ショップでも買えますし、能力次第では、材料費が500円以下でも10倍の5000円で売る、なんてことも可能です。

今は手作りの商品をネットも簡単に売ることができます。人気のデザインを勉強したり、魅力的なオリジナル作品を作ることができれば、立派な作家です。

趣味にもなりますし、集中力がある方にはおすすめです。私のママ友にもネイルチップを作ったり、アクセサリーを作って販売している人がいます。

影響されて私も始めてみましたが、これが売れるととても楽しいですよ!

仕事にもなる!?子育て中にオススメの趣味とは

○写真整理・アルバム作成

まさしく子育て中の人にオススメの趣味はこちらです!写真も片付くし、写真と合わせてコメントを吹き出しに書き込んだり、切り絵をしても楽しいです。

かわいく装飾されたアルバムは、子どもが大きくなった時に見てもとても喜ばれるでしょう。マスキングテープや折り紙を使って飾りつけしてもかわいいですよ。

○おもちゃなどの工作に挑戦

空いた時間を見つけたら、家にあるもので子どものおもちゃやはハローウィンやクリスマスなどの季節の飾りを工作するのも楽しいです。

ガチャガチャのカプセルで雛人形を作ったり、節分の日の鬼のお面、お正月やバレンタイン、ちょっとしたイベントはアイディア満載の簡単工作で乗り切っています。

また最近、我が家のご近所さんの間では、イベントごとに手作りのリースを飾っているおうちも多いです。なので、私も一度クリスマスリースを手作りしてみたら、好評でした。材料も100均などで揃えられるので、手軽にはじめられますよ。

仕事は解るが、旦那が子育てより趣味を優先するとき

○趣味の時間、曜日、回数を決めよう

夫の趣味としてよくあるのは・・・ゲームからマラソン、ジムなどのスポーツ系に、家電好きで店舗めぐりなどでしょうか。趣味を優先されて嫌な気分にならないためには、最初からルールを作っておけば良いのです。

子育てはあくまで共同作業、片方が奮闘しているのに、もう片方は趣味に熱中・・・はいい気分がしませんよね。趣味を楽しんでいる時間があるなら手伝ってほしいと、思わず言ってしまいがちですが、なんとなくでもルールを決めておけば安心です。

  • ○曜日なら好きにして良し
  • 子どもを寝かしてからなら良し
  • 誰かのサポート体制を確保できれば良し

我が家の場合は、「社会人バスケット、月曜日と土曜日なら行ってもいいよ」と言うと、旦那は必然的に月曜日と土曜日は早く帰ってきてくるようになりました。

ほかの曜日でも、行きたい時があれば、代わりに積極的に家事をしてくれたり、寝かしつけをしてくれるようになりました。

旦那の趣味を理解することよりも、最低限して欲しいことを提示したほうがスムーズにお互いが納得できる道が見つかる可能性が高いと思います。

子育てと仕事を両立するために大変だったこと

・Aさんの場合

私の場合は、不規則で残業が多い仕事だったので、復職する際に時間短縮勤務を申請しましたがダメで、産休前と同じ働き方をすることが復職の条件だと言われました。

それならと、ベビーシッターの必要性を訴え、会社にベビーシッター会社と法人契約を結んでもらうことができました。ほぼ毎日残業があるので、保育園のお迎えもベビーシッターさんにお願いすることがほとんどです。

そのため、シッター代だけで月に10万円近くかかってしまうこともありますが、個人で契約するよりも負担が少ないので、ありがたく利用しています。

・Bさんの場合

私は育休前は営業職だったのですが、復職後は残業のない内勤に変わりました。復職する際に一旦契約社員にさせられそうになりましたが、あまりにも理不尽な対応だったので、上司に直訴し正社員に戻ることができました。

大きな会社なので、他の会社よりも環境は恵まれているかもしれません。仕事をきちんとしていれば、ある程度は自分のやりたいようにさせてもらえます。

男性社員でも子どもが熱を出せば、遅刻したり早退することもあります。会社がベビーシッター会社と契約しているので、急な病気で子供を預けるところがないという場合にも安心です。

産後の復職には、今もなお高いハードルがある場合もありますが、子どもが小さくて大変な時期はそんなに長いわけではありません。多忙な一時期は外注サービスを使うというのもひとつの手ですよ。

子育てと趣味を両立するためには

○頻度や予算を抑えて地道に続ける

今まで予算を気にせずに楽しんできた趣味であっても、子供が生まれた以上は一定のリミットを設けるのは当然のことです。

むしろ「趣味を長く続けるために、今は予算を抑える」と考えてみるのも手です。例えば、いい服を買うのはセールの時だけにするなどの節約は基本的な方法です。

○趣味を楽しむ頻度を下げることも大切

例えばコンサートやスポーツ観戦が趣味の場合、出かける頻度を下げたり、ネイルケアや美容室に通う回数を減らす方法もあります。

ただし、コレクション系の趣味の場合は、子育て中は思い切ってストップしたほうがいいかもしれません。「モノ」よりも子育て中に起こる「感動」を買うことに趣味の予算をシフトしたほうがいいと思います。

また、趣味の方向性を転換し、子供と一緒に楽しめるものにするという方法もあります。特撮好きで、子供も戦隊ヒーロー系にハマっているのであれば、オモチャを買ったり遊園地のショーを見に行く理由ができます。

 

 - 家庭と住まい