調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

仮病とばれないように熱を出す!?この方法で発熱を装う

2017.9.1

今日は学校行きたくない気分だな~仮病使って休みたいな~と思った経験、1度くらいはありませんか?

熱が出たから休みたいと言葉で言っても大抵は休ませてもらえません。

仮病は良くないことだけど、熱が出たように見せる方法を調べてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

医者のお給料は安い?お給料の差の分かれ道とは?

お医者さんのお給料事情とは?医者のお給料は高いとは限らない!? 医者のお給料が安いケースや働き...

風邪で咳がとまらない。マスクの効果と選び方とは

風邪をひいて咳が出る・・・そんなときマスクは必需品ともいえますが、マスクは本当にする意味があるのでし...

会話ができない病気や会話が苦手など会話についてご紹介します!

人と話しているときにすんなり言葉が出てこなかったり、話が進まなかったりなんてことありますよね。 ...

朝夜の頭痛!時間帯別で頭痛が起こるのは頭痛の○○が違う!

朝起きると頭痛する人や夜になると頭痛がする人。どうして時間別で頭痛が起きるのか謎ですよね! た...

豆乳や納豆の栄養とは?それぞれの栄養や特徴について

豆乳や納豆の栄養にはどんなものが含まれているのでしょうか? 同じ大豆製品だけれども、違いはある...

夜になると不安で泣く・・・その原因と隠れている病気

なぜだかわからないけど夜になると不安で泣く、昼間はなんともないのに、夜になると急に不安に襲われる・・...

ジョギングのダイエット効果はいつから?徹底解説!

「痩せよう!」そう思ってジョギングを始めたのに、効果が出ない・・・と嘆いていませんか? いつか...

コンタクト使用で視力が下がる…その原因は自分にあります!

コンタクトを使うと視力が下がると聞いたことはありませんか?実は医学的な根拠はないと言われています。 ...

肌荒れや吹き出物に悩む30代女性必見!その原因と対処方法

30代からの肌荒れや吹き出物に悩んでいませんか? 若い時は肌のトラブルに悩んだことがなかったの...

食後に水っぽい下痢をしてしまう時に考えられる原因や予防方法

食後になるとお腹がぐるぐる・・・水っぽい下痢が出てお腹を下してしまう症状が頻繁に起きてしまうと、何か...

目の充血はコンタクトが原因?気になる原因と対処方法について

コンタクトをつけると目が充血してしまう・・・。こんなときはどうしたらいいのでしょうか? 考えら...

チョコレートとココアの違い!世間が注目する”カカオ”について!

チョコレートとココアってなんだか似ていますよね! 似ているけれど一緒じゃない…その違いって何だ...

みんな経験する?目がチカチカしたり残像が残る原因をご紹介!

ふとした時に目に残像が残ってしまう…。運転中などの時はこの残像って邪魔で仕方ないんですよね! ...

レトルトカレーに栄養はあるの!?栄養価とちょい足しレシピ

多くの家庭に常備してあるレトルトカレー。時間がない時や冷蔵庫に食材がない時など助かりますよね。 ...

マラソンしても体重が増加する?!こんな理由があります!

ダイエットのためにマラソンをしたけど・・・あれ?体重が増加している! こんなことありませんか?...

スポンサーリンク

体温計で計ってもバレない!?体温計で熱を出す方法

デジタルの体温計は、一度わきの下に挟みます。そのままデジタル表示部分に温度が表示されるのを待ちましょう。
温度表示されたら、わきから外して体温計の先端の銀色の部分をパジャマや布団などで素早くこすります。摩擦熱で温度を上げるのです。
自分の希望の温度まで一生懸命こすってください。

なお、短時間で体温を計れるタイプなど、この方法が通用しない体温計もあります。
ちなみに、体温計は人肌に当てないと温度が上がらない仕組みになっていますので、脇の下に挟まずにいきなり銀色の部分をこすっても温度を感知しません。

なお、水銀の体温計の場合は、単純に暖かい温度のお湯につけるだけです。
短時間で温度を上げたいからと熱湯に入れてしまうと、体温計が破裂してしまう恐れがありますので絶対にやめてください。体温計のガラスや水銀が飛び散ると大変危険です。

いずれの方法も温度を上げ過ぎないように注意しましょう。あまりに高熱だと仮病なのに病院に行くはめになるかもしれません。

自分の体を温めて熱を出す方法もある!

