調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

ベランダを掃除してもすぐに生えてくるコケ!抑える方法を紹介

2017.8.24

我が家にはベランダがあり普段使うことはほぼありません。ベランダはなくても良かったかも・・・とも思う原因がコケです。

ベランダの壁でいつも日陰になっている部分にコケが生えてしまい何だか見た目も良くありません。

掃除をしてもすぐにコケが生えてしまうので、何か予防する方法がないのか調べてみました。ぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

部活の後輩を注意する際、先輩の想いを伝えるには・・・

可愛い部活の後輩でも、時には注意したくなることもありますよね。 ただ、頭ごなしに注意するのはN...

彼氏彼女の実家に挨拶する時の手土産品や服装や注意点

結婚の挨拶に行くのに彼氏彼女の実家に挨拶に行く際には、挨拶の言葉はもちろん、手土産品や服装などに頭を...

深夜の電話が迷惑と感じるのはどうして?常識から考えてみよう!

深夜の電話ほど迷惑なものはありませんよね!友人からのどうでもいい電話が深夜にかかってきたらどう感じま...

親が生活保護を受ける申請をした時には子供はどう対応すべきか

親が生活保護を受ける時、子供はどのように対応すべきなのでしょうか? 一緒に面倒を見ることができ...

お金に執着する心理って?お金を基準に生活するのってさみしい…

お金は大切。でも執着し過ぎてしまっては、得られないものの方が多くなってしまうのかもしれません。 お...

主婦が学生の時の友達と会う頻度が少ない?友情をキープする秘訣

主婦になると自分だけのことではなく日常生活のあれこれに追われることが増え、独身時代の友達と会う頻度も...

警察への罰金は無視してもいい?呼び出しを無視すると○○される

誰でもやってしまうのが、交通違反ですね。交通違反の罰金を無視してもいいのでしょうか? また、警...

就職を地元でしてほしい親の気持ちと同居をするメリット

就職を地元で考えてくれたら、親の本音としては嬉しいものです。 しかしせっかく大学で身に付けた専...

アパートの隣人の声が気になる!困った時の対策方法

アパートの隣人の声がうるさいくて困ったことありませんか? あまりにもひどいので管理会社や大家に...

大学での友達付き合いはうわべだけ?その理由を教えます!

高校までと違い、クラス単位で行動することのない大学。そのため、友達付き合いが薄っぺらいとかうわべだけ...

スズメバチは早めに駆除しよう!ペットボトルで簡単罠を作る

恐ろしいスズメバチ。その駆除にペットボトルを使った罠が有効です。 大きな巣を作られる前に過程に...

一人暮らしの節約生活!ol向け簡単時短弁当のコツ

一人暮らしのolで節約のために、お弁当を作りたいと思っている人も多いと思います。 しかし、朝の...

夢や目標がないと悩んでいるあなたへ…探すヒントがありますよ!

夢や目標がないとお悩みのあなた。失敗や挫折を怖れているからですか? そんな人は周囲に合わせて自...

再婚した時に前妻との子供との気になる面会事情とは!

再婚した相手がバツイチで子持ちの場合、今後も子供との面会をするのか気になるところ! 全く会わない方...

旦那とお金の価値観が合わない!バランスの取り方などを解説

いくら仲が良い夫婦でも、旦那と価値観が合わないことは多々あります。 しかし、お金の価値観が違う...

スポンサーリンク

ベランダの掃除でコケをきれいにするなら洗剤が効く!

ベランダのコケを掃除する前にはまず、ほこりやチリをきれいにします。風に乗って、いろいろなものがたまりがちなベランダ。床面が真っ黒になっていることはありませんか?

