調べることには価値がある。

調べることには価値がある。│日刊シラベル

彼氏との同棲はストレスが付きもの。こうやって乗り越えよう

2017.9.24

楽しいはずの彼氏との同棲生活!いくら好きでも一緒の暮らすとなるとストレスが!?

ではみんなはどんな時にストレスを感じているのでしょうか。

同棲生活で気を付けたいこと、どのくらいの人がストレスを感じているのか調査してみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

再婚するとき子供は邪魔じゃない!幸せになるための方法

もう一度再婚をしようと考える時に、正直なところ子供がいることがパートナーにとって邪魔になってしまうと...

高校生の頃の恋愛で後悔していることは?高校時代の切ない思い出

高校時代、切ない恋愛を経験した人もたくさんいると思います。 「あの時こうしておけばよかった」「...

同性から告白された!その気がないならはっきり断るのが一番!

もし、突然同性の友達や後輩に告白されたら、誰だって驚いてしまうのではないでしょうか? そして、...

男女の恋愛の沸点は違う!違いを知って片思いを成就させる!

男女の恋愛の「沸点」はどんなふうに違うのでしょうか? 男女の脳には違いがあると言われています。...

30代男性は遊びと本命を区別している!結婚を考えない人とは!

30代男性は遊びと本命の女性を区別しているって知っていましたか? その見極める方法は?結婚を考...

韓国人と結婚して幸せになるには、文化の違いを知ることが必要

韓国人の男性は優しいと言います。 テレビに映る、韓国のアーティストや俳優に憧れる人もいるでしょ...

彼女が他の男と連絡を取るのはなぜ!?彼女の行動をチェック!

彼女が他の男と連絡を取っていたら、心中穏やかじゃない男性も多いでしょう。 男友達と連絡を取るこ...

彼女が男の人と二人きりで食事に!これってアリ?彼氏の本音

彼氏がいるのにほかの男性に食事に誘われたとき、あなたは一体どうしますか? あなたにその気がなく...

彼女との電話が面倒!そんな風に思わせない為に出来る事

彼氏がいる方は毎日でも彼氏と電話をして話したいと思う方も多いのではないでしょうか? ですが、男...

友達に彼氏を紹介するときに気をつけることやポイントを紹介

彼氏に友達を紹介するときには、いったいどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 彼氏を紹介す...

左手に指輪をする理由とは?薬指にはめる指輪の意味

愛する人と婚約や結婚をする時に左手の薬指に指輪をするのが一般的です。 しかし、最近ではそうでは...

大阪旅行に行こう!彼女と行くならココがおすすめの場所です!

彼女と大阪旅行に行こうと考えている男性諸君!旅のプランを決めるのに悩んではいませんか? 大阪に...

夢で赤ちゃんを妊娠した!夢から受け取れるメッセージは○○!

夢は見る人に色々なメッセージを伝えてくれていることがあります。 幸せな夢、恋愛の夢、怖い夢、不...

もう25歳!彼氏いない歴=年齢を脱却するためにできること

25歳にもなるのに彼氏いない歴が年齢と一緒だなんて、焦ってしまいますよね。 でも、どうしたら彼...

既婚者の先生を好きになったら、告白はアリなのかを考える

たまたま好きになった人が既婚者の先生だった・・・そんな恋愛も世の中にはあります。 しかし、どうして...

スポンサーリンク

彼氏との同棲ではストレスをためないようにこうしよう!

◇同棲生活でストレスをためないために・・・連絡はこまめにとるようにしましょう!例えば・・・

  • 今日は残業なのでご飯はいらないよ。
  • 牛乳全部飲んじゃったから買い足しておいて
  • 雨降ってきたから洗濯物はしまったよ

そんな細かいところまで必要?と思うかもしれませんが、連絡をしないとこうなります。

  • 疲れているけど、今日は彼の好きなものを頑張って作ったのに!
  • お風呂上りには絶対牛乳を飲みたいのに!
  • 洗濯物が気になったから、用事があったけどダッシュで帰ってきたのに!

