調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

夜中にメールを送るのは非常識です!気を付けたいメールのマナー

2017.8.22

夜中にメールを送るとき、相手の都合やマナーを意識して送っていますか?

夜中は寝ている人が多く、メールの受信音で目が覚めてしまう人もいます。

非常識と思われないように、メールを送るときに気を付けたいことをまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

主婦が学生の時の友達と会う頻度が少ない?友情をキープする秘訣

主婦になると自分だけのことではなく日常生活のあれこれに追われることが増え、独身時代の友達と会う頻度も...

どうしてなんでも真似するの?真似する女の怖い心理

であった頃はそんなことなかったのに、仲良くなるにつれてどんどん真似をする女の人っていますよね。 ...

大学で友達を作ろう!高校の友達との違いや作り方の違いとは

大学に入って友達作りに苦労する人は実は多いって知っていましたか? 高校と大学の違いや高校と大学...

明日の予定が不安で仕事への意欲が薄れる人へアドバイス!

明日の予定が不安で仕事へ行きたくない・・・誰でもありますよね。特に日曜の夜なんて最悪。明日からまた仕...

家の掃除や片付けができないと嘆いてる方へ!簡単掃除術をご紹介

家の掃除や片付けが苦手と感じている方は多いのではないでしょうか。 キレイな部屋の方が居心地がい...

人見知りの克服にはバイトが最強!?こんなことから始めてみよう

自分のことを「人見知り」だと思っている人はとても多いようです。 バイトを始めたいけど、人見知り...

夫が家事を手伝わないというグチはもうやめよう!

巷にあふれる「夫が家事を手伝わない」と言うグチ。もうやめにしませんか? そもそも「家事を手伝う...

ニートと無職の明確な違いは?深刻な「スネップ」の人たち

ニートという言葉が世の中に定着していますが、実際どんな意味があって無職とどう違うのか知っていますか?...

母子家庭の子供は就職や進学は工夫次第で不利ではない

母子家庭の子供だと就職する時に不利になるって聞くけど、本当なの?と思うことはありませんか? そ...

飛行機のトイレの仕組みとは?流す時の音の理由

飛行機のトイレ、排泄物は外に排出されている!?それは昔?今は? 飛行機のトイレを流すと凄い音が...

洗車の時に食器用洗剤を代用する場合の注意点について

自分で洗車をする場合、カーシャンプーではなく食器用洗剤を代用する人もいるといいます。 確かにカ...

犬の喧嘩は遊び?本気?犬の喧嘩を止める方法について

飼い犬が喧嘩を始めてしまったときに、飼い主はどんな行動をとればいいのでしょうか? うちの犬はし...

旦那とお金の価値観が合わない!バランスの取り方などを解説

いくら仲が良い夫婦でも、旦那と価値観が合わないことは多々あります。 しかし、お金の価値観が違う...

大学で一人でご飯を食べるのは抵抗がある?逆にカッコいい!

大学で一人ぼっちでご飯を食べている人は可哀想?恥ずかしい?カッコいい?気にしているのは自分だけかもし...

スズメバチは早めに駆除しよう!ペットボトルで簡単罠を作る

恐ろしいスズメバチ。その駆除にペットボトルを使った罠が有効です。 大きな巣を作られる前に過程に...

スポンサーリンク

夜中にメールやLINEを送るのは非常識!あなたは大丈夫?

こんなメールやLINE、送った経験ありませんか?もしも思い当たる人がいるなら、それは非常識かもしれません。

■「今何してるの?」

夜中にこんな内容のメールを送るのは非常識です。何が目的なのかもわからず、もしも寝ていてこのメールで起きてしまった場合はかなりイラっとされてしまうでしょう。

■「これから遊ぼう!」

夜中にこんなメールを送るのはどう考えても非常識ですよね。もし遊びに誘うなら夜中に誘うのはやめましょう。とっても非常識です。ましてや男性が女友達を誘う場合は特に気を付けてもらいたいことです。

■「最近忙しくてさー・・・」

内容が愚痴のメールはとっても迷惑です。夜中にメールをもらってそれが愚痴だったら、これから寝る、もしくは寝ていたのにとっても気分が悪くなります。もしも話を聞いて欲しい、相談にのって欲しいということがあるのなら、夜中では無い方がいいです。自分の都合だけでメールをしてしまうと、相手に不快感を与えてしまい、人付き合いに支障をきたすこともあります。こんな非常識な行動、あなたはしていませんか?

