調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

赤ちゃんがお母さんがいないと泣いたり探すにはこんな理由がある

2017.9.13

赤ちゃんが泣いてお母さんを探すにはきちんとした理由があるのを知っていますか?

姿が見えないだけで、そんなに泣かなくても・・・と不安になるママも多いのではないでしょうか?

しかしそれは成長の過程なんです。赤ちゃんが送るママ大好きのサインとは!?

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

エビの背わたは取らないとダメ!下処理をして美味しく食べよう

エビの背わたって何!?と思った人や面倒くさいから取らないでそのまま使っていたという人はいませんか? ...

旦那とお金で喧嘩にならない為の対策方法をご紹介します!

旦那さんとお金のことで喧嘩になることはありませんか? その原因にはどんなことが引き金になるので...

働く主婦必見!家事がどんどん片付く時間節約術

働く主婦の皆さんは年々増えていますよね。 仕事でヘトヘトになり、急いで帰宅し息をつく暇もなく家...

分譲マンションの騒音トラブル!上の階から出される騒音!

分譲マンションや賃貸などでの騒音はいつになっても減りませんよね! どうしてトラブルになるのか?...

実母との同居、快適そうに見えるけど実は喧嘩が多い現実

実母との同居は助かる反面、衝突することも多いようです。 子供が小さいうちは、いろいろと面倒をみ...

3歳の誕生日におすすめのお料理は?誕生日はサプライズ演出で!

お子様の3歳の誕生日。 ママはお料理をどうしようか、プレゼントは何にしようか悩みますよね。 ...

スーパーで野菜を購入する時の鮮度の見分け方のポイント

スーパーにはたくさんの野菜が並びます。 せっかく買うなら鮮度のいい野菜を買いたいですよね。 ...

親と子供の身長の関係について!伸ばすために出来る事!

親の身長が高いと子供も身長が高くなるのでしょうか?親が小さかったら身長は伸びない? 身長は遺伝...

子育てしながら趣味と仕事の両立するための方法とは

子育てしながらできる趣味には、どのようなものがあるのでしょうか? また、その趣味もいかせる子育...

子供が奇声を発する・・・原因と対処法を教えます!

子供が奇声を発する・・・原因は何?こんな時の対処法は? 奇声を発するのはしつけが良くないから?...

旦那に家事を協力してもらう方法やヒントをご紹介!

旦那が家事に協力してくれなくて不満が溜まっていませんか? 家事は協力しあうのが当たり前になりつ...

玄関掃除で石のタイルの汚れに効く方法!玄関綺麗で運気もアップ

いつも玄関掃除をする時はホウキでささっと掃く程度で済ませていましたが、何だか最近、石でできたタイルの...

旦那の実家に帰省する回数はどのくらい?最適な頻度とは

あなたはどれくらいの頻度で、旦那さんの実家に行きますか? 義実家との距離や義両親との仲の良さに...

ワセリンの効果とは?犬にも使うことはできる?使い方について

乾燥肌の人が使うワセリンにはどんな効果があるのでしょうか? 人用のものを犬に使っても大丈夫?ま...

イカを冷凍する時わたはどうする?わたの調理方法をご紹介します

新鮮なイカは本当においしいですよね~!焼いても煮ても揚げても良し、もちろん刺身は格別です。 そ...

スポンサーリンク

赤ちゃんが泣ながらお母さんを探すのは「分離不安」の気持ちから

赤ちゃんがママがいない時に、泣き叫ぶ姿をみたことはありませんか?それは「分離不安」と言われるものなんです。

その分離不安とは、親が自分を置いてどこかへ行ってしまうのではないかという不安を抱き感じることなのです。症状は一般的に生後8カ月頃から始まり、生後10ヶ月から1歳半に最も強くなると言われ2歳までに落ち着くと言われています。

しかし傍から見ると、この子大丈夫かしら?誰にも預けることもできないなんて大変!と思われてしまうこともありますよね。

依存心が強すぎるのでは?と不安に思ってしまうこともありますが、心配することはありません。年齢が大きくなるにつれて落ちていていきますので成長の過程だと受け止めましょう。

赤ちゃんがお母さんを探すようになるのは、生後4か月頃から

赤ちゃんがママをはっきりわかるようになるのは、生後4か月頃と言われています。ママを自分で認識できるようになるのは、生後4か月ごろからです。

赤ちゃんにとってママの顔がわかるのは、何故でしょうか?

