調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

幼稚園のパートの面接ではこんなことに気を付けよう!

2017.8.20

幼稚園や保育園でパートで働きたいと考えている方へ。

面接にはどんなことを聞かれるの?どんな服装で行ったらいいの?などの心配はありませんか?

そんな疑問にお答えします!実際に面接を受けた方の体験談も紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

小学校の教師が大変だという話をよく聞きます

学校の教師って大変な職業。とりわけ小学校の教師って本当に大変なんだそうです。 仕事量の多さに、...

学校のチャイムがならない時代に!チャイムがならない理由とは!

学校生活で時間を教えてくれるものと言えば「チャイム」ですよね!大人になってからもチャイムの音を聞くと...

産後の仕事復帰と保育園探しに苦労するママの就活事情

産後に仕事復帰をする際に問題になるのが保育園です。 地域によっては待機児童も多く、仕事が見つか...

高校の普通科を希望するときの志望理由について

高校の普通科を希望するときにはどんな志望理由を答えるべきなのでしょうか? 願書に志望理由を書く...

学校の友達が嫌い!そのような友達の付き合いはやめよう

学校に行くのが嫌だ。理由は友達が嫌いだから・・・。そのように思っている人が多くなっています。 ...

赤ちゃんはお母さんを選ぶってホント?そんな不思議な話について

赤ちゃんは生まれる前にお母さんを選んで生まれてくる話聞いたことありませんか? 赤ちゃんには生ま...

小学校のテストの点数と成績の関係について

小学校のテストって低学年の頃には100点が取りやすいものですが、高学年になるにつれてなかなか取れなく...

一年生の引き算について。教え方のコツと理解度について

一年生の足し算は比較的スムーズに進むかと思います。ですが、引き算になってくると途端につまずきがみられ...

小学校の勉強についていけないと感じた時が始める時です!

子供が小学校の勉強についていけないのでは?と感じている親は多いようです。 私もその中の一人です...

高校の友達との話題について!困った時にはこんな方法で!

高校の友達との話題がなくなってしまった・・・このように、どんな事を話したらいいのか困った事はありませ...

面接で高校から進路について聞かれたらこうしましょう!

高校の面接ではどんな事を聞かれるのでしょう?進路のこと?どんなふうに答えたらいいの? 面接官は...

幼稚園のお友達がもしかしたら発達障害?症状と接し方について

幼稚園のお友達。 うちの子を叩いたり、付き飛ばしたりします。 言動や行動から見て、なんとなく発達...

大学で人生が決まる!それってどうなの。と思っている方へ!

出身大学で人生が決まる!なんてことはあるのでしょうか? 出世や昇格にも影響するのでしょうか?答...

赤ちゃんがお昼寝をするのはいつまで?赤ちゃんのお昼寝事情

赤ちゃんのお昼寝っていつまで続ければいいか悩みますよね! なんだかあまり眠そうではないけど無理...

子供を保育園に入園させて仕事をしたいなら!コレを確認して!

子供を保育園に預けてお仕事をしたい!そう考えているお母さんはたくさんいませんか? まず、保育園...

スポンサーリンク

幼稚園のパートの面接にはキチンとした服装で行きましょう。

パートやバイトの面接でも、服装は大事なポイントです。どんな服装がいいのかご紹介します。

上はジャケットかアンサンブルのニット、下はスカートかパンツ、靴はパンプスと言ったキチンとしたスタイルで面接に伺いましょう。幼稚園にもよりますがイベントなどでは、パートの先生でもキチンとした服装をしています。

幼稚園の先生ともなれば、子供のお手本とならなければなりませんし、保護者の目にも留まる機会も多いです。ブラウスやカーディガンなど清潔感のある洋服を、何枚か用意しておくといいでしょう。子供相手だからと、遊び相手になることだけが仕事ではないですので、教育現場であるとという意識を持って面接に臨みましょう。

また、式典などのシーンでは補助の先生もスーツは着ています。パンプスもあわせて用意が必要になります。どんな面接でも、スーツの一着はあってもいいと思います。

幼稚園のパートの面接ではどんなことが質問される?

よく聞かれる質問をいくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。

■志望動機はなんですか?
これはどの面接でも聞かれることが多いです。どこかの参考例をマネしたようなものではなく、自分の言葉で伝えましょう。経験談などを盛り込むと、より一層伝わりやすいですね。面接先の情報やどんなところかを前もって調べておき、志望動機とするのもいいでしょう。

■前の仕事を辞めた理由はなんですか?
この質問も良く聞かれます。このとき、前の職場の悪口をいうのは避けましょう。不満があって辞めたとしても、正直に答える必要はありません。「新しい仕事に挑戦してみたいと思います。」などの前向きな返答をしましょう。

■ここまでのみちのりは?
どうやってきたか、何分くらいかかるか聞かれることもあります。電車ですと何線で来たか、車ですとどの道を通ったかなどスムーズに答えられるようにしておきましょう。

幼稚園のパートの面接で前職を退職した理由はこう話そう。

では先ほどもあげた、「前の仕事を辞めた理由はなんですか?」という質問の意図と回答例をみていきましょう。

「前の仕事を辞めた理由はなんですか?」この質問には、どんな理由で辞めたのか、またすぐに辞めてしまわないかという心配が面接官にはあります。前の職場を退職した理由を話しながらも、この職場では同じ理由で同じように辞めてしまう可能性はないということ伝えなければなりません。

そして退職した理由はなるべく前向きに話し、「すぐに不満がでる人」というイメージを与えてしまわないように気を付けましょう。

例)前の職場では、人手が少なく保育業務よりも事務的作業に多く時間をとられ、子供たちと関わる機会をあまりとれませんでした。貴園ではスタッフも十分揃っているらしく、働く環境が配慮されているとのことでしたので、是非働かせていただきたいと思いました。

パートなどの面接の時はこんな服装がおすすめです。

全体的に、清潔で落ち着いた印象に仕上げましょう。

・ジャケット
色は、ブラック・グレー、ネイビーなどの落ち着いたカラーがオススメです。しわや毛玉、ホコリなどできやすいので、アイロンやブラシなどで手入れをしておきましょう。

・スカートかパンツ
どちらでも良いですが、こちらも落ち着いたカラーを選びましょう。スカートですと短すぎないもので膝丈くらい、パンツですと幅の広いものよりタイトなスタイルで活発なイメージがあるものが良いでしょう。

・ブラウス
基本はシンプルな形のブラウスで、カラーは白かパステルカラーのものを選びましょう。
・ストッキング
なるべく肌の色に近い色を選び、伝線などの場合にそなえ予備を一足用意しておくとようでしょう。

・パンプス
黒のオーソドックスなパンプスが基本です。ヒールが高くないもので3~5cmくらいが良いでしょう。ピンヒールやエナメル素材のものも避けた方が無難です。

保育園のパートの面接はこんな感じでした。

実際に保育園のパートの面接を受けた方に聞きました。面接室には市内の園長先生が2名と、市の育成課の職員の方が1名いました。

私:○○です。よろしくお願いします。(挨拶をしてイスに座りました)
いよいよ面接のスタートです。

園長先生:こんにちは。履歴書をみましたが、パートの仕事は初めてなんですね?

私:はい、そうです。

園長先生:なぜパート始めようと思いましたか?

私:一番の理由は子供の教育費ですが、地域の役に立ちたいという思いもあります。

園長先生:保育園を選んだ理由はなんですか?

私:子供が3人いますが、11年間保育園でお世話になりました。保育園という場所は安心できるところで、親子そろって育てていただきました。是非保育園で働きたいと思いました。

 - 学校と教育