調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

ワセリンの効果とは?犬にも使うことはできる?使い方について

2017.11.10

乾燥肌の人が使うワセリンにはどんな効果があるのでしょうか?

人用のものを犬に使っても大丈夫?また、犬のケアにワセリンを使うときのポイントや注意点とは?

ワセリンの特徴や効果、使い方について紹介いたします。
ばっすい

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

食べやすいパスタ弁当を作るには?前日調理のコツ

朝の忙しい時間のお弁当、毎日作るのは大変ですよね。 家で作ったおかずを冷凍しておくと、お弁当の...

旦那には温かい弁当を食べて欲しい!保温できる弁当箱の良し悪し

旦那の弁当には保温機能がある弁当箱の方が喜ばれるのでしょうか? 温かいごはんが食べられる強みの...

子供が奇声を発する・・・原因と対処法を教えます!

子供が奇声を発する・・・原因は何?こんな時の対処法は? 奇声を発するのはしつけが良くないから?...

「育児と仕事」両立させていくのが大変だから仕事辞めたいです

「育児と仕事」同時進行の毎日は本当に大変!逃げ出してしまいたいし、辞めてしまいたいですよね。 ...

旦那に家事を協力してもらう方法やヒントをご紹介!

旦那が家事に協力してくれなくて不満が溜まっていませんか? 家事は協力しあうのが当たり前になりつ...

分譲マンションの騒音トラブル!上の階から出される騒音!

分譲マンションや賃貸などでの騒音はいつになっても減りませんよね! どうしてトラブルになるのか?...

実母との同居、快適そうに見えるけど実は喧嘩が多い現実

実母との同居は助かる反面、衝突することも多いようです。 子供が小さいうちは、いろいろと面倒をみ...

布団を干すと発生する臭い、その正体を調査!

布団を干すと今までとは違った臭いが発生します。 これはお日様の臭い?ではお日様の臭いはどのよう...

夫婦が子供なしだってこんなに幸せ!その理由を紹介します。

最近ではあえて子供を持たない、作らないという子供なし夫婦は増えています。 そこにはどんな理由が...

長男・長女・次男の性格は違うの?それぞれ違う性格!

長男、長女、次男の性格はそれぞれ違います。すべてが当てはまるわけではありませんがこのような傾向が・・...

スーパーで野菜を購入する時の鮮度の見分け方のポイント

スーパーにはたくさんの野菜が並びます。 せっかく買うなら鮮度のいい野菜を買いたいですよね。 ...

一軒家とマンション、購入するのはどちらが得なのかを徹底検証!

マイホームを購入しようと考えた時、予算の問題もありますが長い目で見た時に一軒家とマンションとではかか...

嫁は料理が下手・・・自信を持たせて料理をやる気になる方法!

結婚してからわかった・・・嫁は料理が下手だって事。そんな嫁には共通点がありました! 正直にまず...

円満夫婦になれる♪同じ趣味を見つけるには?~インドア編~

仲のいい夫婦の特徴はやはり同じ趣味を持ち、時間を共有していること! 一緒に楽しむ時間が増えれば...

モルモットがケージを噛む時の隠された心理を教えます!

繊細でデリケートな動物のモルモット。噛み癖があるとも言われていますが、どんな時に嚙むのでしょうか? ...

スポンサーリンク

ワセリンを犬に使ってもいいの?どんな効果が期待できる?

ワセリンは薬局で売られていて、値段もお手ごろのため使いやすい肌ケア用品なのではないでしょうか?

天然鉱産物である石油の成分から分けた炭化水素類が混ざったものの色を抜き精製したものものがワセリンとなります。

医薬品の軟膏の素として使われることが多く刺激性が少ないため安心して使うことができます。また、光や湿気によって腐敗してしまう植物性・動物性油脂とは違い腐敗しにくいのも特徴となります。

ですので、犬にも使える肌ケア用品となります。敏感肌やアトピー肌の保湿剤にも有効となり、皮膚への浸透性も少ないので安心ですね。

乾燥しやすい時期や、敏感性乾燥肌の犬に効果的と言えます。肌が乾燥してくると、無意識のうちに掻いてしまいます。このときに、強い薬を使うのは気が引けますよね。ワセリンを薄く塗りマッサージをしてあげるといいでしょう。