我が家はベランダの床が真っ黒でこんなにも空気が汚れているのかとびっくりします。そして、ごみを取り除いたらベランダを拭き掃除します。汚れても良い雑巾を用意します。捨てても良いような古いタオルなら掃除の後洗わずそのまま捨ててしまっても良いでしょう。

雑巾を用意したらまずは床全面を水拭きをします。緑のコケが拭いてもとれない時には洗剤を使います。おすすめは、市販で売っているハイターやカビキラーが良いです。コケの部分い少しだけ吹きかけ10分ほど時間をおきましょう。洗剤がコケに染みわたった頃に、古い歯ブラシなどで優しくこするとコケも綺麗になります。洗剤を使った部分はよく水拭きするようにしましょう。

ベランダの掃除は雨の日がおススメ!コケも一緒に洗い流そう

マンションなどでベランダを掃除する時、水で洗い流そうと思っても迷いますよね。下の階の人や、隣の人に迷惑ではないのか、苦情が来ないかと安心してベランダの掃除ができないと思います。

そんな方にお勧めのベランダの掃除方法は、「雨の日はベランダ掃除」です。雨に紛れてベランダ掃除してしまえば、コケも水洗いできるのできれいに落ちますよ。元々雨でぬれていれば、近隣住民の方も気づかない、もしくは気にならないと思います。

その他にも雨の日に掃除がおススメな理由があります。それは、汚れが舞わない事です。ベランダは風に乗って運ばれてくるすすなどで黒く汚れています。雨の日なら空気中のすすが舞ってくることがないのでお掃除に最適なんです。雨でどこにも出かけない日には、ベランダ掃除を日課にしてみてはどうでしょうか。

ベランダの掃除後、コケを抑えるお勧めの方法

コケをせっかくきれいに落としても、また生えてくることがありますよね。そんな時にはちょっとした工夫で、コケが生えるのを抑えることができるのです。

まず、コケが生えている状態の時にはきれいに掃除してから始めます。ほこりやチリを掃いて、ベランダを水拭きします。コケはカビキラーなどで除菌し、しっかりと乾燥させます。(1週間くらい)そして、水をはじく性質のある溶剤を塗ってベランダのコケを抑えます。

使うと良いのはシリコン系のものが体にもやさしく燃える心配もないので安心して使えます。どんなものかわからない時には、ホームセンターなどで「建物用のシリコン系の撥水剤」を訪ねてみて下さい。きっと見つかるはずです。

撥水剤の使用方法に従って、ベランダに塗布してみて下さい。ベランダに溶剤を塗る時には天気予報を確認しておかなければいけません。塗った後には乾燥の期間が必要なので、数日雨が降りそうもない日を見定めて作業するようにしましょう。

ベランダの掃除をしてもまた生えるコケ、一体何なの?

コケは一体どんなところにできやすいのか調べてみました。まずコケと言うものは、植物です。コケは根を張るのではなくベランダの表面い張り付いているといったイメージです。コケはじめじめしたイメージもありますが実際には日当たりの良い場所や乾燥も平気なコケもあり種類が豊富でたくましい植物なのです。

そしてコケは特にコンクリートに定着しやすいそうなんです。コケが生えやすいのは都会よりも周りに自然のある地域の方が生えやすいです。家の周りに、川や森や畑が多いところは要注意です。コケは放っておくとどんどん増殖していってしまいます。範囲が小さいうちにきれいに掃除する方が良いでしょう。

コケには高圧洗浄機も効果抜群です。今はホームセンターなどで家庭用サイズの高圧洗浄機も売っていますよね。コケだけでなくベランダ全体がピカピカになるのでおすすめです。

ベランダの掃除に大活躍のコケ専用の洗剤がある

コケの掃除で大切なのは、コケを根こそぎきれいにするという事です。ササっと拭いた程度では、コケの細かい部分がベランダに残ってしまいそこからまた増殖し始めます。ベランダに生えるコケはカビのようなものと考えても良いでしょう。掃除する時には、ハイターやカビキラーなどで根こそぎ除菌して熱湯を掛けると良いでしょう。

または、ホームセンターで市販されている「コケ用除去剤」もお勧めです。パッケージにわかりやすく「コケとる」などと記載されているものが多いのですぐに見つけられると思います。あるコケ除去剤には、「希釈して使用。玄関のスロープや駐車場のしつこいコケも素早く枯らします。」と書いてあります。

使い方は、モノにもよりますが多くはコケにシュッシュと振りかけてそれでok!の様です。コケを枯れさせ自然の雨で洗い流すのです。こういった専門の溶剤でコケをきれいにするのもお勧めです。

 - 生活と文化