普段のお世話や声や匂いなども関係していると言われていますが、接する時間や毎日傍にいる人と認識しはじめていくのです。小さいながらもママの動きを観察しており、日ごろのスキンシップなどで自分にとって大切な人という意識も芽生えていくのです。

なのでママの姿が見えないと不安で泣いてしまい、姿が見えると安心すると言う関係性が結びついているのです。パパにや両親に預けることもできないと言ったこともあり、泣かれて大変なことも多いですがしっかり赤ちゃんにママ認識されている証ともいえます。

お父さんといても赤ちゃんはいつもお母さんを探す!?

毎日一緒にいるお父さんも会う機会が少ないと、認識されず抱っこしても泣かれると言った経験をしたパパも多いのではないでしょうか?

赤ちゃんが寝た後に帰宅し早朝には仕事に出勤で、休みのしか顔を合わすことができないとなるとパパといても赤ちゃんはいつもママを探し、家事や掃除やトイレなどで姿が見えないと、急に泣き出してしまうなんてこともあるようです。

ママは家事もしたいしゆっくりもしたいからパパに見ててもらいたいし、パパも赤ちゃんを抱っこしたりスキンシップを取りたいですよね。今すぐ慣れることは無理かもしれないしパパにとっても寂しい気持ちはありますが、しばらくの間と思い、ほんの少し辛抱しましょう。

しかしどうしてもママが外出しなければならない時には、多少泣かれてもパパにお願いしてみるのもいいかもしれません。ゆっくりするのは難しいかもしれませんが、この時期はパパもママも忍耐の時なんです・・・

赤ちゃんはママがそばにいると安心、パパが寝かしつけするには?

赤ちゃんを寝かしつける時は大抵ママの役割ですが、もしパパも挑戦するのなら生後6ヶ月までに基礎を作っておくのが良いと言われています。

ママよりも赤ちゃんと接する時間が短いパパは、この時期に積極的に関わっておくことで寝かしつけで泣かれることもなく、スムーズに赤ちゃんも安心して眠りにつくことができるでしょう。

赤ちゃんがママがそばにいると安心して眠れることができるのは、絶対的な信頼関係があるのと、匂いや抱っこしている温もりも関係しています。

なので接する時間の少ないパパを認識するには、会う回数も関係しているのでパパと会う回数が多ければ多いほど赤ちゃんは安心できるのです。

また赤ちゃんはママといると遊んでもらえると思い、夜眠る時に興奮してしまうこともありますので、できるだけ構いすぎないように冷静に寝かしてあげましょう。

赤ちゃんより先に目を瞑るなどをして寝たふりをすることで、赤ちゃんも諦めるということもあるようです。そうすることで夜は寝る時間だからと言う認識ができるように、赤ちゃんも学習するのです。

赤ちゃんがママに送る「大好きだよ」のサインとは!?

赤ちゃんと接している時にママの顔をじーっと見つめられることはありませんか?

これはアイコンタクトで気になる存在に、仲良くなりたいと送るサインの表れとも言われているようです。実は小児脳神経学者によると赤ちゃんは新生児のうちからでも、相手の表情を真似ようとする傾向があるのだとか・・・

難しい複雑な表情はできませんが、目があったときに舌を突き出してみたりしてみると割と高い確率で同じことをするそうです。これは離れた距離ではなくママの胸に抱かれている距離だと赤ちゃんが認識できると言われているのです。

また妊娠20週頃になるとママの声に反応するようになるとも言われ、産まれてくる前からママの声を認識し心地よく、落ち着くようなのです。

まだ小さな赤ちゃんでも、他の人に抱っこされてもママの声が聞こえてくるとそちらの方を見ようとすることもあるんです。

赤ちゃんはいつも1番近くにいてくれる人がママだと言ういうことをわかっており、その「大好きだよ」のサインを気が付かないうちに出しているのです♪

 - 家庭と住まい