面白い話のネタはどこに?周囲を笑わせたい人必見!ネタの探し方
2017.11.16
「面白い話をしてみんなの人気者になりたい!どうやったら面白い話が出来るようになるの?」
こんなお悩みを抱えている方に、ネタの探し方や面白く話す工夫についてお教えします!
みんなを笑わせることができる面白い話はこうやって探してみて!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
赤ちゃんがお母さんがいないと泣いたり探すにはこんな理由がある
赤ちゃんが泣いてお母さんを探すにはきちんとした理由があるのを知っていますか? 姿が見えないだけ...
-
玄関掃除で石のタイルの汚れに効く方法!玄関綺麗で運気もアップ
いつも玄関掃除をする時はホウキでささっと掃く程度で済ませていましたが、何だか最近、石でできたタイルの...
-
旦那には温かい弁当を食べて欲しい!保温できる弁当箱の良し悪し
旦那の弁当には保温機能がある弁当箱の方が喜ばれるのでしょうか? 温かいごはんが食べられる強みの...
-
3歳の誕生日におすすめのお料理は?誕生日はサプライズ演出で!
お子様の3歳の誕生日。 ママはお料理をどうしようか、プレゼントは何にしようか悩みますよね。 ...
スポンサーリンク
この記事の概要
面白い話のネタはこうやって探そう
みんなに面白い話をしたいと思う時、まずは「ネタ」を探さなくてはなりませんよね!
たくさん面白い体験をしている人であれば話のネタに困ることは無いでしょうが、そんな体験談があまりない人は、日ごろから常にアンテナを立てて色々なことを体験する必要があります。
今までの人生の中で面白い体験をしたことはありませんか?もしかしたら見落としているかもしれませんので、よく思い返してみてください。
面白い話のネタになりそうなのはこんな事です!
・自分の失敗の経験談
・友達や同僚、家族の話
・子供の頃に起きた面白い出来事
過去を振り返ってみれば1つくらいは面白い話があるでしょう。
それを見つけることができたら、次はその話に脚色をしてネタ作りをしてみてください!
ネタの作り方も覚えると、さらに面白い話を披露することができるようになりますよ!
面白い話で笑いを取るにはネタの最後のオチが大切!
面白い話をしてみんなから笑いを取るには、少しコツが必要になります。
ただ単に雑談をしているのであれば、起こったことをそのまま相手に伝えるだけでいいので話が成立します。
ですが、笑いを取りたいとき、相手も共感してくれるような話があれば、それだけあなたの話に興味を持ってネタにも注目してくれるようになるでしょう。
そして、注目をされた状態から最後に笑いを起こすためには、話を締めくくる「オチ」が大切になってくるのです。
一言に「オチ」と言っても、どのようにしてオチをつけたらよいかわからないですよね。
オチというのは、それまでの話からは予測することができないような意外な話の結末になります。
みんなからたくさんの笑いをとるのには、話の最後に意外な結末を用意して笑わせることが必要になるのです。
面白い話のネタはこんなところに隠れてる!
人と会話をするとき、面白い話を準備した「ネタ帳」はとても大切になります。
ネタ帳がない状態で飲み会に参加をするのは、命綱がない状態でバンジージャンプを行うことと同じだと考えても良いでしょう。
面白い話をするときはそれくらい「ネタ」が大切になります。
誰かと話をしている時によく出てくる話のネタは以下のようなものになります。
■話のネタになることが多い内容
・どこに住んでいるか
・どこの出身か
・食べ物の好みは
・映画の好みは
・好きなテレビ番組は
・好きなスポーツは
・好きな芸能人は
・本の話
・家族の話
・仕事の話
・恋愛の話
といったものが多いですよね!
こういった、頻繁に話題になる話のネタは、最低でも1つは用意しておいた方が良いでしょう。
同じ人に話をするのでない限り、何度おそのネタを使いまわすことができますので、1回考えただけで会話上手になることができます。
面白い話をしたいけど話が見つからない人へ
面白い話をしたくても上手に話を出来ない人もいることでしょう。
話題が見るからない・・・
何を話すと盛り上がるのかわからない・・・
そんな風に頭を悩ませている人は、これからご紹介するネタを話してみてください。
きっとあなたのお役に立つはずです。
●自分の目の前にあるものをそのままネタにしよう
●相手に興味を持って色々尋ねてみよう
●自慢話はせず、自己開示するように自分の話をしよう
●失敗した体験談を面白おかしく話そう
●今日の出来事やこれからの出来事を話そう
こんな風に話をして、会話を盛り上げてみてください。
話題に困らずにみんなと話をすることができますよ!
会話をすることが苦手だという人は少し難しいと思うかもしれませんが、話のネタというものは色々なところに転がっているのです。
普段は見落としがちですが、通勤風景の中に隠れていることもありますよ!
マイナスをプラスに変えて愉快な人生を!
+(プラス)という字を書くとき、ほとんどの人は-(マイナス)を最初に書きますよね。
マイナスを書いてから縦に線を一つ足してプラスにします。
この話が表している意味は、「最初はマイナスの出来事であっても、その後に結果としてプラスになることもある」というものです。
「失敗は成功のもと」ということわざもありますが、仕事や日常生活の中でプラスの出来事を作り出すには、日々の努力や失敗談など、マイナスの出来事があってだからこそと言えます。
今、つまらない人生を過ごしていたとしても、この先に色々な成果を生む出すことができてプラスの結果を生むことだってできます。
プラスはマイナスから書きはじめるということを覚えておけば、この先の人生を面白い物に変えていくことだってできるのです。
人生には色々なことが起こります。
ふとしたことで、人生を愉快に変えてくれる話のネタもあるかもしれませんね!
- 家庭と住まい