犬の肉球にワセリンを塗るとこんな嬉しい効果が・・

ワセリンは、痒み防止にもなりますが犬のこんなケアにもおすすめです。それは外に、散歩に行った後です。

外でたくさん走ったり歩いたりしたときは、ワセリンを肉乳に塗ってあげましょう。普段の生活でいろんな刺激や負担のかかる肉乳のケアにワセリンは効果的です。

散歩から帰ってきたら、足を拭いたり洗った後にこのように塗ってあげましょう。

とくに、長時間散歩したときや夏の暑い時期などには肉球に少し多めにワセリンを塗りラップでカバーしてパックしてあげるといいかもしれません。ラップを飲み込まないように注意しましょう。

ラップの上から肉球をマッサージをしてあげるのもおすすめです。

このときは、黄色ワセリンを使うといいでしょう。医薬品や医薬部外品とならない黄色ワセリンは白色ワセリンより精製度は低いですが値段も手頃となり入手しやすいです。

容量の少ないものもあるので、人用、犬用と分けるのにもいいですね。持ち運びも便利なのでお出掛け先のお散歩後にもぜひ使ってみてください。

効果的なワセリンの塗り方 犬に塗る時はどのくらいの量?

犬にワセリンを塗る場合は、とにかく薄く伸ばすことが大切です。皮膚の角質層は水分を蒸発させているのですが、ワセリンを厚く塗りすぎると肌が呼吸できなくなってしまいます。

厚く塗りすぎると、乾燥を悪化させてしまうこともあるので気をつけましょう。薄く塗ることで乾燥からは守ってくれ肌は水分を蒸発させることができます。

ワセリンをつけすぎてしまったときには拭き取ってあげましょう。

また、塗るときは人間の手で温めてから塗るといいでしょう。ワセリンの融点は38度くらいなので、手のひらにとり両手をこすり合わせて温め柔らかくなじんできたら薄く塗ってあげましょう。

ゴシゴシと塗るのではなく、やさしく力を入れずに撫でるように塗るといいでしょう。広く塗る場合はワセリンを手のひらに伸ばし、全体に広げるように塗りましょう。

人に塗るときも、このように一度手のひらで温めると塗りやすくなりますよ。たくさん塗れば塗るほどよいというわけではないので、適量を優しく塗ってあげてください。

犬がワセリンをなめちゃった!?こんなときは?

ワセリンは石油が原料となり食用の油脂ではありません。しかし、体に吸収されにくいものなのでそれほど心配はいらないでしょう。

下痢などの症状があるかもしれませんが、毒性はありません。そこまで緊急性もないので下痢が次の日にも続くようであれば病院に連れていきましょう。

ワセリンをなめたことが原因かは、わかりませんが様子がおかしいときには夜間でも獣医さんに行けるようにしておくといいかもしれません。

ワセリンは、人に限らず動物の皮膚治療にはよく使われています。少しならなめても問題がないからこそ幼児や動物にも使われていますが、心配であれば食用材料の保護クリームを使うといいでしょう。

なめないようにするには、靴下や靴を履かせるといいかもしれませんね。皮膚や傷口に塗る場合は、高純度のワセリンがおすすめです。化膿している傷や重症の場合、動物病院で処置してもらいお薬を出してもらってください。

犬がワセリンをなめるのは、塗りすぎているのかもしれません。塗ったあとにティッシュを一度押し当てると塗りすぎた分を抑えることができますよ。

敏感肌の犬は白色ワセリンがおすすめ!その理由とは?

ワセリンは、精製すればするほど色が白くなりより体に安全となります。白色ワセリンは融点が約38℃となり人肌で丁度良い柔らかさになるので塗りやすく馴染みやすいです。

値段は少し高く思うかもしれませんが薄くぬるので長持ちします。他の薬の邪魔をすることなく、純粋に保湿や保護ができます。

人が使うものと分けるのはもちろんのこと、チューブに入っているワセリンは雑菌やホコリが入りにくいのでおすすめです。

肌や肉球の他に、老犬であれば鼻に薄く塗ってあげるといいでしょう。乾燥する時期の冬に限らず、エアコンや暖房器具は鼻が乾きやすくなってしまいます。

犬の健康状態のわかる鼻ですが、乾燥している場合他の病気が隠れていることもあります。鼻の乾燥がひどいときには、病院で診察を受けましょう。

皮膚のかゆみは乾燥以外にも、ノミなどの寄生虫、カビ、アレルギー、ドッグフードによるアレルギーなどが原因のケースも考えられるので気をつけてください。

 - 家庭と住まい