調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

手や足が常に冷たい女性必見!冷えとサヨナラできる○個の方法!

2017.9.23

夏場でも手や足が冷たい…。と悩んでいる女性はたくさんいますよね!

その冷え、甘く見てはいけないって知っていましたか?

”冷えは万病のもと”と言われているくらい、体には良くないです。

自宅でできる冷え対策と冷えに効く○○をご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ステロイドで顔に赤みがでちゃった!?ステロイドの使用方法!

ステロイドの薬を使って顔に赤みが出てしまったという経験はありませんか? 薬ってどうしても副作用...

目の充血はコンタクトが原因?気になる原因と対処方法について

コンタクトをつけると目が充血してしまう・・・。こんなときはどうしたらいいのでしょうか? 考えら...

コンタクト使用で視力が下がる…その原因は自分にあります!

コンタクトを使うと視力が下がると聞いたことはありませんか?実は医学的な根拠はないと言われています。 ...

産後は実家に帰りたい!そんな方への注意点はコレ

産後は実家でゆっくりしたい、帰りたいというママ多いのではないでしょうか? しかしあまり長く実家...

会話ができない病気や会話が苦手など会話についてご紹介します!

人と話しているときにすんなり言葉が出てこなかったり、話が進まなかったりなんてことありますよね。 ...

妊娠中の日記をノートに残そう!マタニティダイアリーのつけ方

妊娠中にその時の様子を日記に残しておく妊婦さんもたくさんいます。 自分のお気に入りのノートを使...

障害はその人の個性です!メリットを有効活用した生活を!

子供の頃にはわからくても、大人になってから発達障害と診断される人は年々増えてきています。今までどうし...

マッサージの仕事は大変って本当?マッサージ師に聞いてみよう

マッサージにかかると心身ともにリフレッシュ!でもマッサージ師の仕事って大変そうって施術してもらうたび...

ヘルペスウイルスが原因で起こる目の病気。放置すると重症化も!

ヘルペスウィルスは目にも感染するってご存知ですか? ヘルペスと聞くと疲れたときや免疫が下がって...

風邪の時に飛行機に乗ると耳抜きができない!?対処方法について

飛行機に乗ると、耳が痛くなることがありますよね。しかし、すぐに痛みがひく人と続く人がいると思います。...

りんごとバナナの栄養素、女性に嬉しい効果がたくさん!

昔から「医者いらず」として知られるりんご。 バナナも栄養が豊富で朝食に食べているという方も多い...

レトルトカレーに栄養はあるの!?栄養価とちょい足しレシピ

多くの家庭に常備してあるレトルトカレー。時間がない時や冷蔵庫に食材がない時など助かりますよね。 ...

指や爪が変色してきた!茶色などに変色した時の注意点とは

気付いたら、指や爪などが茶色に変色している…。これは何かの病気なのでしょうか? 変色する場所な...

癌はリンパ節への転移が病状の進行に大きな影響を与える!

癌は昔に比べれば「不治の病」ではなくなってきています。しかし、リンパや血液への転移があると、全身に広...

部屋の乾燥を霧吹きで防ぐ方法をご紹介します!

乾燥した部屋で過ごしていると喉が痛くなったり肌が痒くなったり…。 でも加湿器はないしどうしたら...

スポンサーリンク

手足が冷たいと女性の体にどんなことが起こる!?

女性の悩みの種である冷え性は体に悪影響しか与えません。

  • 痺れ
  • 肌荒れ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 睡眠不足
  • 自律神経機能の低下
  • 精神障害
  • 排泄機能の低下
  • 月経不順

などの症状が体に起こります。冷え性には5つのタイプがあります。

・四肢末端型冷え性
手足が冷える一番多い冷え性です。熱を出す自律神経が弱って熱を作り出せのが原因です。

・局所型冷え性
体の一部だけが冷えるタイプです。坐骨神経痛などの神経系の障害を患っている人に多い症状です。

・内蔵型冷え性
運動不足や加齢が原因の冷え性です。筋肉量が少ないことで血液を送るポンプが弱くなっているのが原因です。

・下半身型冷え性
梨状筋が固くなって坐骨神経に悪影響を及ぼしていることや加齢などが原因で起こる冷え性です。

・全身型冷え性
5つのタイプの中でもこの冷え性が一番厄介だと言われています。主にストレスが原因だとされています。

冷え性だけでもこれだけ種類があるとは思いませんでした。冷え性は体に良いこと一つもありません。”万病のもと”と言われている理由がとてもよくわかりますね!