〇わきのリンパを温める方法
脇の下で体温を計る事がほとんどですので、脇のリンパを温めると良いでしょう。
脇の下にホッカイロやホットタオルを挟み、適温に温まったら外してすぐに体温計で計ってみてください。
脇の下があたためられていますので、一時的に熱があるようになります。温めた直後に体温計で計るのがポイントです。

なお、長時間ホッカイロやホットタオルを挟むとやけどを起こす可能性がありますので、控えてください。脇の下を温めるのは、体温を計る直前にしましょう。

〇サウナに入る
この方法は、あまり現実的ではありませんが、サウナに入ると身体全体が温まります。サウナから出た直後に体温を計ると、熱が出たようになります。
ただし、サウナから上がったあとは体が体温を元に戻そうと急激に体温が下がってしまうので、サウナから出た直後というのがポイントです。

ここまでいくと完璧!?見た目も中身も熱を出す方法

熱があるというと、おでこや頬、首などを触って熱を確かめたりしませんか?体温計で熱が出ているようにしても、おでこや首を触られると仮病とばれてしまうかも!?

そんな時は、ホットタオルで首やおでこを温めれば、触られてもバレにくくなります。
ホットタオルは、熱いお湯でタオルを濡らして絞ったものか、濡らして絞ったタオルをレンジで温めたものです。どちらもかなり熱くなっているのでやけどに注意してください。

あわせて温かい飲み物を飲むのも効果的です。温かい物を飲食すると体温が上がりやすくなります。季節にもよりますが、じんわり汗をかけば見た目も完璧でしょう。

更に、熱があるときは寒気や頭痛、咳や鼻水が伴う場合もありますので、熱以外の症状を訴えるとリアリティが出るかもしれません。
ただし、熱があるフリをするのはあまりやり過ぎないように注意してくださいね。

玉ねぎを脇の下に挟んで熱を出す方法・・・実は危険かも!?

玉ねぎで熱を上げる事が出来るらしい!?玉ねぎは血液をサラサラにする効果があるというのは有名ですが、熱を上げる効果もあるそうなんですが・・・

切った玉ねぎを脇の下に挟んで時間を置くという方法で熱が出るというのです。方法としては、簡単だし試してみたくなってしまう人もいるでしょう。
微熱しか出ない人や38度近くまで熱が出た人がいるという噂や、逆に熱を下げる民間方法だという噂もあるようです。

こんな方法で本当に熱が出るの!?とにわかには信じがたい方法ですが、玉ねぎの中に含まれる硫化アリルという成分が原因だそうです。

でも、この方法を試すのはちょっと待ってください!この方法、アレルギーを引き起こす原因になりかねません!危ないので、試すのはやめておいた方が良いでしょう。

仮病ではなく、1日で実際に風邪を引く方法とは?

仮病を使って学校休みたいなーという日もあれば、今日は休みたくないという日もありますよね。
今日は休みたくない!という日に風邪をひいて熱が出たら大変なので、風邪をひく原因となる行動をご紹介します。

・髪を乾かさずに寝る
髪が濡れたままだと、水分が冷えると同時に体温も奪ってしまいます。体が冷えると免疫力が下がってしまうので、風邪をひきやすくなってしまいます。

・エアコンをつけて寝る
エアコンをつけっぱなしにしたままつい寝てしまって、翌朝喉がカラカラになっていることはありませんか?
エアコンをつけっぱなしにしていると、空気が乾燥して喉も乾燥してしまいます。風邪予防には加湿が大切なのは今や一般常識ですよね?

つまり、乾燥している部屋で寝ているというのは風邪をひきやすい環境で寝ていることになります。
また、夏にエアコンを付けたまま寝ると寝冷えして、免疫力が下がる原因にもなります。寝るときはエアコンを消すようにしましょう。

ちなみに、社会人になると多少の熱でも無理をする人が増えますが、親が子供に熱が出て学校を休ませようと思う熱は何度からか知っていますか?
その子供の年齢や普段の健康状態や平熱にもよりますが、37度以上の熱がある場合は、本人の様子や咳や鼻水など熱以外の症状で休ませるかどうかを判断し、37.5度以上だと休ませるという親が多くなります。
38度以上だと病院に連れて行く親も増えるので、もしも仮病を使って体温計を操作するなら、37.5度以上38度未満が良いかもしれません。

 - 健康と医学