バイトの先輩に嫌われるのはどうして?仲良くなるためには
2017.10.27
もしかして、バイトの先輩に嫌われているのではと気になっているあなた。
では、どうしてバイトの先輩に嫌われてしまったのか?あなたの行動に原因があったのかも。
そこで、バイトの先輩と仲良くなるための方法についてご紹介致します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
会社の先輩が嫌い!上手に対処して、自分の仕事に集中しましょう
会社の先輩が嫌いという人も多いでしょう。 先輩が厳しい、気分屋、愚痴ばっかり吐いている・・...
スポンサーリンク
この記事の概要
バイトの先輩に嫌われるのはどんな人?
どんな人がバイトの先輩に嫌われてしまうのでしょうか?
例えば、自分が悪くてもすぐに言い訳をする人っていますよね。
自分に非があるってわかっているのに、つい言い訳が口から出てしまったなんてことはありませんか?
これは職場に限らず、人間関係において嫌われる原因のひとつです。
自分を悪く見せたくないと、弁護してしまう気持ちはわかりますが、まずは素直に過ちを認め謝ることは大切です。
正直に謝れば、必要以上に責められることもないでしょう。
むしろ、きちんと反省していると評価してもらえる方がいいじゃないでしょうか。
また、与えられた仕事をしない人というのも、嫌われる原因になります。
これは、ある意味、人間関係の構築を放棄してしまっているのと同じです。
一所懸命業務をこなしている人にとって、働かない人へのイメージとは最悪です。
最低限でも、できる範囲の仕事はこなすようにしましょう。
働く気もないなら、どうしてバイトなんてしてるんだということになりかねませんよ。
バイトの先輩に嫌われてしまう人の特徴
バイト中にメモを取らずに何度も同じようなことを聞く人って嫌ですよね。
せめて大事なことはしっかりとメモを取って、「聞いている」というアピールをするだけでも印象はかなり違います。
また、挨拶ができないというのは問題外です。
挨拶は、人間として最低限のマナーでしょう。
先輩に声をかけられたときには、にこやかに元気に挨拶をしましょう。
それから、仕事は受け身ばかりではいけません。
ただ指示だけを待って居るではなく、率先して仕事を貰いにいくことも忘れてはいけません。
周りの状況をよく見て、動けるようになれると良いですよね。
みんながやりたがらない雑用を率先してやるような人は、とても周りから好かれます。
雑用をこなしていくことで、実力もついていくものなのです。
嫌がって逃げてばかりいるような人は、先輩からは見抜かれているはずですよ。
先輩が時間を割いて丁寧に教えてくれたことをきちんと理解していますか?
同じミスを何度も繰り返すような人は、せっかくの教えをぞんざいに扱っていると思われてしまいます。
そのようなことを繰り返している人は、きっとバイトの先輩に嫌われてしまうのではないでしょうか?
バイトの先輩に嫌われても気にしない!
好みでえこひいきをしてしまう先輩も少なからずいるはずでしょう。
このために、好かれるレベルを目指す必要はないですよね。
職場で好かれるためには、まずは自分が必要とされる存在になることが大切なのです。
自分が必要とされる存在になれば、時間がたつことに好かれる存在にはなれるのではないでしょうか?
重宝がられる存在を目指すことで、不動の存在感を示すこともできるでしょう。
また、好かれている人をよく観察してマネてみるのも良いでしょう。
同性の先輩に好かれることってなかなか難しいですよね。
ですから、先輩から好かれている後輩がどうして好かれているのかを観察することは大切です。
職場では好かれることは、実はそれほど重要ではありません。
しっかりとやるべきことはやって、職場にとって「重宝される」「使える」存在であることが最強なのではないでしょうか。
バイトの先輩と仲良くなるための方法
女性の多い職場で生きていくためには、愚痴や悪口は多少は必要だと割きましょう。
なぜか女性は、愚痴と悪口で関係を深めようとしますよね。
ですから、これもお付き合いのひとつだと覚悟するのも大切なのです。
ただし、それによって余計な一言や不用意な発言をしてしまうことのないように気を付けなくてはなりません。
できれば聞き役に徹するにが一番です。
しかし、時には同意を求められることもあるでしょう。
そんな時には、やんわりと同調せずに天然を装ってみてはいかがでしょうか。
その方が後々面倒なことにならずに済むことが多いのです。
その他にも、バイトの先輩とうまくやっていくためには、ときどきおやつを差し入れしてみたり、ほめ上手になることも大切です。
人間関係は、コミュニケーションの取り方ひとつで、楽になったりするものなんですよね。
仕事ができてもバイトで嫌われる人とは?
いくら仕事ができてもバイトで嫌われる人もいます。
例えば、何度もドタキャンを繰り返すような人は信用を失ってしまいますよね。
そのことで、他のメンバーのしわ寄せがきて負担が大きくなってしまいます。
あまりシフトなどのドタキャンが多い人は周りに迷惑がかかっているということに気づきましょう。
また、すぐに感情を表に出すような人も嫌われてしまうことが多いでしょう。
感情の起伏が激しかったり、その日の機嫌が解りやすいような人は、できるだけいつも平常心を保てるように気をつけなくてはなりません。
仕事で注意されたり、指示をされるのは当たり前のことなのですから。
それから、自分ばかり楽な仕事をしようとする人も嫌われてしまいますよ。
逆に、みんながやりたがらない仕事をする人こそ、みんなから信頼されるものなのです。
- ビジネスと経済