女性の皆さん気を付けて!夜中のメールは非常識!

女性の皆さんは気になるお相手にメールを送る場合常識を考えて送っていますか?気を付けないと「非常識な女」と思われてしましますよ!

■深夜・早朝のメール

例えばメールアドレスを交換した時「いつでもメールして!」と言われたとしても、真夜中や朝方にメールしてしまうのはとっても迷惑です。ましてや「さあ寝よう」と思ってベッドに入った直後、「もう寝ちゃった?」などというメールが来たら、メールを受け取った相手は「こんな時間に・・・」と思ってしまうかもしれません。その時間帯に相手が起きている保証があるならまだしも、寝ていた場合は大変非常識な話になってしまいます。せめていつも何時ころ寝るのかを確認しておきましょう。

■絵文字・ギャル文字

文章の終わりなどに所々絵文字を入れるのであれば可愛いですが、ふんだんに使われているとウザいと感じてしまいます。また、ギャル文字のような解読しずらい文字を送るのも、相手に不快感を与えることがあります。

こんな場合は大丈夫?夜中のメールが非常識にならない時

時と場合によっては夜中にメールを送ってもいい時があります。でも、これもあらかじめ相手に確認してOKだった場合です。

これから出産を控えている妊婦さんやご家族は、新しい家族が生まれてくるのを今か今かと待っていることだと思います。赤ちゃんが産まれてくるのは昼間とは限りません。夜中に生まれることもあれば、早朝に生まれることもあります。

赤ちゃんが元気に生まれてきたとき、おじいちゃんやおばあちゃんにはいち早く知らせてあげたいと思いますよね!ですので、赤ちゃんが誕生した時は、相手が望んでいるのなら夜中でも「元気に生まれました!」の報告メールをしてあげましょう。

もしも夜中は迷惑だと言われたら、朝になってからメールを送るようにしましょう。赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみにしているのは親族だけではないですよね!お友達にも無事に生まれたことを報告したいと思うでしょうが、お友達にメールを送る際は夜中を避けるのが望ましいです。

メールを送る時間帯を考えて!夜中は非常識です

メールを送る時間帯は夜中でない方が良いですよね!せっかく眠っているのに、メールで起こされてしまったらなんだかイラっとしませんか?常識を考えてメールを送るようにしましょう。

「着信音を夜中だけ消しておけばいいじゃん!」と思うかもしれませんが、それはあなたの勝手な都合です。スマホや携帯の操作が苦手な人だっています。

大抵の人が眠っている夜中にメールを送るのはとても非常識です。また、メールを送る相手によっては「避けた方が良い時間帯」が人それぞれ違うこともあります。メールを送っても大丈夫な時間帯とNGな時間帯をあらかじめ確認しておくと良いですね!

メールを送る時間帯によっては、相手に迷惑を掛けてしまうこともあります。常識・非常識を考えてメールを送るようにしましょう。

恋人にメールを送るときも非常識にならないように!

恋人にメールを送るときもある程度の常識やマナーを守って送るようにしましょう。夜中にメールを送ることもそうですが、仕事中や明らかに相手の都合が悪い時にメールを送るのは避けた方が良いです。

恋人のことを思いやって、恋人の負担にならない、生活リズムに合わせたメールのやり取りをするようにしましょう。もしも恋人から夜中にメールが来たとしても、緊急の用事でない限りは夜中に返信することはせず、次の日の朝にでも返事をするようにし、基本的な常識は守るようにしましょう。

相手にも自分にも生活のリズムがあり、それを崩してしまうようなメールを送るのは非常識になります。そのことを考えてメールを送るようにすると、恋人からの好感度もアップするかもしれませんね!

 - 生活と文化