女性の手足が冷たいのは○○のせい!?

手が冷たい、足が冷たいのは四肢末端型冷え性が起こる原因を詳しくご紹介します。この四肢末端型冷え性は手や足を温めてもなかなか温まらないというのが特徴で、生活習慣が主な原因なのです。

  • 食事をあまり食べない。
  • 運動不足。
  • 慢性的な疲労。

などが原因で、熱を体に運ぶ機能が低下していることで末端冷え性に繋がります。

食事制限をしていたり、運動はあまりしない、疲れがたまっているという女性は四肢末端型冷え性になりやすいです。

熱を送り出す機能が低下しているのでそれをまずは機能を上げなければなりません。食事は栄養バランスを考えた食事でたんぱく質が豊富に含まれている食事を摂りましょう。

筋肉を付けることによって血液を送るポンプが正常に働いてくれるようになります。体を動かすことでエネルギーを作り出し、血液が循環します。

それをすることによって末端にまで血液が行き届くようになるので、適度な運動を心がけましょう。疲れを取るにはやはり睡眠が一番効果的です。あまり夜更かしはせずに、睡眠で疲れを取りましょう。

☆適度な運動をして、栄養の取れた食事を摂り、体を温めるためにお風呂は湯船に浸かって、体が冷えてしまう前に寝ましょう。これで末端冷え性を改善することができるのです。

手足が冷たい女性がいつもしているNG行動とは?

知らず知らずのうちに冷え性を引き起こしているNG行動を6つご紹介していきます。

  • タイツの上から靴下を履く。
  • 熱い湯船に浸かる。
  • 体をあまり動かさない。
  • 体を締め付ける服を着ている。
  • 冷たい飲み物を飲む。
  • カフェインが含まれている飲み物を飲む。

当てはまる行動はありましたか?自分自身で冷えを起こしている行動ばかりです。改善して冷えを感じない体づくりを心がけましょう。冷え性になってしまうと体調を崩してしまう人がとても増えています。

寒さ対策も大事ですが、間違った寒さ対策をしないようにしましょう。冷え性を改善するにはいつもの行動を見直すことと、体の中から温めるということを理解して冷え性を改善していきましょう。

冷え性とサヨナラしたい!冷え性対策には○○がイイ!?

冷え性は外からじゃ改善できません。血液の流れなどが大きく関わっている為です。辛い冷え性に効く漢方薬をご紹介していきます。

◆大建中湯(だいけんちゅうとう)

◆柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

◆防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

◆当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

◆五積散(ごしゃくさん)

◆補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

◆真武湯(しんぶとう)

◆加味逍遙散(かみしょうようさん)

◆半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

◆人参湯(にんじんとう)

◆六君子湯(りっくんしとう)

◆桂枝湯(けいしとう)

◆温経湯(うんけいとう)

この15の漢方が冷え性対策に良いとされています。冷え性に悩んだら、ぜひ漢方を頼ってみるのも一つの選択肢だと思います。

簡単!すぐできる!冷え性改善レシピ!

冷え性の人におススメの冷え性を改善できる食べ物とレシピをご紹介していきたいと思います。

まずは体が”冷えやすくなる食べ物”を見ていきましょう。

【果物】

  • キウイ
  • メロン
  • すいか
  • パイナップル
  • バナナ
  • グレープフルーツ

【野菜】

  • トマト
  • きゅうり
  • レタス
  • 白菜
  • 大根
  • なす
  • もやし
  • セロリ
  • おくら
  • ほうれんそう
  • キャベツ

次に”体を温める効果がある食べ物”をご紹介していきます。

【果物】

  • プルーン
  • さくらんぼ
  • オレンジ
  • あんず
  • ぶどう
  • りんご

【野菜】

  • 生姜
  • にんにく
  • 山芋
  • ねぎ
  • たまねぎ
  • こんにゃく
  • ふき
  • れんこん
  • かぼちゃ
  • ごぼう
  • にんじん
  • 赤唐辛子

料理を作る時はこれらの食べ物をポイントにしながら作るとイイですね!

基本的に暑い地方で育った食べ物は体を冷やす効果があり、寒い地方で育った食べ物は体を温める効果があると言われています。今回は女性の体の冷えについてご紹介してきました。

悩んでいる人は多いですし、私もその悩みを抱えている一人です。年々増していく冷え性で特に冬の季節が来るのがとてもイヤにもなりました。

自分次第で改善できることが分かったので、改善できるようにしていきたいと思います。これをご覧の皆さんも、冷え性が早く改善できることを願っています。

 - 健康と医学