調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

チョコレートとココアの違い!世間が注目する”カカオ”について!

2017.8.23

チョコレートとココアってなんだか似ていますよね!

似ているけれど一緒じゃない…その違いって何だろう…。と素朴な疑問を抱いたことはないでしょうか?

そこで今回はチョコレートとココアの違いについてや今、最も注目されているカカオについてご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

りんごとバナナの栄養素、女性に嬉しい効果がたくさん!

昔から「医者いらず」として知られるりんご。 バナナも栄養が豊富で朝食に食べているという方も多い...

インフルエンザなのに会社に出勤したら後からばれる?そのときの反応とは

「インフルエンザ」の重症化を防ぐためには、予防接種受けておくのが効果的のようです。 では、もし...

コンビニのサラダで健康生活!オススメな組み合わせ方

コンビニのサラダって美味しいだけじゃなく、健康を考える人にもピッタリなんです。 例えば、ダイエ...

目に感じる違和感やまぶたに感じる違和感は○○が原因!

普段の生活で目に違和感を感じたりまぶたが重いなぁと感じたことはありませんか? 目に起こる症状は...

ランニングのダイエット効果はいつから現れる?徹底調査!

ダイエットが目的でランニングやジョギングなどを始める女性も多いでしょう。 でも、効果が出る前に...

産後は実家に帰りたい!そんな方への注意点はコレ

産後は実家でゆっくりしたい、帰りたいというママ多いのではないでしょうか? しかしあまり長く実家...

うつ病との接し方をお探しの方へ~恋人や自分がなった時は~

近年、うつ病などの精神疾患を患ってしまう方が、急激に増えています。 大切な恋人がうつ病になって...

耳をマッサージするだけでこんなに嬉しい効果や効能!

耳にはたくさんのツボがあります。 耳のマッサージはコツをつかめば、自分でも手軽に始めることがで...

妊娠中、車に長距離のる時のポイントとは?妊娠中の車の乗り方

車に長距離乗るとき、妊娠中はいったいどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? つわりに個人差...

赤ちゃんがハイハイする前は前兆がある!ハイハイの前兆はコレ!

赤ちゃんがお腹で床を移動し始めたら、それは「ズリバイ」です。 もうすぐハイハイするかな?という...

お腹の脂肪はマッサージでスッキリ!美ボディになろう!

ダイエットをしよう!と思って一生懸命運動をしても、なかなか落ちないのが「お腹の脂肪」です。 ポ...

風邪の時に飛行機に乗ると耳抜きができない!?対処方法について

飛行機に乗ると、耳が痛くなることがありますよね。しかし、すぐに痛みがひく人と続く人がいると思います。...

インフルエンザの免疫はいつまであるの?去年かかった場合

インフルエンザの免疫っていつまで残っているのかご存知ですか? 去年インフルエンザにかかった場合...

朝夜の頭痛!時間帯別で頭痛が起こるのは頭痛の○○が違う!

朝起きると頭痛する人や夜になると頭痛がする人。どうして時間別で頭痛が起きるのか謎ですよね! た...

マラソンしても体重が増加する?!こんな理由があります!

ダイエットのためにマラソンをしたけど・・・あれ?体重が増加している! こんなことありませんか?...

スポンサーリンク

チョコレートとココアの違いって知っていた?

チョコレートとココアの違いは!?
チョコレートは食べ物。ココアは飲み物。しかし、原料はチョコレートもココアも【カカオ】から出来ています。

何が違うのか?
チョコレートはカカオマス・カカオバター・ミルク・砂糖を加え作られています。ココアはカカオマスから脂肪分のカカオバターを取り除いたものがココアになります。カカオマスまで製造工程は一緒です。カカオマスの脂肪分を取るか取らないかでチョコレートになるのかココアになるのかが分かれます。

チョコレートとココアは違う!ココアがもたらす8つの良いこと♪

ココアがもたらしてくれる8つの体に良いこと!ココアにはポリフェノールが多く含まれています。
ポリフェノールの効果

・細胞の損傷を予防してくれる。
・感染症を予防してくれる。
・ストレスを溜め込まない体にしてくれる。
・キズを早く治してくれる。
・集中力・記憶力をUPしてくれる。
・ダイエット効果が得られる。
・リラックス効果が得られる。
・食物繊維が多く含まれているので便秘解消にもなる。

正直こんなにも体に良いなんて知りませんでした!特に女性にはとてもありがたい効果ばかりです!家族でココアを毎日飲んで健康を維持していければなお良いです!健康の為に”寝る前にココアを飲む”という習慣を身に付けてみてはどうでしょうか?

チョコレートが体に良い!?ココアとの効果の違いは?

チョコレートが体にもたらしてくれる効果とは?チョコレートもココア同様カカオから作られているのでポリフェノールが多く含まれています。チョコレートで体にもたらしてくれる効果はどのようなものなのでしょうか?

・疲労回復
・糖尿病のリスク軽減
・心血管疾患予防
・高血圧予防

ただ、チョコレートは注意も必要!食べ過ぎは禁物!たくさん食べたからと言って効果が増大するというわけではないです!逆にたくさんチョコレートを摂取してしまうとチョコレートは高カロリーなので不健康になってしまいます!

疲れた時にチョコレート食べたくなりませんか?疲労を回復してくれる効果があるので体が疲れている時はチョコレートをつまんでみてください♪

ココアダイエットとチョコレートダイエットの違い!

ココアダイエットとチョコレートダイエットの違いは?

【ココアダイエット】

ココアは一杯飲むだけで満足感を得ることができます。その他、便秘解消などの効果があるのでダイエットに有効に効くと言われています。最近ではココアは健康飲料とされているのでいつものダイエットで効果が得られないと感じている人はココアダイエット始めてみませんか?

【チョコレートダイエット】

ダイエット中だからチョコレートを我慢しているという女性は多いのではないでしょうか?ダイエット中でも一定の条件を守ればチョコレートは食べていいんです!カカオ70%を選んでください。チョコレートには脂質が含まれているので食べすぎてしまうとニキビ、吹き出物などに繋がります。程よく摂取すればチョコレートダイエットは成功します!ダイエットに取り入れてみてはどうでしょうか?

チョコレートとココアの原料、カカオが今、注目されている!?

チョコレートとココアの原料のカカオ。カカオはたくさんの成分が入っており、健康でもダイエットでも効果的とご紹介してきました!そもそもカカオには高カカオと呼ばれているものがあり、その【高カカオ】って何なのかを説明していきたいと思います。高カカオとされるチョコレート菓子は近年どんどん増え続けています。

健康に良い!ダイエット効果が期待!とテレビで紹介されたこともあって高カカオ商品は人気商品になってきました!そして、現在スーパーなどでよく見かける高カカオのチョコレートはカカオ70%から90%以上のものが主流になってきています。

90%にもなるとただただ苦さが口いっぱいに広がるという意見が多い商品です。程よく美味しさも求めるなら、70%くらいの商品にしておきましょう!

 - 健康と医学