調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

子供が保育園を嫌がる理由や対処の仕方について!

2017.9.9

子供を保育園に入園させたけど泣いて行くのを嫌がる子供も多いものです。

泣いているわが子を見ると親も辛くなってしまいますが、中途半端に休ませるのはかえってよくありません。

そんな子供が保育園を嫌がる理由や対処の仕方についてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

子育て中、旦那の帰り遅い時どう乗り越えてるの?その方法とは!

旦那さんが仕事の帰り遅い時、家事や子育てを一人でこなすのは大変! イライラやストレスや不満が爆...

小学校のテストの点数と成績の関係について

小学校のテストって低学年の頃には100点が取りやすいものですが、高学年になるにつれてなかなか取れなく...

離乳食の朝ごはんにはパンがおススメ!アレンジレシピを紹介

離乳食で朝ごはんに「パン」は手軽で良いですよね。私も子供の離乳食で朝ごはんにパンが大活躍でした。 ...

大学で人生が決まる!それってどうなの。と思っている方へ!

出身大学で人生が決まる!なんてことはあるのでしょうか? 出世や昇格にも影響するのでしょうか?答...

子供を怒ると自己嫌悪に・・・。原因と対処方法をご紹介

子供を怒ると自己嫌悪に陥ってしまう・・・。そんなママはアナタだけではありません。 いつも怒って...

小学校の勉強についていけないと感じた時が始める時です!

子供が小学校の勉強についていけないのでは?と感じている親は多いようです。 私もその中の一人です...

両親が共働きの子供は周囲に迷惑をかけているって本当?

両親が共働きの子供がいつも家に遊びにきて迷惑だなと思っている人はいませんか? 放課後を一人で過...

幼稚園の行事が多すぎ!と感じているのは私だけじゃない!

運動会・発表会・参観日ならまだしも収穫祭・清掃活動・プールの手伝いなどなど幼稚園の行事は本当にたくさ...

子供が嘘ばかりつくのは病気?平気で嘘をついてしまう原因

子供が常日頃から嘘ばかりつくと、何か病気なのではと心配にもなりますよね。 嘘をついてしまう病気...

名前は一生もの!子供の名づけに後悔しないためによく考えよう

子供への名前は親からの最初のプレゼントなどとよく言われていますよね。 確かに、子供ができたらど...

幼稚園の送迎を苦痛に感じている人に。対処法をご紹介します!

人見知りのママやパパにとっては、幼稚園の送迎が苦痛に感じてしまうかもしれません。 そんなママや...

子供を怒ると後悔が・・・後悔しない為の叱り方とは

子供を怒ると後悔してまう事ありますよね。 今日もまた怒っちゃった・・・。そう落ち込んでしまう事...

赤ちゃんはお母さんを選ぶってホント?そんな不思議な話について

赤ちゃんは生まれる前にお母さんを選んで生まれてくる話聞いたことありませんか? 赤ちゃんには生ま...

小学校の特別支援員の悩みについて。こんな事で悩んでいます。

小学校の特別支援員の悩み・・・色々あるようですが、みなさんは支援員の仕事内容について知っていますか?...

幼稚園や保育園の行事は可能な限り仕事を休んでも行く価値アリ

幼稚園や保育園の行事は、子どもたちの成長を見られる貴重な場であると同時に、親同士の交流の場でもありま...

スポンサーリンク

子供が保育園を嫌がるのは一時のことです!

保育園や幼稚園に行くのをとても楽しみにしていたのに、いざ通い始めると泣いて行きたくないと言い出す子供も少なくありません。

これは、いままで当たり前のように一緒にいたお母さんも一緒に保育園や幼稚園に行けると思っていたからです。いざ通い始めるとお母さんとは離れて行かなければいけないことが分かり行きたくないと言い出してしまうのです。

ですが子供は毎日しっかりと成長しています。この時期を乗り越えていきます。保育園や幼稚園はとても楽しいところだという事を覚えて行くものなのです。行きたくない、お母さんと離れたくないと言っている時期は最初の頃で、2年も3年もこの時期が続くという事は滅多にありません。

行きたくないと泣きまくっているのに無理に預けて大丈夫かと心配になってしまうお母さんもいると思いますが、楽しさを覚えると「もう迎えにきたの」とか言われお母さんが寂しくなってしまう事もありますよ。

子供が保育園を嫌がる場合でも休ませないようにしよう!

