調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

小学校の先生へ相談する時の注意点とポイントをご紹介します。

2017.8.28

子供のことで心配ごとがある時、小学校の先生に相談をしたい時はどのような方法が良いのか?

と悩むお母さんも多いのではないでしょうか?

そんな時にはどんな点に気をつけ、どんな方法で相談をすれば良いのかポイントをまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

子供の忘れ物は届けるべきではない!?親のあり方とは・・・

子供が忘れ物をした場合、あなたは届ける?届けない? 困っている姿を想像すると、つい届けてあげた...

小学校のテストの点数と成績の関係について

小学校のテストって低学年の頃には100点が取りやすいものですが、高学年になるにつれてなかなか取れなく...

学校行きたくない、専門学校を辞めたいと思った時の解決法!

学校に行きたくない、専門学校を辞めたいと感じた時誰に相談したらいいのでしょうか? また、親にはどの...

幼稚園のお友達がもしかしたら発達障害?症状と接し方について

幼稚園のお友達。 うちの子を叩いたり、付き飛ばしたりします。 言動や行動から見て、なんとなく発達...

高校の部活が辛いなら辞めるべき?対処法とアドバイスをご紹介

中学のときの部活とはまったく違った!?高校の部活が辛い・・・。 こんなときはいったいどうしたら...

学校の友達の作り方を知りたい!みんなの場合

新入学や新学期で、学校で友達が出来るか不安に感じている人は多い事でしょう。 友達を作るきっかけ...

学校の友達が嫌い!そのような友達の付き合いはやめよう

学校に行くのが嫌だ。理由は友達が嫌いだから・・・。そのように思っている人が多くなっています。 ...

子供を怒ると後悔が・・・後悔しない為の叱り方とは

子供を怒ると後悔してまう事ありますよね。 今日もまた怒っちゃった・・・。そう落ち込んでしまう事...

子供が他の子に意地悪する心理とは?解決策をご紹介!

子供が意地悪をしてしまう心理とは? 子供が意地悪ばっかりして困っている…。そんな悩みを持った家...

赤ちゃんがお昼寝をするのはいつまで?赤ちゃんのお昼寝事情

赤ちゃんのお昼寝っていつまで続ければいいか悩みますよね! なんだかあまり眠そうではないけど無理...

面接で高校から進路について聞かれたらこうしましょう!

高校の面接ではどんな事を聞かれるのでしょう?進路のこと?どんなふうに答えたらいいの? 面接官は...

子供を保育園に入園させて仕事をしたいなら!コレを確認して!

子供を保育園に預けてお仕事をしたい!そう考えているお母さんはたくさんいませんか? まず、保育園...

スマホが勉強を妨げている…ルールを決めて正しく使う!

スマホで動画を見放題、音楽聞き放題…。 子供にとって、スマホの誘惑が勉強の妨げになることも多い...

シングルマザー!子供を留守番させるときの工夫

シングルマザーの場合子供は1人で留守番させないといけないの?と不安になりますよね。 長期の夏休...

産後の仕事復帰と保育園探しに苦労するママの就活事情

産後に仕事復帰をする際に問題になるのが保育園です。 地域によっては待機児童も多く、仕事が見つか...

スポンサーリンク

小学校の先生に相談したいことがある時には、電話より手紙がいい

ある時、子供がとても落ち込んで帰ってきたことがありました。理由を聞くと、何もしてないのにひどく怒られたと・・・

その時には子供の話だけを鵜呑みにしてしまい、府に落ちないなぁ・・・と感じたのですが我が子のことだけを信じてしまうのは良くないと思い後日、相談は電話より手紙の方が感情的になることがないと思い、きちんと封をとじて子供から先生に渡してもらいました。

先生からの返事には、我が子が言ってはいけない言葉を友達に言っていたことがわかりました。

私自身、子供の前では使っていけない言葉を使わない・悪口を言わないことを徹底したいただけにとてもショックを受けましたが、子供の言葉を鵜呑みにしてしまったことに反省する気持ちでいっぱいでした。

あとから考えてみても、何もないのに先生が理由もないのに叱るわけがなく子供は自分にとって不利になることはしないんだと、そのときよく分かりました。

小学校の先生に相談事がある時は、連絡帳を活用しよう!