面倒だからと連絡をしないと、こんな些細な事が積み重なりストレスになってしまい、破局をむかえる・・・なんてことになってしまうかもしれません。

また家事の分担は役割を決めるといいでしょう。どちらかばかりに負担がかかると、ケンカの原因にもなってしまいます。

時間があるほうがやるという曖昧なルールでははじめはいいかもしれませんが、そのうち「今忙しいから」「私だって忙しいから」となって不満がでてくることになります。

同棲したら彼氏のこんなところがストレスに!

◇家事をほとんど彼女に任せている
最初はいいかもしれませんが、あまりに何もしないと「あなたのママや家政婦じゃないわよ」となります。忙しいのはお互い様です。家事は二人で分担してやりましょう。

◇朝なかなか起きない!
何度起こしても起きないとイラっとします。朝自分で起きれないなんてダメ人間か!と彼女は思ってしまうかもしれません。

◇歯磨きしない・お風呂に入らない
このようなだらしない部分をみると、一気に彼女の気持は冷めてしまうことも・・・。お風呂に入らない人とはスキンシップもとりたくないものです。彼女のためにも清潔を心掛けましょう。

◇イビキがうるさい!寝相が悪い!
イビキがうるさくて眠れない、何回も起こされるなど彼女のストレスになったりケンカの原因になったりします。治そうと思ってもなかなか難しいものですので、離れて寝るなどの対策が必要です。

同棲中の彼氏の帰りが遅くてストレスです。

同棲している彼氏に、こんなストレスを感じているそうです。

◇「帰りが遅い・・・せっかく作ったご飯どすうるの?」
そんな時はラップをかぶせて冷蔵庫に入れ、明日の分にまわしましょう。あなたが彼氏に「せっかく作ったのに!」と怒っても「じゃあ作らなくていいよ」となってしまう確率は高いです。

◇「家事を全然やってくれない」
「家事は女がやって当たり前」、「自分は忙しいのだから」もしくはまったく何も考えていないのかもしれません。一度冷静に話し合って分担するようにしましょう。

それでも解決しない場合は、一旦同棲をやめてみるのもありでしょう。まだ結婚もしていないのに、熟年夫婦感がすでにあるのは悲しいですね。

夜遅くまでイライラしながら起きて待っているより、「疲れたので寝るね」などと書き置きして先に寝るのもありです。。

疲れて帰ってくる彼氏とケンカになるよりも、美容や健康のために早く寝て睡眠をたっぷりとっておきましょう。朝起きたらスッキリしていることもありますよ!

同棲生活で彼氏がストレスを感じるのはこんなこと

・○○してあげているという態度はNG!
「料理を作ってあげた」、「掃除をしてあげた」という態度にはなっていませんか?

そんな態度をとられると彼氏のほうは、「外でご飯食べてくるから作らなくていいよ」「毎日掃除する必要ないよ」と感じてしまいます。「○○してあげた」ではなく、自然に振る舞うのがいいでしょう。

・強制するのはNG!
あなたがキレイ好きで几帳面な性格、彼氏はそうでもない場合に細かく整理整頓を強制してしまうと彼氏はストレスに感じます。

どちらが悪いワケではないのですが、一緒に生活をするのならお互いに歩みよる必要があります。少しずつお互いに近づくのがいいでしょう。彼氏は自分の部屋なら片付けなくてもいい、などのルールがあるといいかもしれませんね。

あなたが不機嫌な態度をとることで、彼氏はストレスに感じます。イラっとした時は一度外の空気を吸いに出かけるのもオススメです。

同棲生活でストレスを感じているのは女性が多い

同棲生活でストレスはありますか?

・全体
いつも感じる・・・16%
たまに感じる・・・41%

・女性
いつも感じる・・・19%
たまに感じる・・・48%

・男性
いつも感じる・・・13%
たまに感じる・・・35%

という結果がありました。女性にほうがストレスと感じることが多いようです。

では同棲をやめようと思いましたか?という質問。

・同棲をやめようと思わなかった、またはやめなかった・・・76%

ストレスは感じても同棲解消まではいかないカップルが多いことがわかりました。好きな人でも一緒に生活するのにはストレスは付きもので、それを乗り越えて結婚にたどり着くようです。

 - 恋愛と結婚