子供が保育園や幼稚園に通うようになったらしっかりとスキンシップを取るようにしましょう。保育園や幼稚園でどんなことをしてきたのかや、誰と遊んだのかなどしっかりと子供の話してくれることに耳を傾け聞いてあげましょう。

弟や妹のいるお子さんですとお母さんとゆっくりできる時間も少なく精神的に不安定になりがちです。子供にしっかりと愛情が伝わるようにしていきましょう。

また、行きたくないなどと登園するのを嫌がる場合でも休ませないようにしましょう。

休ませてしまうと嫌がればお母さんは一緒にいてくれると思ってしまい何度もやるようになってしまいます。嫌がるなら休ませようと子供の為と思ってしたことが逆に良くない事になってしまうので気をつけてくださいね。

行きたくないと嫌がるのが長く続く場合でもそれもその子の個性なんだと受け止めてあげましょう。この時期にしかできない事だからこそしっかり向き合いコミュニケーションを取るようにしてくださいね!

子供が保育園を嫌がる時は期待させないようにしましょう!

子供が保育園や幼稚園に行くのを泣いて嫌がるときにお母さんは、「なんで子供があんなに泣いているのに預けなければいけないんだろう」「預けるのは可愛そうかも」「なんでここまでして働かなきゃいけないんだろう」などいろいろと思うと思います。

しかし、そのような気持ちは絶対に子供に悟られてはいけません。子供はとても敏感です。お母さんの気持ちを感じてしまうと不安になり余計に行くのを嫌がるようになります。

行くのを嫌がる時にできる対処法は、笑顔で普通にあっさりと別れるようにすることです。子供の事をいつまでも気にして振り返ったりしてしまうと「たくさん泣いたら戻って来てくれるかも」と思ってしまうこともあります。預けるからには気持ちを割り切って期待させないようにしましょう。

そして、保育園や幼稚園は楽しいところだと子供に教える事です。お母さんが心から保育園や幼稚園を楽しいところと思えば子供にもその気持ちが伝わるものですよ!

子供が保育園を突然嫌がる時は相談しよう!

保育園や幼稚園にも慣れ普通に通っていたのに、突然行きたくないと登園するのを嫌がる子供もいます。なんで、突然行きたくないと言い出したのかと心配になりますよね。そんな時は先生に相談し様子を聞いてみましょう。

子供が泣いて行きたくないと言っているのに預けるのは、「なんで預けなければいけないんだろう」など後ろめたさを感じてしまう事もあるかと思います。しかし、お母さんはどんな状況でも子供が一番だと考えていることかと思いますし、後ろめたさなんて感じず今自分に出来る事をすることが一番です。

先生に相談し、「楽しそうにしている」「普通通り」と言われても家では「行きたくない」などと言い心配でしたら、園に相談し保育の様子を隠れて見させてもらうといいですよ。行きたくないと泣いているのは登園の時だけなのかや、楽しそうにしている様子を確認することができれば安心できます。心配なら先生に相談してみましょう!

子供が保育園を嫌がる時には言葉に気をつけよう!

保育園や幼稚園に行きたくないという子供にかける言葉にも注意が必要です。何とか子供を保育園や幼稚園に行かせようと「行かないと家に怖いものがくるよ」とか「行かないとお昼ご飯ないよ」とか脅す方もいるのではないでしょうか。

しかし、このような脅し文句はさらに子供を反抗させてしまう原因になります。行かせたい気持ちを伝えるのではなく「行きたくないんだね」と気持ちを共感してあげるようにしましょう。共感するだけにし気持ちをさらに高ぶらせるようなことはしないようにしましょう。

また「頑張ろう!」などの励ましの言葉も子供のプレッシャーになります。「よし!頑張って保育園に行こう!」などついつい言ってしまいそうですが行きたくないと言っている子には言わないように気をつけてくださいね!

 - 学校と教育