調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

引き出物で食器はいらないんですけど。みんなの意見

2017.11.14

結婚式に出席すると、必ずついてくる引き出物。
引き出物で食器というパターンは多いですね。

多くは自分の趣味にあわないものだったり、名前が入っていていつ使うの?正直いらない・・・なんて声も良く聞きます。

引き出物の食器はどうしてる?処分の方法など紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ベランダを掃除してもすぐに生えてくるコケ!抑える方法を紹介

我が家にはベランダがあり普段使うことはほぼありません。ベランダはなくても良かったかも・・・とも思う原...

貧乏な家庭ほど子供が多いのはなぜ?納得の理由があった!

貧乏な家庭程なぜか子供が多いと感じたことありませんか? 貧乏なのに子供が多いのはどうして?貧乏...

結婚などで名前が変わった!変更手続きで見落としがちなこと

結婚などで名前が変わると、さまざまな変更手続きが必要で大変です。 職場に変更届出したり、銀行口...

楽じゃない!主婦がこなす家事の内容は盛りだくさんです

主婦は自由な時間が沢山あって楽そう!・・・なんて思っている方はいませんか? 主婦にも、やらなく...

大学で一人でご飯を食べるのは抵抗がある?逆にカッコいい!

大学で一人ぼっちでご飯を食べている人は可哀想?恥ずかしい?カッコいい?気にしているのは自分だけかもし...

うさぎの目が白いときは白内障の可能性が!早めに病院へ!

うさぎの目は赤いもの……というイメージがありますが、体の色が黒や茶色のうさぎは目が赤くないのです。 ...

大学で友達を作ろう!高校の友達との違いや作り方の違いとは

大学に入って友達作りに苦労する人は実は多いって知っていましたか? 高校と大学の違いや高校と大学...

保険のセールスがしつこい!断り方についてご紹介!

保険のセールスってとてもしつこいですし断り方に困りますよね。 断っても何度も何度も来ますしどう...

結婚式に招待する人数は?新郎新婦の内訳のバランスを重視!

結婚式に来てもらいたい人がたくさんいても、招待できる人数は限られてきます。 新郎新婦の招待客の...

主婦に人気の資格は?就職する際に有利になるよう頑張って!

子供も大きくなったし、家計を支えるためにもそろそろ働こうかしら・・・と考える主婦はたくさんいます。再...

一人暮らしの方必見!野菜を食べて健康を考えながら節約する方法

一人暮らしの方は外食が多くなりがちです。野菜をとる機会が少なくなる場合も・・・。 節約をしたい...

ニートと無職の明確な違いは?深刻な「スネップ」の人たち

ニートという言葉が世の中に定着していますが、実際どんな意味があって無職とどう違うのか知っていますか?...

同性の友達が少ないと感じたら、こんな事に注意が必要!

同性の友達が少ないと感じているアナタ。そんな方には共通する特徴があるのを知っていますか? 特徴...

明日の予定が不安で仕事への意欲が薄れる人へアドバイス!

明日の予定が不安で仕事へ行きたくない・・・誰でもありますよね。特に日曜の夜なんて最悪。明日からまた仕...

案内状が届いたけれど、中学の同窓会に行きたくない…

中学の時の同窓会があるようです。せっかく企画してくれたけど、行きたくない…と言うのが本音です。 ...

スポンサーリンク

引き出物 食器 いらない

引き出物の紙袋の大きさと重さで、持った瞬間にほぼわかってしまう食器。
どんなものはいらないと思うのか聞いてみました。

・結婚式二人の写真と名前が入った小物。
その品物が良いものだとしても、それらが入っているだけでガラクタ同然になってしまいます。
・新郎と新婦の名前が入った夫婦茶碗が引き出物でした。いつ使うの?絶対使わないよ・・・。
・名前入りワイングラスをもらいました。それでワインを飲むのはちょっと・・・。箱に入ったまま眠っています。
・グラスに新郎新婦の名前がローマ字で彫ってありましたが、バザーにも出せません。
・セト物の密閉できる容器が入っていました。確かに使えそうですが、二次会や三次会までもち歩くのがツラかったです。
・鉄のステーキ皿と木のプレートのセットでした。オシャレですが重くて大変でした。
・夫婦茶碗でしたが茶碗なんて家に一杯あるし、重たかったー!
・小さなカゴに入った動物の石鹸の詰め合わせ・・・まさかのこれだけ?

