女は嫉妬しやすい!友達に嫉妬心を抱く女性の心理とは
2017.8.25

友達なのに、気が付いたら嫉妬されている経験がある人もいますよね。
女って、とても嫉妬しやすい生き物なのです。だから相手が友達でも嫉妬心を抱いてしまうことがあるのです。
そこで、女友達から嫉妬されない方法や、嫉妬から逃げる方法をまとめてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
モラルハラスメント?母親が過干渉だとモラハラ夫になる可能性が
最近では、妻が夫に対してモラルハラスメントを行うという話をよく耳にします。 モラルハラスメント...
-
-
女性からかわいいと言われる事に男性はどう感じる?その本音とは
女性からかわいいと言われることを、男性はどう受け止めているのでしょうか? かわいい=好きの対象...
スポンサーリンク
この記事の概要
友達なのに?女の嫉妬って怖いんです・・・
女性が友達に嫉妬をする原因で一番多いのが「男性関係」です。女性は自分より友達の方が男性からちやほやされていたら嫉妬心を抱きます。「どうしてあの子ばっかり?そんなに可愛い?性格良かったっけ?」こんな風に思われるようになり、嫉妬心を抱かれてしまいます。
これは自分の友達だからこそ抱く嫉妬出、芸能人にならそんなことは思いません。自分の生活に関係がある人だから嫉妬心を抱いてしまうのです。では、自分が嫉妬されたときはどうしたらいいのでしょうか?
男の人にちやほやされる女性は、同性から嫉妬されるのはもはや「宿命」のようなものです。嫉妬する人が悪いわけでもなく、ちやほやする男性が悪いわけでもなく、もちろん嫉妬される人にも非はありません。嫉妬は「羨ましい」という感情からおきます。
もし、男性からモテている女性が自慢するような態度を摂ったら、それは反感を買うことになり、嫉妬どころではなくなっていきます。男性にちやほやされている女性でも、派手な男遊びをせず、謙虚な態度の女性は嫉妬されることも無いでしょう。
友達に嫉妬してしまう女性の心の中
女性が嫉妬心を抱いてしまうのは、どうやら本能が関係しているようです。女性はいい子孫を残すために、優れている男性に好かれようとします。だからほかの女性よりも自分を選んでもらおうとし、嫉妬心を抱くのです。
男性は女性を選部だけでいいですが、女性は妊娠をして出産し、その後子供を育てていくという責任があります。約1年の妊娠、とても大変な想いそして出産、自分のことは後回しにして子育て・・・。
そうやって生活していくうえで、男性に自分と子供を守って欲しいと思うようになります。他の女性に気持ちが行かないように、お揃いの物を持ちたがるのは、「この人は自分の物だ」というアピールをしたいから。お揃いの物を身に付けていれば、安心できるという心理が働いているようです。
男性にしてみれば、「別にお揃いでなくても・・・」と思うかもしれませんが、お揃いの物を身に付けていれば誰かに取られる心配はないという安心感を得られるのかもしれません。女性が嫉妬心を抱くのは、自分と相手を比較して自分より優れているものを持っていることに嫉妬してしまうという、本能が関わっているようです。
相手が友達でもかまわない!怖~い女の嫉妬
女性の嫉妬で怖いのは、嫉妬した相手を落としてやろうという心理が働くことです。嫉妬は「羨ましい」という感情から生まれます。それと同時に、相手に負けた、悔しい、悲しい、腹が立つというような、後ろ向きな考えが出てきてしまいます。
そうすると、どうにか自分が上に行こうと思うようになり、相手を突き落そうとする心理が出てくるのです。こういった思いに突き動かされた女性は、たとえ相手が友達だろうと構わずに行動に出ます。
仕事でミスをさせようとしたり、周りから嫌われるように仕向けたり、友達の振りを続けながらも相手の評判を落とし、自分が上に立てるように裏で動くようになります。「女の嫉妬は怖い」と言われる原因にはこういった背景があるからです。嫉妬心を抱いた相手が直接自分に何かをしたわけではなくても、変な妄想を掻き立て、更に嫉妬してしまいます。
幸せそうな女友達に嫉妬!それって私が不幸だから?
友達に嫉妬してしまうのはなぜなのでしょうか?それは、友達が自分の持っていない幸せを持っているからです。自分が欲しかった幸せや理想を友達が出に入れたことを羨ましく思い、そして嫉妬心を抱くのです。そんな時は友達に「どうして幸せになれたのか」を聞いてみましょう。幸せになるコツを掴めばあなたにも幸せが訪れるかもしれません。
また、自分に自信がない人は、相手を羨ましく思って嫉妬したりねたんだりしやすい傾向にあります。自分に自信をつけて、これから訪れる幸せの為にも嫉妬心を抱かないよにしましょう。でも、自分を変えるのってなかなかできないものですよね。
無理に感情を抑えようとすると、だんだんストレスが溜まってしまい体にも悪いです。そこで、あえて少しずつ毒を吐き、友達に対して嫉妬心を抱かないようにしていきましょう。時々毒を吐くことで、醜い嫉妬心とも上手く付き合うことが出来ますし、ストレスを溜めずにも済みます。
嫉妬心と上手く付き合えるようになって感情のコントロールが出来るようになれば、友達との関係にもひびが入らず、上手に付き合っていけるようになります。「いつも幸せそうで羨ましい!」「その幸せ少し分けてー!」というような軽い感じで、友達にちょっとだけ毒を吐いてみましょう!
女友達の嫉妬に悩まされなくなる方法
友達に嫉妬されてしまった時に上手に乗り切る方法をご紹介します。
■受け入れて開き直る
友達からの嫉妬に悩まされている人は、そのことを受け入れて開き直るようにしましょう。「嫉妬されるほどの物を持っているんだ」と思うことで開き直ることも出来ますし、自分の価値に気づくことも出来ます。「友達から嫉妬されてしまうほどの物を自分が持っている」ということに自信を持ちましょう。
■自分を高く評価する
友達に嫉妬されて足を引っ張られても、自分を高く評価してあげることで自信を失うこともなく、「構わないでいよう」と思うことが出来ます。「自分には関係ない、勝手に嫉妬しているだけ、言いたい人には言わせておこう」こうやって考えるだけで、前向きな気持ちになることが出来ます。友達に嫉妬されるのは辛い事でもありますが、それだけ自分が高い評価をされているということです。
- 恋愛と結婚