小学校の先生に相談事がある時は、連絡帳を活用しよう!

小学校の連絡帳はどのような時に使用すれば良いのか、初めての子供が小学校に通うお子さんだとわからない場合がありますよね。

基本は、欠席、体調不良、相談、要望などを伝える時に使います。先生とおうちの人が情報を共有するために使用するのです。

例えば、体調不良などで体育の授業を休む時にはこんなふうに伝えるのが良いと思いますので、例文をご紹介します。

例・腹痛の場合

○○先生おはようございます。いつも○○がお世話になっております。
今朝から腹痛がしていており薬を飲ませたところ痛みは治まりましたが、大事をとって今日の体育の授業のプール学習はお休みさせてください。よろしくお願いいたします。

とこんな感じで簡単にシンプルに伝えましょう。

長々書いても読むほうも疲れてしまいますので、伝えるポイントは「どうしたい」または「どうしてほしいのか」を簡潔に伝えることです。

小学校の先生に相談する時には、感情的にならずに相談をしよう

子供のことでどうしても先生に言わずに抑えきれない感情が場合があるかもしれない時に、冷静を保ち言うことができるでしょうか?

もし子供が理不尽なことでイジメなどの被害に遭った時には、やはり冷静になることが難しいのは正直なところですよね。

しかし、威圧的なものの言い方や正論をぶつけ、子どもの前で先生の悪口を言ったり、先生と話もせずに校長先生や教育委員会に言うのは、正直どうでしょうか?

保護者はそれを言えば確かにスッキリしますが、翌日からも学校で先生と接する子供の立場を考え、ますは一度深呼吸をし冷静になりましょう。

もし冷静になれない時には、第三者を交えて代わりに話してもらう方法も良いかもしれません。

小学校の先生に対して不信感を感じた時には、どう対応すべき?

なんだか、子供から聞く担任の先生の様子がおかしい?そんな時に鵜呑みにしてしまうことはNGです。

子供の意見を全部信用してしまっては、危険です。

ではそんな時には、どう対処すれば良いのでしょうか?まずは親しくしている保護者の方に聞いてみましょう。
もし、先生に対する不信感が同じであれば学年主任の先生に相談し、保護者会を開いてもらいましょう。

理不尽だと感じることも黙っておけば良い、いつかは改善すると思わず話し合いの場を設けてもらうことは悪いことではありません。

注意するポイントは感情だけで意見や不満を言ってしまうと、状況が悪化してしまう原因にもなりかねません。事を荒立ててしまっては何の解決にもありません。

その話合いで改善されるようであれば、子供に先生の悪口を言わないように保護者同士が気をつけ先生のに良いところを見つけてあげることも大切です。

先生へ相談ごとを伝える際には、伝えることをきちんと整理しよう

ついつい自分の子供が可愛くて、子供の話を鵜呑みにしてしまうことありませんか?

私もその一人でした。子供が小学5年生の時にクラスで1番仲の良かった子から、突然仲間はずれにされてしまいました。

我が子が何かしたのなら謝ると言ってもその子は、何もしてないの一点張り。

仕方ないので学校で様子を見てもらうように、先生に相談をしました。その時には感情も高ぶり、先生にきちんと伝えれなくて。。。
でも先生はしっかり受け止めてくださいました。

その後、しばらくしてから状況が落ち着いたかを聞くと我が子が黙っていられず反撃したという言葉が返ってきました。子供ってそんな時のことは言わないので正直驚きましたが、そんな強さもあったんだと感じました。

その上で先生が指導してくれたので、早々に問題は解決することができました。
今でも先生には感謝しています。親として先生に伝えたいことは何なのか?をきちんと整理して伝えることは紙に書いて準備しておくと良いかもしれません。

 - 学校と教育