引き出物の食器。実はいらないものが多い

結婚式の引き出物、みなさんはどうしていますか?

私の親友の結婚式の引き出物は、ティーセットでした。
全然私の趣味にはあわず、エスプレッソサイズの小さい物です。
家にはエスプレッソマシーンもないので、まったく出番がないです。
戸棚の奥に少しスペースがあったので、とりあえず寝かせておきましたが近いうちに引っ越しの予定があります。
引っ越し先はあまり収納スペースがありません。引っ越しを機会に処分を考えています。
ですが仲の良い数人で集まって時に、あれ使ってるよ!なんて言ってお茶の時に出したりします。
実際私も親友が来た時は出しましたが、1・2回使って終了です。
他の仲良しの子が結婚しましたが、その時の引き出物もティーセット!
他に自分の好みで買ったティーセットもありますし、どうしようか悩んでいます。
思い切って処分した後に、お揃いのティーセットで飲もう!なんて言われたらマズイですよね。

いらない引き出物の食器の処分方法

処分方法・・・不用品の回収業者に頼む
食器が大量にある場合は、業者に引き取ってもらうのが手っ取り早い方法と言えます。
食器などは、割れてしまってケガをする可能性もあります。
専門業者だと電話で依頼することも出来、事前見積もりや今後の作業計画などの提案をしてくれます。
また不用品回収業者ですと、食器がかけていたり割れていたりしていても引き取ってくれます。

処分方法・・・リサイクルショップに持ち込む
使わない食器などは、リサイクルショップに買い取ってもらうという手もあります。
料金がかからないのがいい点ですね。それどころか買い取ってもらえるので、得した気分になります。
ですが、使用しているものなど値段が付かないという場合もあります。なのでせっかく運んでいっても、買い取ってもらえなかったというケースもあります。

・食器がまだ使える状態かどうか
・値段がつくような品かどうか
という点を考えてから持ち込むことをオススメします。

引き出物で人気が高いのは?

・カタログギフト
やはりタログギフトは人気が高いようです。しかも最近は定番になっているようです。
金額にあわせて、品物が自由に選べるというのが最大のポイントのようです。

私も引き出物はカタログギフトにしました!という男性の意見はこちらです。
招待客がいらないと思うものよりも、ほしいものを選んでほしいと思いました。みんな性別も年齢も違うのでそれぞれ好きなものが選べて、満足してもらえると感じます。

・ボウルやプレートなどの食事用の食器
ペアプレートや料理をオシャレの盛ることが出来る皿なども評価が高いそうです。
ブランドのものも喜ばれるようですよ。
食器類では、カップ・グラス・タンブラーなども人気がありました。

不用品は捨てる前に寄付してみては?

どこの家庭にもある不用品。どうしていますか?

ぬいぐるみにはじまり、ひな人形や五月人形が眠ったままになっていませんか。
ベビー服やベビー用品などもキレイなままで捨てられたりしているようです。
使えるのに、必要ないからすててしまう・・・もったいないとおもいませんか?

使わなくなったものは知り合いにあげたり、人にあげたり、リサイクルショップで売ることも出来ますが最後はゴミとなった捨てられますね。
まだ使えるようであれば、捨てるよりも寄付をするという方法もあります。
不用なものを引き取り、様々なリサイクル先へと送るそうです。その送り先は、日本であればリサイクルや寄付へ。
それ以外にも海外だったり、孤児院に寄付したりしているそうです。

捨ててしまえばただのゴミですが、リサイクル商品としての第二の人生があるという事です。

 - 生活と文化